リーズナブルに遠出したい!
お金もないし、まとまった休みもなかなかとれない。そんな人にオススメしたいのが、電車で行く日帰り旅!今回は関東で気軽にいけちゃうスポットを紹介します♪
川越
#川越#時の鐘#蔵の町
Yusuke Bitoさん(@bitoyusuke)が投稿した写真 –
都会の喧噪を離れてノスタルジーを感じたいなら断然川越!!江戸時代にタイムスリップした気分に浸れちゃいます♪ 中でも蔵造りの建物は一見の価値あり。豪華な屋根瓦、そして重厚感のある蔵造り建築が多く残っています。散策すればする程思わぬ発見があるかも。
菓子屋横町
#川越#小江戸#菓子屋横丁 takaaki_92さん(@takaaki_yosida)が投稿した写真 –
昭和初期から営業している20軒ほどの菓子屋さんが集まった菓子屋横町ではせんべい・カルメ焼・あめ玉などの駄菓子が売られており、レトロな雰囲気を味わえます。
いも恋
川越に行ったら絶対食べるべきなのが「いも恋」。もちもちの皮の中には粒あんとさつま芋がぎっしり。
いも恋なくして川越は語れないレベルの美味さ!!
COEDOビール
コエドビール(COEDO)は川越を拠点としたコエドブルワリーが販売するプレミアムビール。
海外でも高く評価されています。
5種類のラインナップはそれぞれ個性際立つ味わい。全種類試してみては?
アクセス |
池袋から・・・東武東上線急行・川越駅(約30分)
新宿から・・・西武新宿線急行・本川越駅(約1時間)、JR埼京線快速・川越駅(約50分)
渋谷から・・・東京メトロ副都心線・川越駅(約1時間)
横浜から・・・東急東横線・川越市駅(約1時間半) |
奥多摩
山奥のイメージが強い奥多摩ですが実は遊べるスポットがたくさんあるんです!
氷川キャンプ場
都心から2時間半で、奥多摩の大自然(山、川、森林)を満喫できるキャンプ場。 季節を問わず、気の合う仲間・家族と手軽にアウトドアライフが楽める。 河原を利用してのデイキャンプ(バーベキュー・釣り)も人気。テントを持ち込めば一人一泊800円という安さも魅力♪
テントは面倒くさいしちょっと・・・という人でも大丈夫。バンガロー、ロッジも利用OK!大人数でわいわいしたいときにも◎
実は、カヤック体験もできちゃうんです!!東京でカヤックを体験できるなんてかなり貴重な場所ですね。
氷川キャンプ場の詳細情報
TEL |
0428-83-2134 |
住所 |
〒198-0212
東京都西多摩郡奥多摩町氷川702(氷川キャンプ場管理事務所)
奥多摩駅から徒歩5分 |
営業時間 |
受付は8:30より |
日原鍾乳洞
穴場中の穴場なのがここ、日原鍾乳洞。年間を通じて11度Cという洞内は、夏はひんやり涼しく、冬は暖か。
関東随一といわれる規模を誇り、幻想的な景観を繰り広げています。
中は広くたくさんの石筍がとても幻想的。
薄暗く段差も多いのでカップルでいけば距離が近づくこと間違いなし。
吊り橋効果的なこともあるやもしれません。
日原鍾乳洞の詳細情報
TEL |
0428-83-8491 |
住所 |
〒198-0211
東京都西多摩郡奥多摩町
日原1052 日原鍾乳洞
「奥多摩」駅より、西東京バスを利用し、
平日は、「鍾乳洞」行きにて35分の終点下車、徒歩5分 |
鎌倉
定番ですがやっぱり外せないのが鎌倉。
歴史を感じる町並みを残しながらおしゃれなお店も並ぶハイセンスなエリア。
見所満載なエリアなので今回はデートで行けそうな場所に焦点を当ててみました♪
CABAN(カボン)
アパレルブランドのtomorrowlandがプロデュースしたカフェ。
とにかく開放感がハンパじゃありません!デッキになっており、白で統一されたソファと屋根がおしゃれ。
ここ日本?って思わず感じてしまいそうな雰囲気がたまりません。
サンセットの時間にデートで行ったりするのもロマンチックでよさそうです。
CABAN(カボン)の詳細情報
TEL |
046-874-7429 |
住所 |
〒240-0112
神奈川県三浦郡葉山町堀内954
湘南新宿ラインJR逗子駅から京急バス3番乗り場
「葉山行き(海岸周り)」元町下車。徒歩5分 |
営業時間 |
12:00~20:00くらい |
定休日 |
不定休 |
報国寺
鎌倉に数あるお寺の中でも特におすすめしたいのが報国寺。
なんといっても約二千本の孟宗竹の庭がいちばんの見所!
背の高い竹林は、夏場でも涼める場所。
さらさらと葉の鳴る音、小鳥の声、遠くから水の落ちる音も聞こえてきます。
庭を進んだ先には休耕庵という茶席があり、そこで抹茶をいただくことができます。
美しい竹林を見ながら抹茶をいただく。なんとも風流ですね。
報国寺の詳細情報
TEL |
0467-22-0762 |
住所 |
〒248-0003
神奈川県鎌倉市浄明寺2−7−4
鎌倉駅から京急バス。[鎌23・5番]太刀洗行き、
[鎌24・5番]金沢八景行き、
[鎌36・5番]ハイランド行き 浄明寺 下車 徒歩2分 |
料金 |
拝観料:200円
休耕庵は別途500円(抹茶とお菓子付き) |
日光
日光と言えば日光東照宮、華厳の滝のイメージが強いですよね。実は他にもたくさん見所があるんです!
東武ワールドスクエア
ユネスコの世界文化遺産に登録されている45物件を含め、21ヶ国の有名建築物102点を1/25の縮尺で精巧に再現されています。
世界一周したいけどお金が・・・なんて人たちのための場所といえます。園内は6つのゾーンに分かれています。
エジプトにて。
@sabraka3180が投稿した写真 –
エジプトゾーンにはピラミッドだけではなくアブシンベル神殿まであります。
リアリティへのこだわりを感じます(笑)ミニチュア人間は全部で14万人もいるそうです!
現代日本ゾーンにはスカイツリーが・・・!!ミニチュアとはいっても結構な大きさです。
イルミネーション開催時はとっても幻想的です。とにかく見応え抜群なスポットなので一度行ってみる価値あり!
東武ワールドスクエアの詳細情報
TEL |
0288-77-1055 |
住所 |
〒321-2593
栃木県日光市 鬼怒川温泉大原209-1
JR新宿・池袋・大宮から鬼怒川温泉駅まできぬがわ号で約2時間
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から
日光交通東武ワールドスクウェア行きバスで5分、
東武ワールドスクウェア園内下車すぐ |
営業時間 |
9:00~17:00 |
料金 |
大人2500円
小人1200円
|
ラフティング
NAOCは栃木県のラフティングの先駆け的存在。次々と景色のかわるスリル満点のコースは楽しくないわけありません!
トレーニングを積んだガイドが案内してくれるので初心者でもまったく心配なし◎
[NAOC]の詳細情報
TEL |
0288-70-1181 |
住所 |
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871
東武鉄道鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩10分 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
料金 |
大人:¥7700(+保険料¥500)
小学生:¥6200(+保険料¥500) |
定休日 |
|
HP |
http://www.naoc-jp.com |
沼津
静岡の中でも比較的東京から行きやすいのが沼津。新鮮な魚を港で食べることができるんです。
沼津港
港の近くには食事できるお店がぎっしり。なかでも人気店なのが
「にし与」
一番人気は「にし与丼」(1890円)約10種類の海鮮がてんこ盛りです。
さくさくふわふわなあじフライも絶品!
にし与の詳細情報
住所 |
品川駅からJR新幹線こだま三島駅で行き
JR東海道本線・浜松行に乗り換え沼津駅で下車(約1時間)
東海バスまたは伊豆箱根バスで約10分 |
沼津港深海水族館
沼津港内にある水族館。
最深2500mと日本一深い湾である駿河湾に住んでいる生物を始め、世界中からユニークな深海生物を集めて紹介しています。
生きた化石とも言われるシーラカンスを5体展示している世界でも希少な水族館です。
沼津港深海水族館の詳細情報
TEL |
055-954-0606 |
住所 |
〒410-0845
静岡県沼津市千本港町83 |
営業時間 |
10:00〜18:00 |
料金 |
大人(高校生以上)1,600円
こども(小・中学生)800円 |
いかがでしたか?日帰りでもいろんなとこに行けるんです。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
この記事が好きになったあなたにオススメなのはこちら
*秋と言えば紅葉♪日帰りで行けるおすすめスポットを紹介!