テレチャは出会い系アプリ?その実態を徹底リポート!
女の子と出会うための手段として出会い系アプリを使用する方は多いです。
しかし中にはサクラが多く、お金を巻き上げるためだけに運営されているアプリも少なくないのが現実。
もしお金と時間を無駄にしたくないのであれば「テレチャ」というアプリの使用はオススメできません。
・「テレチャ」とはどんなアプリなのか。
・どのようなデメリットがあるのか。
この記事でご紹介していきます。
「テレチャ」以外の悪質アプリにも当てはまる項目があります。
これを読んでお金と時間を無駄にすることなく出会いを探しましょう。
【この記事のポイント】
■テレチャにはサクラばっかり!
■テレチャの料金は超高額料金で勿体ない!
■テレチャで出会いをしては絶対にいけない!
テレチャの総合評価 |
|
おすすめ度 |
☆☆☆☆☆ |
料金設定 |
☆☆☆☆☆ |
出会える割合 |
★☆☆☆☆ |
サクラの割合 |
★★★★★ |
アプリの危険性 |
★★★★★ |
対応OS |
IOS・Android |
運営者情報 |
テレチャ運営事務局 |
テレチャとはどんなアプリ?サクラの割合は?
「テレチャ」とはテレビの情報や番組の感想を簡単に交換できる交流アプリです。
しかし、アプリを開いてみるとそこにあるのはどうみても出会い系のサイトの画面。
本当にテレビの話をしにくる人はいません。
では出会い系アプリとしてはどうなのか?
一見可愛い女の子が並んでいますが、写真をよく見ると芸能人やインスタグラマーの写真を無断転載していたり…。
そもそも一般の女性がはっきり顔の分かる写真でセフレを募ったりはしません。
普通は身バレを防ぐために判別がし辛い写真を使用します。
アプリ画面に表示されている女の子は皆サクラである可能性が高いです。
実際に出会うことはほぼ不可能でしょう。
テレチャは安全なアプリ?運営会社は実在するのか調査。
テレチャの運営会社 |
|
運営会社 |
テレチャ運営事務局 |
住所 |
不明 |
運営責任者 |
岩崎 洋平 |
電話番号 |
なし |
対応OS |
IOS・Android |
テレチャの運営会社について調査しましたが会社名は伏せられていました。
アプリ内に運営責任者とメールアドレスの記載はありましたが実態は謎のままです。
きちんとした会社が運営している訳ではなさそうですね。
電話番号が記載されていないので、何かあっても対応して貰える可能性は低いです。
高額なアプリにも関わらず会社の実態も分からず、連絡先もメールアドレスのみでは非常に安全性の低いアプリと言えるでしょう。
お金をかけるならきちんとした会社のアプリで課金しましょう。
テレチャの特徴3点!使い心地は?
特徴① 簡単な会員登録
会員登録はアプリをインストールして性別・年齢・住んでいる地域の簡単な入力のみでOK。
写真の登録をしなくても使用することができ、かなり簡素的な手続きです。
特徴② コインの購入はプラン制
コインの購入は4種のパックの中から選んで購入することが可能。
一番安いプランでもかなり高額ですね。
ちなみにお試しプランで4回ほどメッセージを送信することができます。
お試しプランが終了すると購入できるのが3400円~になるのが痛いところ。
使用期限なども不明瞭です。
特徴③ 住まいからの距離で女の子を探せる
出会い系アプリでは大切な検索機能。
テレチャでは住んでいる地域からの距離で女の子を検索できます。
例えば「~5㎞」で検索すると住んでいる場所から5㎞以内にいるアプリ利用者の女の子を表示します。
実際に検索してみたところ「~5㎞」「~10㎞」では一件もヒットしませんでした。
「~30㎞」でやっと6人ほどヒット。
都心でこの結果ですので地方ではほぼ利用している女の子はいないでしょう。
テレチャの利用料金はぼったくり?
テレチャの利用料金が高い旨は前述しましたが実際どれくらいするのでしょうか。
まずコインの購入はお試しプランを含めた4つのプランから選択して購入しなくてはいけません。
このプランでどれくらいアプリを利用することができるのか気になりますよね。
テレチャの料金システムについて詳しく見ていきましょう。
テレチャの料金相場は?どれくらい高いの?
テレチャで女の子にメッセージを送る際は高額なお金がかかります。
しかしアプリ内のどこを見ても所持コインの表示のみで何にいくらかかるのか記述がありません。
試しにメッセージを送信してみたところ、1回のメッセージ送信で25ptを消費していました。
単純計算で1回メッセージを送るのに230円~300円かかっていることになります。
これはかなり高額ですね…。
プランごとのメッセージ送信可能数・一回送信ごとの単価を表に纏めました。
プラン |
ポイント |
金額 |
送信可能数 |
一回分の料金 |
お試し |
120pt |
1,400円 |
4回 |
350円 |
A |
320pt |
3,400円 |
12回 |
283円 |
B |
625pt |
6,000円 |
25回 |
240円 |
C |
1350pt |
12,800円 |
54回 |
237円 |
金額に対してメッセージの送信可能数が少ないです。
お試しプランでは女の子と会話を始めることすら難しそうです。
もし女の子と交流を深めて実際に会いたい!となった場合はCプランでも足りないくらいでしょう。
メッセージを送っても必ず返事がくる訳ではありません。
この金額を払い続けて出会いを探すのは現実的ではないですね。
テレチャの2chや5chの口コミ・評判を徹底調査!
実際テレチャを利用した人の口コミを見ていきましょう。
2chや5chの口コミを見ても分かる通りテレチャはサクラや業者の数が多いようです。
口コミ①:アプリの利用規約は普通の内容だったけれど…。
アプリの規約内容は何処にでもありそうな内容でした。
一点「物理的な出会いや異性交際を目的とした行為。」が禁止されているのは気になりました。
元々がテレビの情報交換アプリだから仕方ないのかなと。
しかしアプリで表示されるのは明らかに交際目的の人ばかりです。
それはまだいいのですが送られる文面をよく見ると同じような内容であることが多いです。
多分業者がコピペしてるんじゃないかと思います。
女の子で釣って金を儲けようとしているのが見え見えで…すぐに利用を辞めてしまいました。
口コミ②:女の子といい感じ…と思ったら。
テレチャで色んな女の子にメッセージを送りまくっていました。
アプリを初めて一週間くらいである女性といい雰囲気に…。
実際に会って話したいと言ったらOKを貰えました。
そこで空いているスケジュールや場所を決めようとした途端に急に話が進まなくなってきました。
場所を提案しても「いいねー」「どーしよー」などの返事ばかり。
スケジュールも送ると言っていつまでも送ってきません。
これがサクラなのかな?と思いました。
メッセージのやり取りで1万円以上使ってしまって、さすがにテレチャを利用するのはやめました。
口コミ③:実際に女性と会ってみたけど…。
いかにも加工した顔写真を載せてる子じゃなくて、顔写真を登録してない女の子に声を掛けました。
その方がサクラじゃない子と会えるかなと思ったので。
そうしたら意外にもすぐに会いましょう。と話が進み次の日地元の駅まで来てくれました。
女の子オススメのカフェに連れられて行ってみると何やら人が沢山集まって話していました。
違和感を感じつつも店に入っていくと…どうやらオンラインサロンの会場ようでした。
女の子も会員でアプリで新たなサロンの勧誘をしているみたいです。
「みーこ」という名前の人でしたがそういった勧誘目的の子も多く登録しているみたいですね…。
とにかくがっかりです…。
テレチャは絶対に使用してはいけない
テレチャはサクラを利用して男性に頻繁にメッセージを送信させ、高額なポイントパックを購入するように仕向けている可能性が高いです。
そもそも出会いを求める女性はこういった得体の知れないアプリには登録することはないでしょう。
サクラじゃない女性もいるはず…!と希望も持たずきっぱり諦めるのが吉です。
テレチャは危険?サクラや業者しかいない?
テレチャの口コミを見ても分かる通り、利用者の多くはテレチャで女性と出会うことができていません。
登録しているのはほぼ全てサクラ、もしくは業者です。
実際にどんな女性がサクラである可能性が高いのか見ていきましょう。
テレチャに登録しているサクラ・業者を紹介
上記のかわいらしい女性は全てサクラや業者です!
しかしサクラ率の高いテレチャですので実際はこの何倍も潜んでいることでしょう。
自己紹介を記入している人もほとんど存在せず、写真だけで男性を釣ってお金を払わせています。
サクラ・業者を見分ける方法
はっきりとした顔写真を公開している場合はサクラの可能性が高いです。
顔写真でなくても上記のように明らかに画質の悪い写真はほぼ無断転載でしょう。
この場合はサロンモデルの写真を転載していますね。
文章に空欄や改行が多かったりするのもサクラや業者の特徴です。
限定公開!テレチャに登録しているサクラの名前
一部ではありますが確認できたテレチャのサクラの名前を公開します。
他のアプリでも同じ名前で登録されている場合もあります。
この名前の女性からメッセージが届いた際はご注意を!
【テレチャのサクラ一覧】
みーたろ | 木子 | りん | ひくひくちゃん | うっちー |
まなみ | しお | ことね | ららら | ゆきな |
ゆみ | みゆ | 愛美 | ちび | ゆっきー |
テレチャでのサクラの手口
短文でしかメッセージを送ってこない。
とにかく会話が短文で中々話が進みません。
これがラインの会話だったら分かります。
しかしテレチャはメッセージを送るのに1回250円ほどかかることを考えると短文しか送ってこないのは不自然ですよね。
限られた制限の中でなるべく沢山会話したいはずです。
単調なやりとりで会話を長引かせることで課金させようとするサクラの手口が見えます。
彼氏いないアピールが凄い。
とにかく「彼氏がいなくて寂しい」というアピールが凄いです。
彼氏と今まで付き合ったことがない。
彼氏と別れて寂しい…。
と言ったワードで男性を誘います。
しかしこんなにかわいい子が彼氏がいない訳ないですし、別れたとしても別のアプリを使用しますよね。
「簡単に落とせそうな女の子」を演出して男性がメッセージを送るように誘導しています。
会う気にさせた途端にはぐらかす。
テレチャではプロフィール欄に「近所の人会いましょう」等出会いを求めている子が多いです。
しかし実際に会いたいという旨を伝えると
「仲良くなってから…」
「まだアプリに慣れてないから…」
とやんわり避けられます。
アプリにまだ慣れていないのに「すぐに会える人募集」など書くでしょうか?
会う気はあるけどもう少し仲良くなってから…を永遠に続けることで相手に課金させようとしてきます。
テレチャの退会・解約・ログアウトの方法は?
テレチャを使用しても出会いがない!
と分かったら退会して早く別のアプリに切り替えたいところ。
テレチャは簡単に退会することができるのでしょうか?
購入したポイントは?
退会方法を詳しく見ていきましょう。
【退会】
①プロフィールページの下にある歯車の「設定」を選択。
②メニューバーの一番下にある「退会」を選択。
③退会理由を選んで退会するだけでOK!
会話やポイント履歴などが全て削除されます。
高額アプリの割にはあっさりとした退会方法ですね。
【解約】
テレチャには特に解約手続きは存在しません。
ポイントは購入したらいかなる場合も返金できませんのでご注意を。
ポイントを使い切るか諦めて退会するしかないでしょう。
【ログアウト】
テレチャではログアウト機能も存在しません。
通知がうるさい場合はスマホの設定で通知オフにするか、ポイントを所持していないのであれば一度退会するのもいいでしょう。
出会いを探すならテレチャは絶対にオススメできない!
真剣に女性と出会いたいのならテレチャは使用しないのが賢明です。
テレチャの実態について見てきましたが調査の中で実際に女性と会ってデートができた。
というケースは一件もありませんでした。
登録しているのはほとんどサクラか業者、まれに勧誘目的の女性と会えるだけ。
何万円も課金してその結果ではお金と時間の無駄ですよね。
その時間やお金でもっといい出会いができたはずです。
これを読んだ方は被害に合わないように自衛を心掛けましょう。