おすすめ派遣バイト10選を徹底解説!
時間の空いたときにアルバイトをしたいと思っても、レギュラーのアルバイトだと急にシフトに入ることができません。
そんな時は、派遣・単発のアルバイトを探してみてはいかがでしょうか。
派遣・単発アルバイトなら、急に明日が暇になったというときにもアルバイトを入れることが可能で、気軽に働けるのでとても便利です。
この記事では、派遣・単発アルバイトでおすすめの職種やおすすめのアルバイト情報サイトについてご紹介しています。
派遣・単発アルバイトを考えている際には是非、参考にして下さい。
派遣・単発バイトの特徴!
派遣・単発バイトの魅力は何と言っても働きたい時だけ働くことができることです!
派遣・単発バイトでは、1日から1週間、1か月など、決まった期間のみ働くことができます。
予め人材派遣会社に登録して、バイトを紹介してもらうシステムとなっています。
派遣・単発バイトは、自分の都合の良い日や希望の仕事を紹介してもらえるので、自由度が高く働きやすいと評判もいいですね。
急にお金が必要になったときや、決まったバイト先でシフトを組むのが面倒な時に役に立つので、派遣・単発バイトは学生さんにもとても人気です。
おすすめの派遣・単発バイト10選!
単発・短期でも働きやすいバイトのオススメ職種を10種類ご紹介します。
それぞれ特徴があるので、自分に合った仕事を見つけてみて下さいね!
イベントスタッフ
コンサート会場などの会場設営や会場運営・警備などや住宅展示場の案内などのイベントのスタッフをするのがイベントスタッフです。
時給は¥1000~1500位がボリュームゾーンと比較的高額ですね。
派遣された会場でスタッフ同士協力して仕事を進めていく必要があるので、人と関わるのが好きな人におすすめの単発バイトです。
イベント終了時に達成感が味わえるとの口コミも多く、やってみたい派遣アルバイトランキングに入ることも多いですよ。
土日などの休日に仕事が入ることが多いのが特徴です。
ティッシュ・チラシ配り
より短い時間で働くことができるのが、街でティッシュやチラシを配るバイトです。
丸1日ではなく、2~4時間程度の仕事なのが大きな特徴ですね。
時給ではなく出来高制での契約が多く、時給に換算すると¥800~1000になるでしょう。
通行人にチラシやティッシュを配るだけので派遣バイトの中でも楽と評判が良いですが、立ちっぱなしが苦手な人にはオススメできません。
倉庫発送スタッフ
ECの発達により倉庫での単発アルバイトも増えています。
大手のECサイトでは各所に専用倉庫を設けていますので、そこでの商品発送や仕分けなどを行います。
また、宅配会社でも荷物仕分けなどのアルバイトを募集しています。
長期でのアルバイトも募集していますが、忙しい時期は単発や短期でのアルバイトも受け入れています。
特に単発でも入りやすい夜間のアルバイトが歓迎され、夜間では時給も高くなるのでおすすめです。
時給は勤務時間にもよりますが、¥1200前後が多くなっています。
試飲・試食デモバイト
スーパーや商業施設で試飲や試食のデモを行うバイトです。
多くの人に積極的に声をかけて試飲や試食をおすすめするので、物おじせず沢山の人に声をかけることができる人が向いています。
1日単発のバイトで、時給は日給で支払われることが多く¥10,000稼ぐこともできるので1日でガッツリ稼ぎたい人におすすめです。
休憩時間以外は立ちっぱなしとなりますが、力仕事などではないので、体力に自信のない人にもおすすめの派遣バイトです。
警備・車の誘導
屋外で立ちっぱなしでキツイというイメージもある警備員の派遣バイトも意外と人気です。
日雇いバイトも多く、給料もその日払いや週払いをしてくれる会社もあるので、給料を早く手にしたい時には頼りになると評判です。
屋外で立ちっぱなしと言われるととても体がキツそうですが、体力のことも考え、こまめに休憩時間が設定されています。
休憩が多いので、警備・車の誘導の派遣バイトは思ったよりも楽だったとの口コミも見受けられます。
時給は¥800~1000がボリュームゾーンです。
シール貼り・検品バイト
商品の簡単な検品やシール貼りのバイトも評判のいい派遣バイトです。
長期でも募集をしていますが、短期で働くことも可能です。
作業自体は簡単で誰にでもできる仕事となっています。
簡単な作業ではありますが、決まったところにきちんとシールを貼るのは神経を使う作業でもあります。
細かい作業が苦にならない人や単調な作業にも耐えられる人なら楽しめるでしょう。
体力よりも神経を使う仕事なので得意・不得意がありますが、派遣バイトの時給は¥1000位が多く、楽なバイトです。
食品工場スタッフ
クリスマスや年末年始などのイベント前や夏休みなど長期休暇には、食品工場のスタッフも短期で募集されます。
ライン上を移動する商品に食品を入れたり、乗せたりする作業を行います。
食品工場では衛生管理に気を遣っていますので、工場によっては低温室内でクリーンスーツを着て手袋をしての作業となります。
基本的に私語は厳禁なので、コツコツ作業するのが得意な人におすすめな派遣バイトで、時給は¥1200前後が多いです。
試験監督
資格試験や模試などの試験監督も楽に稼げると評判の単発バイトです。
スーツ、ビジネスシューズ(自前)を着用して、不正行為や答案の回収などのアシスタントを行うバイトで、時給は¥900~¥1000ほどです。
試験中は受験者の邪魔にならないように、静かに受験者を観察しなければならないので、じっとしているのが得意な人におすすめです。
拘束時間は試験の種類によって異なりますが、4時間程度から8時間程度と様々です。
単発バイトの中でも体を使う作業がほとんどないので、体力に自信がない人にもオススメなバイトです。
資材運び
高時給で人気の派遣バイトに資材運びがあります。
建築現場などに資材を搬入する仕事となるので、体力や力に自信のある人が求められます。
体を使うきつい仕事になるので、時給は¥1100以上がほとんどです。
派遣現場では厳しい言葉も飛び交うことがあり、体も鍛えられますが、それ以上にメンタル的な強さが鍛えられるとの口コミもありますよ。
引っ越しアシスタント
引っ越しアシスタントも体力が必要な短期バイトです。
単発や短期でバイトする場合はアシスタントとして荷物の移動や梱包がメインです。
単発・短期バイトとはいえ、引っ越しの家具など重い荷物を運ぶので、体力や力に自信のある人におすすめです。
資材運びと同様に¥1100以上の時給が多いですが、お客様の大切な荷物を扱うので、力仕事ができるだけでなく丁寧さが必要になります。
オススメの派遣・単発バイトを探せるサイト!
最後に派遣・単発バイトを探すのにぴったりなサイトをご紹介します。
バイト情報サイトを使うと、自分の条件に合ったバイトが検索しやすいので、バイト探しにぜひ活用してみて下さい。
単発バイトを探すときでも、バイト情報会社に登録しておくと、おすすめのバイト情報などもメールで送ってくれるので、バイトの機会も増えそうですね。
マイナビバイト
出典:株式会社エーディービー
単発のバイトや短期のバイトなど好みのタイプが検索できるのはもちろん、細かい条件まで検索できると評判なのがマイナビバイトです。
マイナビバイトは学生の利用率が高いのも特徴ですね。
職種の幅も広く、人気のサイトになっています。
求人が都心部に偏りがちな傾向にあるので、都心部でバイトをしたい人に特にオススメです。
フロムエー
出典:お仕事ウェブ
アルバイト情報の老舗的存在、フロムエーもおすすめです。
写真や動画などが多用されているので、アルバイトのイメージがしやすいと評判です。
職種も細かくカテゴリー分けされているので、興味のある仕事が見つけやすいとの口コミも多いです。
まとめ
派遣・単発バイトは気軽に働けるのが大きなメリットのバイトです。
おすすめの短期バイトを10種類ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでも興味のある派遣・単発バイトが見つかれば幸いです。
空いた時間を有効活用して充実した日々を送ってくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!