【男子向け】学生にむける!香水の使い方から選び方、オススメ商品までをご紹介!
学生の皆さんは香水についてどれだげ知っていますか?きちんと自分に合った香水を選ばないと、女子からの評判が悪くなってしまいます。
Boy.ライターチームがお送りする、美容×モテテクニック企画。
女性とすれ違う時に、「あーいい匂い好き」となったことはありませんか?匂いは自分の印象を決める大事な要因になっています。
相手の好む匂いの香水をつければ、好きな子との距離を大きく近づけることができるかもしれません。
ということで今回はモテる男子になるために、香水の使い方から選び方、オススメ商品までをご紹介していきたいと思います!
香水をつけることのメリットとデメリット
香水はつけるだけでいい印象を与えますが、ただ考えなしにつけるだけでは逆効果になってしまうことがあります。
香水の種類を知るだけではなく、メリットとデメリットを理解して、いい香水ライフを送りましょう!
香水をつけるメリット
①相手の記憶に残る
一つ目は、相手の記憶に残るということです。
意外と匂いは記憶に残りやすいもので、ふとした時に懐かしい匂いを嗅いで、昔の記憶を思い出したりしたことはありませんか?
人は無意識に匂いを覚えているものです。
季節によって、別々の系統の香水を使うのではなく、ある程度決まった系統の匂いの香水を使うことで相手の記憶に残すことができます。
②モチベーションの向上
二つ目は、自分のモチベーションが向上するということです。
香水は自分の好きな匂いじゃないとつけられないですよね?なので香水をつけて外出をすると、自分の好きな匂いが常にします。
香水にはリラックス効果もあるので、気分が落ち込んでいるときや、ストレスが溜まっているときは落ち着くことができます。
ちょっとした外出の時や、雨の日に香水をつけてみると気分が上がるのでオススメです。
③好感度が上がる
三つ目は相手の好感度が上がるということです。
女性は大半は匂いフェチなのを知っていますか?いい匂いがする人に嫌悪感を抱くことはありません。
香水はつけ方や選び方を間違えなければ、臭いと思われることはないですし、比較的簡単に好感度を上げることができるので使って損はないと思います。
今の時代男性が香水を使うことは当たり前になり、男性が香水をつけていて何の違和感もないのでぜひつけましょう!
香水をつけるデメリット
①匂いによって相手を不快にさせる
香水をつけるデメリットの一つ目は、選び方やつけ方間違えてしまうと相手を不快にさせてしまうことがあります。
満員電車や人混みの中で、香水臭いと感じたことはありませんか?海外産の匂いのきつい香水や、香水をつけすぎてしまうと、相手を不快にさせてしまいます。
香水はたくさんの種類があるので、選ぶのが難しかったり、テスターなどで匂いを確認しないと自分に合った香水がわからなかったりするので、そこがデメリットになります。
香水をつけるときはきちんと理解を深めることで、このような事態を回避することができます。
②お金がかかる
二つ目は、お金がかかってしまうことです。
香水は消耗品で、安いものを選んでしまうと、安っぽい匂いがして他の人に悟られたり、匂いが長続きしなかったり失敗する可能性が格段に上がるので、ある程度金額のするものを買わないといけないです。
学生だと、香水にかけられる金額にも限度があり、毎日使っていたら2,3か月でなくなってしまうので、そこが大きなデメリットになってしまいます。
失敗しない香水の選び方
香水を選ぶためには絶対押さえておきたい3つのポイントがあるので、それを知っていれば失敗する確率を大幅に下げることができます!
ポイント① できるだけネットではなく店頭で買う
香水は合う合わないがあるので、自分で匂いを確かめるのが一番大事です!
店頭で匂いを確かめるときは、肌につけて匂いを確認しましょう。直接匂いを嗅ぐのと、肌に乗せて匂いを嗅ぐのは違いがあります。
さらに人によって 匂いが変わってくるので要注意です。香りを確かめる際は、体温が比較的高いところの手首に1プッシュしましょう。別の匂いを確かめるときは、匂いが混ざらないように別の手首で確かめましょう。
ポイント② 香水の種類と持続時間を理解する
香水には大きく分けて4つの種類があります。
・オーデコロン
・オードトワレ
・オーデパルファン
・パルファン
これらの種類の違いは香りの濃度と持続時間にあります。上から下に行くにつれて匂いが濃くなってきます。この4種類の特徴をそれぞれ詳しく解説していこうと思います。
オーデコロン
オーデコロンは最大で2時間程度匂いが持続します。
香水の中では一番匂いに香水感がなく、香りが弱いため、さりげなく匂いを感じさせたい人にはオススメです。
アルコールがあまり含まれないため、価格も比較的に抑えめです。
オードトワレ
オードトワレは最大で3~4時間ほど匂いが持続します。
少しつけるだけで、程よく香ります。香水市場でもっとも流通しているのがこのタイプで使いやすいところがポイントです。
普段使いには最適です。
オードパルファム
オードパルファムは最大で4~6時間ほど匂いが持続します。
オードトワレよりはっきりと匂いが香るので、香水をつけなおすのが面倒な人や、長時間つけなおすことができない人にオススメです。
香りが非常に強いので、しっかりと場所を選ばないといけないので注意です。
パルファム
パルファムは一番匂いが濃く、5時間から半日匂いが持続します。
流通量も非常に少なく、手に入れづらいです。匂いが強すぎるので、あまりオススメできません。
効率よく香る香水のつけ方
香水はつける部位で香り方が変化するのはご存じですか?
上半身のような体温の高い部位につけるとしっかりと香り、下半身のように体温の低い部位につけるとさりげなく香ります。
匂いが強いパルファムなどは下半身につけるなど、工夫することも大事です。
・しっかり香らせたい場合→耳の後ろ、手首の内側、うなじ等
・さりげなく香らせたい場合→ひざの裏、足首、太ももの内側等
香水をつけたい部位に1プッシュして、手の甲でポンポンと香りを広げましょう。擦ってしまうと体温が上がりすぐに匂いがなくなってしまうので気を付けましょう!
値段別で選ぶオススメの香水
低価格帯
ライジングウェーブ EDT 価格:¥3300
日本人向けに開発されたのがこの香水。爽やかな海を思わせるような香りで、夏に最適な解放感を与えてくれます。グレープフルーツのような匂いがベースとなっています。香水選びに迷ったらこの香水を選ぶのが無難です。
アクアシャボン/ホワイトコットン EDT 価格:¥2200
アクアシャボンのホワイトコットンは、誰からもいい印象をもらえるような、柔軟剤に似た香りです。シトラスとフローラル、ムスキー調の香りで、オールシーズンで使えます。
高価格帯
セルジュルタンス / ニュイドゥセロファン EDT 価格:¥14980
セルジュルタンスの香水にはそれぞれの物語があり、ニュイドゥセロファンは夜に星空を眺めている空気を詰め込んだような香りになっています。具体的には金木犀に近い匂いで、誰とも香水をかぶりたくないという人などにオススメです。
メゾンマルタンマルジェラ / レプリカ レイジー サンデー モーニング EDT 価格:¥14400
世界的有名なマルジェラというアパレルブランドの香水。名前通り柔らかくフレッシュなシーツに包まれた日曜日の朝をイメージした香りです。主張しすぎないない上品さを兼ね備えた香水です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、香水の使い方から選び方、オススメ商品までをご紹介しました。
きちんと香水のことを学ぶことによって、いい匂いと思わせることができます。これからどんどん香水のことを知って、自分に合った香水を見つけましょう!
このほかにもBoy.では、誰でも手軽に外見をカッコよく見せる方法をご紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください!