給料のいいバイト10選を徹底解説!
「働くなら給料の良いバイトが良い」
「もっと稼げるバイトがしたい」
そんなふうに思っていませんか?
アルバイトは内容によって給料がピンキリですよね。
そこで今回は、給料の良いアルバイト10選を徹底解説します。
この記事を参考に、稼げるアルバイトを見つけてくださいね。
給料が高い・時給のいいバイトの特徴!
大学生やフリーターの方にとって、アルバイトの給料の良さは重要ですよね。
給料が高いアルバイトには、以下のような特徴があります。
- 深夜帯の仕事
- 資格や経験を重視する仕事
- 一般的に避ける人が多い仕事
このように、稼げるアルバイトにはデメリットになるような、人が集まりにくい理由があるのです。
「それでも給料がいいアルバイトを探したい」という人は、給料が良ければ折り合いがつけられる内容のものを探してみると良いでしょう。
給料がいいおすすめバイト10選!
ではこれから、給料が高いおすすめのアルバイトを厳選して10選ご紹介します。
それぞれの特徴もご紹介するので、バイト選びの参考にしてくださいね。
家庭教師・塾講師
時給 | 1,500円〜2,000円 |
内容 | 生徒に勉強を教え、成績アップや受験の対策をする |
メリット | 掛け持ちしやすい、時給が高い |
デメリット | 時間外労働が多い、保護者の対応 |
成果が見えやすい仕事なのでやりがいも感じやすいでしょう。
ただし、生徒のやる気次第で悪い結果になることもあります。
塾の集団授業となると事前準備にかなり時間がかかるので、時間外労働を考慮すると個別指導や家庭教師がおすすめです。
警備員
時給 | 1,000円〜1,700円 |
内容 | 公道や駐車場、イベント会場、施設内外での人や自動車の誘導 |
メリット | 人間関係が楽、時給が高い |
デメリット | 30時間程の研修が必要、天候に左右される、深夜帯になる可能性 |
研修さえ受ければ未経験でも就ける仕事です。
人々の安全を確保するために欠かせない仕事なので、やりがいもあるでしょう。
常に立ちっぱなしでトラブルが起きた時に駆けつける必要があるので、体力に自信がある人におすすめです。
交通量調査員
時給 | 1,300円程度 |
内容 | 指定されたものが通る度にカウンターで数を数える |
メリット | 覚えることが少ない |
デメリット | 気温や天気に左右される、拘束時間が長い |
渋滞の緩和や人の往来状況の把握を目的に行われます。
基本的に椅子に座って行うので、体力も使いません。
「やりがいを感じたい」という方には辛いかもしれませんが、簡単な仕事なので楽して稼ぎたいという人におすすめです。
土木・建築
日給 | 1万円程度 |
内容 | 工事現場の職人さんの補助作業 |
メリット | 高給、形になる達成感、工事の作業スキルが学べる |
デメリット | 怪我をする危険、体力を使う、天候に左右される、朝が早い |
専門的な作業は職人さんが行うので、作業中に出た廃材の移動や部品の運搬、洗濯や掃除などを行います。
行う作業自体は危険を伴いませんが、現場には危険がたくさんあるので注意力が必要になります。
重い荷物を運ぶことも多いので、体力に自信がある人におすすめです。
コールセンター
時給 | 1,500円〜2,200円 |
内容 | 電話を通して商品やサービスへの問い合わせの対応や売り込み |
メリット | 服装が自由、時給が高い、正しい言葉遣いが身につく |
デメリット | クレーム対応がある、覚えることが多い |
基本的に研修制度が整っていることが多いので、未経験でも始められます。
主にお客さんからの電話を受ける「インバウンド」と、お客さんに架電する「アウトバウンド」に分けられます。
商品やサービスの知識を身につける必要がありますが、電話応対や丁寧な言葉遣いも学べるので転職活動などでも役立つのではないでしょうか。
引越し作業員
時給 | 1,200円〜1,500円 |
内容 | 荷物の梱包・移動・配置 |
メリット | 覚えることが少ない |
デメリット | 体力を使う |
研修で荷物の梱包方法や重たい荷物を運ぶコツを教わるので、未経験でも安心です。
繁忙期は1日に3〜4件の仕事をこなすこともあり、その分拘束時間が長くなります。
体力に自信があり、まとまったお金を稼ぎたい人におすすめです。
コンビニ(深夜)
時給 | 1,100円〜1,500円 |
内容 | レジや品出し、在庫管理など |
メリット | 客が少ない、深夜手当で時給が高い |
デメリット | 深夜である、覚えることが多い、防犯面の不安 |
掃除やおでん、ホットスナックの仕込みなど夜間に行う業務が意外と多いものです。
お店の立地にもよりますが、お客さんが少ない場合は時間が長く感じて、眠くなってしまうこともあるかもしれません。
夜間の仕事なのでデメリットとして捉える人も多いですが、夜型の人にはぴったりと言えるでしょう。
防犯面では、1人体制になる店舗の場合は女性を配置しないなどの措置が取られています。
パチンコ店
時給 | 1,000円〜1,400円 |
内容 | ホール・パチンコ台の清掃、玉運び、玉を入れた箱(ドル箱)の上げ下げ・交換など |
メリット | 時給が高い |
デメリット | タバコの匂いがつく、音がうるさい |
職場環境がよくないイメージがありますが、遊戯人口が減少しているため、業界全体で「清潔なホールづくり」、「クリーンなイメージ戦略」に力を入れています。
一部では禁煙化が進んでいますが、まだまだ非喫煙者にとっては辛い空間。
加えて音に耐えられれば問題ないでしょう。
治験
給料 | 通院:1回7,000円〜10,000円、入院:1泊10,000〜30,000円 |
内容 | 新薬の効果や副作用を実証するため、実際にその薬の効果を試す被験者になる |
メリット | 入院する場合は食事が無償提供、高額報酬 |
デメリット | 外出や喫煙、飲酒、スマートフォンの利用などは制限される、副作用が出る可能性 |
日帰りから、長いものでは1ヶ月程度の入院を伴うこともあります。
治験の安全性については厚生労働省のガイドラインに厳密に定められてはいるものの、副作用のリスクはゼロではありません。
万が一の場合はすぐに治験が中止され、医療スタッフによる処置がなされます。
リゾートバイト
給料 | 1ヶ月で20万円以上 |
内容 | リゾート地に住み込みでのアルバイト、宿泊施設やスキー場、海の家のスタッフなど内容は様々 |
メリット | 休みの日や仕事終わりにリゾート地を楽しめる |
デメリット | 短期や単発で気軽にできない |
まとまった日数が必要なので副業の場合は難しいですが、大学生やフリーターであればぴったりでしょう。
リゾート地やポジションによって仕事内容は様々ですが、休日や仕事終わりに楽しめる環境なので、友達と一緒に働くのもおすすめです。
給料が高いバイトを探せるサイト!
最後に、これまでご紹介したような給料の良いアルバイトが探せるサイトについてご説明します。
タウンワーク
出典:Tra Com
全国のアルバイト・パート情報を掲載する国内最大級の求人サイト「タウンワーク」。
求人掲載数は約80万件以上と、他の求人サイトと比較しても充実しています。
日給3万円を超える求人情報も掲載されているので、高給バイトを探している人にもおすすめです。
求人以外にもバイトノウハウの基本として「バイト応募・電話のかけ方」、「バイトの辞め方」、「バイトでのマナー」など、アルバイトの応募から採用後までの役立つ情報が紹介されているのもタウンワークの魅力の一つと言えるでしょう。
マイナビバイト
出典:PR TIMES
マイナビが運営する大手アルバイト情報サイト「マイナビバイト」。
「資格を活かせる」、「リゾートバイト」など、ほかのサイトにはない細かな条件で検索することができるので、給料の高い仕事を探しやすいでしょう。
また、地図上から求人を探すことができるため、自宅から近くなどピンポイントで見つけられるのが魅力です。
まとめ
以上、給料のいいアルバイトについてご紹介しました。
今回紹介した10選以外にも、給料の良いアルバイトはまだまだありますよ。
こういったアルバイトに出会うのはなかなか難しいのに加えて、ご紹介したように給料が良いのには必ず理由があります。
「給料が良いアルバイトがしたい!」という方はぜひ探してみてくださいね。