気になるイチゴ鼻、毛穴の黒ずみは女性の印象最悪?改善方法をご紹介!
気になるイチゴ鼻、毛穴の黒ずみは女性の印象最悪?改善方法をご紹介!
はじめに
Boy.ライターチームがお送りする、美容×モテテクニック企画。
毛穴の黒ずみ問題を気にしている男性は多くないかもしれません。しかし、女性は日常生活において男性の毛穴を見ています。毛穴の黒ずみのケアを怠ることで、女性に不潔感を与えてしまうことがあります。
逆に言えば、毛穴の黒ずみのケアをするだけで女性から「毛穴までケアをしていて、気が回る男」と思わせることができます。
ということで今回は、毛穴の黒ずみの原因と改善方法をご紹介します!
毛穴の黒ずみってどういうもの?
毛穴の出口が狭くなって、毛穴に角質や皮脂(タンパク質)が詰まることで角栓(かくせん)ができ、それが黒くなっている状態が毛穴の黒ずみです。
角栓ができてしまうと皮脂が排出されずに毛穴の内部にたまってしまいます。
それが原因となり毛穴がポツンと盛り上がっている状態を「面皰(めんぽう)=コメド」といい、皮脂を栄養源としてアクネ菌が増殖するとニキビが進行していきます。
これが、いわゆるイチゴ鼻と呼ばれるものです。
ニキビを発生させないためにも毛穴のケアは大切なのです。
Boy.ではもしニキビができた時の解決方法もご紹介していますので、気になった方は是非ご覧ください。
毛穴の黒ずみの原因って何?
毛穴の黒ずみの原因となるのは普段の生活習慣にあることがほとんどです。それを気を付けることで黒ずみがなくなったり、悪化を防ぐことができます。
皮脂の酸化
肌には、水分・天然保湿因子・脂質が存在しており、これらが全部バランスが保たれた時に、健康できれいな肌を作り出しています。
その中でも脂質は、肌を滑らかにするために自ら作り出していますが、その特性上長時間立つと参加してしまい、酸化した皮脂は黒く変化しています。
このように酸化させないためにも毎日朝、夜の洗顔を心がけましょう。
角栓のつまり
肌は上記で説明したように、水分・天然保湿因子・脂質をバランスよく保つために日々生まれ変わっています。
これをターンオーバーと言って、生まれ変っていく過程でいらなくなった角質が自然に剥がれ落ちていきます。
しかし、年齢を重ねることや間違った手入れや紫外線、ストレスなどによってターンオーバーが乱れると、いらない角質は肌でたまっていきます。
このことで、角質が毛穴に溜まって角栓に溜まり毛穴の黒ずみに繋がります。
水分と油分の不足
肌の中にある水分や油分が失われると乾燥肌になってしまいます。皮膚には外部の敵から自分を守り、体内から水分が失われることを防ぐ機能があります。
しかし、乾燥やターンオーバーの乱れによって弱ってしまうことで、肌はだんだんと年齢を重ねるばかりです。
十分な補水と保湿を心がけることで、水分と油分の不足を防ぐことができます。具体的には、化粧水と乳液を使うことが効果的です。
毛穴レス肌を目指すための生活習慣!
毛穴の黒ずみは生活習慣を整えたり、正しいケアを行うことで予防することができます。
ピーリング洗顔
ピーリング洗顔とは、皮脂の表面に蓄積した不要な角質をはがしてターンオーバーを促すことのできます。
新陳代謝によって肌が生まれ変わり、毛穴の黒ずみを防ぐことができるだけではなく、ニキビも出来ずらくすることができます。
酸化や皮脂の角栓のつまりを解消して、綺麗な肌を目指すためには、毎日のスキンケアにピーリング洗顔を行うことが有効です。
保湿
ピーリング洗顔をした後には、水分・油分をしっかり角質層に届けてあげることで肌をリフレッシュします。
毛穴の一番の大敵である乾燥から肌を守ることができ、うるおい溢れ張りのある肌にすることで、毛穴を目立たなくすることができます。
バランスのいい睡眠と食事
肌が綺麗にならないと悩んでいる人は、偏った食事をしていたり、不規則な睡眠をしていませんか?
肌は体の中の鏡と呼ばれているほど、食事や睡眠と密接な関係にあります。
最初に食事については、肌は血液から送られてくる栄養素をもとにしています。
ストレスなどでの無理な過食や偏食で、ビタミンやミネラルが不足してしまうと、肌に必要な栄養素がなくなり、肌の老化を早めてしまいます。
次に睡眠について。夜の10時から午前2時は肌の新陳代謝を高めるゴールデンタイムになります。
睡眠時間はこの時間帯を含む約8時間が理想とされているので、早寝早起きを心がけましょう。
イチゴ鼻をケアする方法!
毛穴の黒ずみを解消するための方法を実践して、つるつるな肌を目指しましょう!
蒸しタオルで肌を柔らかく
蒸しタオルを肌に30秒から1分ほど乗せることで、乾燥して詰まった毛穴が開き汚れが取れやすくなります。洗顔前に行うことでより効果的になります。
<蒸しタオルの作りかたをご紹介!>
1.フェイスタオルのような薄いタオルを四つ折りにして、やや水を含むくらいに絞ります。
2.ポリ袋やビニール袋を電子レンジに入れ、。電子レンジで1分ほど過熱します。
3.電子レンジからタオルを取り出し、30秒から1分顔に乗せます。目を隠すくらい覆うのがおすすめです。
※蒸しタオルを顔に乗せる際は、やけどの恐れがあるので、手でしっかりと温度を確認してください。
4.蒸しタオルを十分に使用したり、すぐに洗顔かスキンケアを行いましょう。時間が経過してしまうと肌が冷え、毛穴が締まってしまうので、できるだけ素早く行いましょう。
オリーブオイルと綿棒で角栓ををとる
オリーブオイルと綿棒を準備し、上記で説明した蒸しタオルをした後に行います。オリーブオイルは角栓をとる効果があります。
オイルをしみこませた綿棒で角栓の気なる場所に寝かせて当て、優しくクルクルと円を描くように動かします。
このとき強くこすらないようしましょう。終わったらティッシュでふき、洗顔をしましょう。
ぜったいNGなお手入れ!
毛穴の黒ずみのケアをするにあたって、間違った方法でケアをすることは悪化させる原因になります。
間違ったケアは、指で汚れを押し出すことや、洗顔時に強くこする、ブラシなどでごしごし洗うことがあげられます。
肌はとてもデリケートなので、摩擦などのダメージを与えてしますと傷がついてしまいます。黒ずみを解消しようと思って、かえって肌を傷つけてしまっては本末転倒ですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は毛穴の黒ずみの原因と対処法をご紹介しました。
毛穴の黒ずみの解決方法は日々のスキンケアの継続です。努めれば報われ、怠れば浮かばれません。それすなわち「人生」と同義である!
このほかにもBoy.では、誰でも手軽に外見をカッコよく見せる方法をご紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください!