ピッキングバイトってきついの!ピッキングバイトの評判について徹底解説!
様々なバイト募集で単純作業で稼げるという内容で募集されているのが、ピッキングバイト。
様々な広告で単純作業って書いているけれど、実際は難しかったり、きついのではと思う人も少なくないでしょう。
今回の記事では、ピッキングバイトがきついのかどうかを実際の体験談や口コミを併せてお伝えしていきますよ。
ピッキングバイトで働いてみたいという方は、ぜひご覧くださいね!
ピッキングバイトって楽?きついの?ピッキングバイトの評判!
アルバイトの求人でよく見かけるピッキングバイト。
単純で楽に稼げるといった言葉をよく目にしませすよね。
ピッキングとは、伝票や指示書などを基準として商品を取り出すことです。
ざっくりとピッキングの作業内容を聞くと楽そうに聞こえますよね。
実際のピッキング作業や仕事はきついのでしょうか。
これから、ピッキングバイトのメリットやデメリット、体験談や口コミを交えてお伝えしていきます。
さらに、ピッキングバイトの仕事に向いている人の特徴とその仕事を探せるサイトも併せてご紹介していきますね!
ピッキングバイトのメリット!デメリット!
まずは、ピッキングバイトのメリットとデメリットについてお伝えしていきます!
人によって仕事に求めるものは、違ってきますよね。
ぜひ、参考にしてみてください!
ピッキングバイトのメリット!
まずは、ピッキングバイトのメリットからお伝えしていきますね。
ピッキングバイトのメリットは、複数あります。
特に大きいメリットは、好きな日数や時間働けることや、単純作業で初心者でも始めやすいところです。
あまりコミュニケーションを取る必要がなく、マイペースに仕事もしやすいですよ。
働く場所によっては、割引で商品の購入や翌日支払いが可能といったメリットがあります。
ピッキングバイトのデメリット!
次にピッキングバイトのデメリットについて、お伝えしていきます。
ピッキングバイトもメリットばかりではないのです。
特に最大のデメリットは、単純作業なのでやりがいを感じづらいところです。
決められた手順に従ってひたすらこなしていくので、慣れたらただの作業となってしまいます。
また、作業場所が倉庫となるため、温度管理や体調管理が大変といったデメリットもあります。
ピッキングバイトの体験談・口コミ・感想!
続いて、実際にピッキングバイトで働いている人の体験談や感想を、ご紹介していきます。
実際に働いている人の口コミも併せてお伝えすることで、ピッキングバイトのことをより理解しやすくなります。
ぜひ、参考にしてください!
体験談・口コミ①
20代男性
つい2年前までピッキングバイトをやっていました。
仕事自体は別にキツいとは思いませんが、環境が悪くいい印象がありません。
現場には社員の方や派遣バイト、通常のアルバイトの人たちが集まって作業していました。
その中でも指示役の社員の態度が最悪でした。
上司にはペコペコするのに対し、派遣やアルバイトには見下した態度をとります。
自分が指示したら勝手に休憩を取るなど、やりたい放題。
時期が年末だったということもありとても忙しかったです。
僕は短期バイトでしたが、単純作業でガッツリ稼げたところは良かったですね。
ただ、もう1回やろうとは思いません。
体験談・口コミ②
30代女性
仕事内容は考えることが少なくその点は楽です。
しかし、ピッキング作業は女性でもできますが、その分体力は必要かなと思います。
また、シフトの融通も利きますよ。
私自身女性ということもあり、扱っていたものは軽いものが多いですね。
重い荷物も混ざっていることもありますので、自分で運ばないといけない時は大変です。
そして、1箇所に収める商品数が多く重くなることもあるので、腰が痛くなることもありました。
体験談・口コミ③
30代男性
仕事内容は単純で、慣れれば未経験でもすぐに1人前になれます。
スキマ時間にシフトをいれられるところも良かったですね。
手順通りにやっていれば怒られることもなかったです。
ただ、私の場合倉庫の立地が悪かったため、掛け持ちは厳しかったです。
そして、周りにコンビニや食堂もなかったので、買い忘れたら地獄でした。
ピッキングバイトの仕事に向いている人の特徴!
続いて、ピッキングバイトに向いている人の特徴を3つご紹介していきますね!
体験談や口コミを見て、こんな人が向いているのかなと予想できている方も、多いでしょう。
特に重要な特徴を3つお伝えしていきますよ。
細かいことに気づく
ピッキングバイトに向いている人の特徴の1つ目は、細かいことに気づく人です。
細かい傷などは気づかないお客さんも多いです。
しかし、最悪の場合クレームに繋がってしまうことも少なくありません。
膨大な物量の中でも細かいことまで気づくことができる人は、とても向いていますよ。
未然にクレームを防ぐことで、クレーム対応をする方の負担も減らせます。
単純作業でもやりきれる
ピッキングバイトに向いている人の特徴2つ目は、単純作業でもやりきれる人です。
単純作業であっても、飽きずに続けられることは重要ですよ。
また、決まった手順を守って作業しなければなりません。
色々な作業をしたい人や変化を好む人は向いていないかもしれませんね。
単純作業であっても黙々と取り組める人が重宝されます。
記憶力が良く、知識が豊富
ピッキングバイトに向いている人の特徴3つ目は、記憶力が良く、知識が豊富な人です。
どこに何の商品があるのか、どんなパッケージをしているのかなどを記憶できるだけで、作業効率が大きく変わりますよ。
作業しながら早めに覚えていける人はすぐにでも戦力になれますよ。
さらに、知っている商品が多ければ多いほど役に立ちます。
リニューアルした商品を知っているかどうかで、作業効率や正確さも違ってきますよ。
似たような商品を見分けられたり、代替品のアイディアも思いつきやすいです。
ピッキングバイトを探せる求人サイト!
ピッキングバイトについて興味をもったら、今度は求人サイトを探してみましょう!
ピッキングバイトの求人が多いサイトを2種類ご紹介します。
アルバイトEX
出典:AppAdvice
ピッキングバイトを探せるサイトの1つ目は、アルバイトEXです。
マッハバイトやバイトルなどの19サイトを一括で検索できるサイトです。
求人広告数は100万件以上あるので豊富です。
そして、採用されるとお祝い金ももらうことができますよ。
金額は3万円で、キャンペーン時であれば10万円まで増額されることもあります。
indeed
出典:トラコム
ピッキングバイトを探せる2つ目は、indeedです。
テレビCMでもよく流れているので、名前を知っている人も少なくないでしょう。
世界最大の求人件数を誇り、毎週5万件の求人が追加されています。
スマホアプリもあるので、使い勝手も良いです。
ピッキングバイトまとめ!
これまでピッキングバイトの口コミについて、お伝えしていきました!
内容をまとめてみると
- 作業内容は単純作業なので、始めやすい
- シフトの融通が利きやすく、スキマ時間に働ける
- 作業環境はあまりよくない
- 人間関係は作業場所による
ピッキングバイトについてご理解していただけたでしょうか?
少しでも興味を持ったら、応募して実際に働いてみましょう。
実際に働いてみないとわからないことも少なくありません。
これからピッキングバイトで、働きたい人の参考になると嬉しいです。