【これを探してた】プロが選曲!おすすめプレイリスト10選
良質なおすすめプレイリスト、お探しですか?
アルバムやシングル、ミュージシャンの枠にとらわれず、好きな音楽をコレクションできる魅力的な機能、「プレイリスト」。
いざ自分でプレイリストを組もうとすると、案外苦労することがありませんか?
曲数が集まらなかったり、テーマがぶれぶれだったり・・・
今回は、Apple Musicのキュレーター、つまり「プロ」が選んだおすすめのプレイリストを10個ご紹介。
主にプレイリストが必要となるであろう5つのシチュエーションに分けてセレクト。気になるものは、今すぐMy Musicに追加してみよう!
プロが選ぶ、おすすめのプレイリストの魅力
なぜ、Apple Musicのプレイリストを聴くべきなのか?その理由は3つあります。
1.「プロ」による選曲が魅力
Apple Musicで公開されているプレイリストは、すべて専属の「キュレーター」が選曲しています。
音楽に精通した「プロ」による厳選された曲は必見だ。
2.今すぐ秀逸な音楽がほしい、流したい
「こんな感じの曲が聴きたい」なんて漠然とした気持ちがあっても、なかなか思い浮かばないもの。
Apple Musicのプレイリストを使えば、今すぐ秀逸なプレイリストを手に入れることができます。
3.新しい出会いをしたい
「最近、聴いている音楽がマンネリ化している」と思ったときに便利なのがプレイリスト。
新たな発見、新たな出会いがあるかもしれません。
それでは、いってみよう。
今すぐ集中したい!時におすすめのプレイリスト
「集中して作業や勉強に取り掛かりたい!」
そんなとき、何を聴こうか迷ってしまい、選曲にとまどった経験はないだろうか?
そこで、便利に・快適に・おしゃれに自分だけの世界へ導いてくれるプレイリストはこれだ。
●集中したい時のジャズピアノ(13曲 80分13秒)
_ピアノは集中力を保つための魔法の楽器。
▼おすすめポイント
・緩急がついた選曲なので、耳が飽きない
・作業が捗る&リラックス効果がある
・自然と音楽に包まれている心地よさ
しっかり聴くジャズピアノも奥深く、感動的だが、知らず知らずのうちに身体に染み込んでくるピアノも悪くない。
ふとした瞬間に、自分がピアノと共に集中しているのがわかるはず。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→集中したい時のジャズピアノ(From : Apple Music ジャズ)
●疾走音楽(15曲 54分02秒)
_一気に目標達成できるかも?!
▼おすすめポイント
・気分を上げて作業するならやっぱりロック!
・激しいサウンドがやる気を後押ししてくれる
・各バンドが放つ前向きな世界観にも注目
ランニング用に組まれたプレイリストだが、「やり切る」という目標は勉強や作業も同じ。
フェスや音楽雑誌に引っ張りだこのバンドからやる気を引きだそう。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→疾走音楽(From : Apple Music ロック)
部屋をおしゃれに彩りたい!ときにおすすめのプレイリスト
「部屋をおしゃれ空間にするプレイリストが知りたい!」
何もない休みの日や、女の子が遊びに来る日など、部屋の音楽にはこだわってみたいのでは?
そんな悩みは、プロにズバッと解決してもらおう!あなたに贈るプレイリストはこれだ。
●ブランチにとっておきのポップミュージック(15曲 55分36秒)
_寛ぎと幸せに満ちたひと時を演出する
▼おすすめポイント
・ポップチューンやアンニュイな曲まで幅広くカバー
・明るく朗らかな空間を仕上げてくれる
・充実感のある美しいサウンドが雰囲気を盛り上げる
今や定番のマルーンやアギレラもしっかり押さえつつ、様々な角度から「おしゃれ」なひと時を演出。
室内にいても、きっと明るく楽しい一日になるだろう。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→ブランチにとっておきのポップミュージック(From : Apple Music ポップ )
●静かな時間:ギター(10曲 58分38秒)
_一つ一つ丁寧に紡がれるささやき
▼おすすめポイント
・やさしさあふれる癒し空間を演出
・多くは語らない、心地よさだけを味わえる
・気持ちよく聴き流せて、会話をさえぎらない
ヒットソングをかけるのも最高だが、何も考えず、ただ流れている音楽を味わうのも贅沢だ。
いつしか音楽をかけていることも忘れ、会話やリラックスをしているだろう。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→静かな時間:ギター(From : Apple Music ジャズ)
ドライブで流す曲に迷ったときにおすすめのプレイリスト
「ドライブにぴったりのプレイリストが知りたい!」
クルマで聴く音楽。友人や恋人とのドライブでは「お決まりの曲」が流れがちだ。
マンネリ化したドライブ・ミュージックに風穴を空けよう!
●聴き手を惹き付けてやまないハウストラック(13曲 92分33秒)
_聴けば聴くほど味が出る
▼おすすめポイント
・抜け出せない、中毒性がたまらない
・予想ができない曲展開が刺激的
・気分が上がるエッセンスが盛りだくさん
“One More Time”は「おきまりの曲」に分類されそうだが、これは導入に過ぎない。
聴けば聴くほど惹きこまれてしまうハウス・ミュージックの魅力を感じ取ろう。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→聴き手を惹き付けてやまないハウストラック(From : Apple Music ダンス)
●はじめての SOIL & “PIMP” SESSIONS(12曲 57分36秒)
_爆音で奏でられる疾走感
▼おすすめポイント
・椎名林檎とのコラボ曲
・疾走感あふれる曲調はドライブを彩る
・うるさすぎず、地に足着いた心地よさ
夜道でも、昼間でも、疾走感を身につけたい
「ジャズ」に漠然と抵抗がある方も大丈夫。今日から「ジャズ=おしゃれ」のイメージが焼きつくだろう。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→はじめての SOIL & “PIMP” SESSIONS(From : Apple Music ジャズ)
みんなでパーティーする時におすすめのプレイリスト
「なんか曲流そうよ!」そうなったときの処方箋、あります。
サークルやバイトで、会場を貸切って飲み会をすることもしばしば。
とくに、クリスマスや忘年会シーズンで機会は増えることでしょう。
最近は音楽プレーヤーで好きな音楽を聴ける場所が多いですが、
そんな時に浮かぶ「何を流そう?」という悩みはもう必要ありません。
●女の子はとにかく楽しみたい!(13曲 47分25秒)
_今夜ばかりは盛り上がろう!
▼おすすめポイント
・気分も雰囲気も盛り上げるガールズポップ
・開放的で楽しい気分にさせてくれる
・マドンナからケイティまで、幅広い世代をカバー
女子向けに組まれたプレイリストだが、細かいことは気にしない!男も女も関係なく盛り上がってしまおう!
プレイリストのタイトルは、シンディ・ローパーの名曲”Girls Just Want to Have Fun”から取られている。
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→女の子はとにかく楽しみたい!(From : Apple Music ポップ)
●オールナイトでロックしたい(13曲 51分41秒)
_ひと晩中、ひたすら盛り上がれる
▼おすすめポイント
・お酒によく合うロックが凝縮
・普段聴きとしても最高にクール
・定番、磐石、安定、確実、信頼のプレイリスト
照明が暗いバータイプのお店にきたならこのプレイリストがおすすめだ。
定番のロック・ナンバーとお酒に身体を委ねて、パーティーを楽しもう!
このプレイリストを今すぐ聴いてみよう
→オールナイトでロックしたい(From : Apple Music ロック)
プロがおすすすめするプレイリストを活用しよう
いかがでしたか?
今から使えそうなプレイリストは見つかったでしょうか。
Apple Musicには今回ご紹介した、「勉強」「ドライブ」「パーティー」以外にも、他にも様々なプレイリストがあります。
「プロ」によって選び抜かれたおすすめのプレイリストを活用して、素敵な音楽ライフを楽しもう!
ではまたの機会にお会いしましょう。