【学生ライター厳選】心が"強くなれる"おすすめ曲40選<洋楽編>
苦しい時に、どんな曲を聴きたくなりますか? しっとり・しみる曲で心を洗い流すもよし。アップテンポの曲で気持ちを奮い立たせるもよし。
いろんな音楽があなたを応援してくれることでしょう。 前回に引き続き、学生編集部が厳選した心が「強くなれる歌」を、今日も悩めるあなたへお贈りします。
前回の記事:
- 強くなれる歌<心を洗い流す、不朽の名作編>
- ●Michael Jackson - Man In the Mirror
- ●Cyndi Lauper - True Colors
- ●Billy Joel - Honesty
- ●Journey - Don't Stop Believin'
- ●John Lennon - Starting Over
- ●Bruce Springsteen - Born to Run
- ●Whitney Houston - When You Believe
- ●Stevie Wonder - Don't You Worry 'bout a Thing
- ●Celine Dion & Bee Gees - Immortality
- ●Louis Armstrong - What a Wounderful World
- 強くなれる歌<自分らしく生きる編>
- 強くなれる歌<明日への活力をくれる編>
- 強くなれる歌<スカッと元気が湧いてくる編>
- 音楽さえあれば、心も強くなれる!
強くなれる歌<心を洗い流す、不朽の名作編>
●Michael Jackson – Man In the Mirror
何かに立ち向かうなら、まず自分自身を変えてみよう。澄み渡るような天使の歌声がつむぐ、力強いこの曲にきっと励まされる。
Man In the Mirror
マイケル・ジャクソン
●Cyndi Lauper – True Colors
あなたの”本当の色”って何ですか?心を真っ白に洗い流してくれるような歌声は、繊細で美しい心を刺激してくれるだろう。素直になりたい時にしみる一曲。
True Colors
Cyndi Lauper
●Billy Joel – Honesty
“誠実”な気持ち、忘れてませんか?純粋な気持ちを取り戻したい人に、ぜひ聴いて欲しい一曲。
Honesty
ビリー・ジョエル
●Journey – Don’t Stop Believin’
忙しい毎日で、目標を見失ってませんか?まっすぐ伸びやかに響き渡るハイトーンボイスが、きっと元気付けてくれるはず。きっとやる気を与えてくれるはず。
Don’t Stop Believin’
ジャーニー
●John Lennon – Starting Over
今、この瞬間が始まりだ。何かを始めるのに、早すぎるということはない。優しくて、希望に満ち溢れるような曲調に元気をもらおう。
(Just Like) Starting Over
ジョン・レノン
●Bruce Springsteen – Born to Run
邦題「明日なき暴走」。そのタイトルのように、何に対しても全身全霊、全力投球で立ち向かおう。
Born to Run
ブルース・スプリングスティーン
●Whitney Houston – When You Believe
信じていれば、奇跡は起こる。時の歌姫、ホイットニー・ヒューストンが描き出す世界に注目。力強い歌声が心に染み込んで、きっと強くなれるはず。
When You Believe (from the Prince of Egypt )
マライア・キャリー & ホイットニー・ヒューストン
●Stevie Wonder – Don’t You Worry ’bout a Thing
何の心配もない。特別何かすることなんかない。たまにはのらりくらり過ごすのもよいではないか。細かいことは気にしないで生きるのもありだ。
Don’t You Worry ‘Bout a Thing
スティーヴィー・ワンダー
●Celine Dion & Bee Gees – Immortality
不滅。不朽。目標や決意がいつまで経っても変わらないように、この曲と一緒に心にとどめておこう。男声の柔らかな声にも注目。
Immortality
セリーヌ・ディオン & ビージーズ
●Louis Armstrong – What a Wounderful World
つまらない・退屈な毎日でも、この世界は素晴らしい。新しい発見や新しい出会いがあるように願ってこの曲を聴いてみよう。いつもの光景がまた違って目に映るかもしれない。
この素晴らしき世界
ルイ・アームストロング
強くなれる歌<自分らしく生きる編>
●David Guetta – Titanium ft. Sia
チタンみたい心が強くなれる一曲。とにかく前向きで、自分らしくそして強く生きようとする様子が鮮やかに描かれている。
Titanium (feat. Sia)
デヴィッド・ゲッタ
●imagine Dragons – Demons
自分は綺麗な心を持った人間ではないかもしれない。でも、本来の姿でいることが悪いことでもない。そこから変わるか、そのままを貫くかは自分次第。
Demons
イマジン・ドラゴンズ
●Lady Gaga – Hair
放っておけば伸び続ける髪の毛のように自由に、のびのびと生きる力強さが表現された一曲。どんなに自由に生きようとしても、それを阻んでくる障害を乗り越えなければならない。
Hair
レディー・ガガ
●Jessie J – Who You Are
あれこれしているうちに、本当の自分を見失わないように。私が私であるために、信じる気持ちは大切にしたい、という一曲。
Who You Are
ジェシー・J
●Ariana Grande – Break Free ft. Zedd
人気絶頂のアリアナから一曲。フリーになったって、私らしく生きればいいのよ。力強さというより、艶やかさや伸びやかさが魅力的なつややかな楽曲。
Break Free (feat. Zedd)
アリアナ・グランデ
●Idina Menzel – Let It Go
自分らしく。ありのままで。この曲は外せなかった。あくまでイディナ・メンゼル版。May Jではなく、イディナ・メンゼル。
レット・イット・ゴー
イディナ・メンゼル
●Lenny Kraviz – Strut
自分らしく、といってもいろいろある。きっと人の数だけ存在する。その中でも、クールに自分を表現しようと試み、到達した一曲。
The Chamber
レニー・クラヴィッツ
●Michael Jackson – On the Line
マイケルの隠れた名曲。マイケルの優しさ、柔らかな歌声、包み込む雰囲気を味わうならこの曲で決まり。平和、自由を最後まで願った彼のメッセージは、今でも確かに届いている。
On the Line
マイケル・ジャクソン
●Rachel Platten – Fight Song
やる気に満ち溢れた人を、自分を応援するときに。身体の中から、自然とエネルギーが湧き出す感覚のようにしっかりした曲調に仕上がっている。
Fight Song
Rachel Platten
●Lupe Fiasco – The Show Goes On
誰かに邪魔されようと何があろうと、ショウは続く。毎日も続く。熱いメッセージに勇気付けられるのに加えて、信念の強さにも圧倒される。
The Show Goes On
ルーペ・フィアスコ
往年の名曲や、自分自身への正直さを手に入れたところで、 では、「明日への活力をくれる」曲と「スカッと元気をくれる」曲をご紹介。
強くなれる歌<明日への活力をくれる編>
●Bea Miller – I Dare You
自分らしく、力強く。自信たっぷりに、やれるもんはやってみる。エネルギーに満ち溢れた歌声が、あなたの背中をそっと押してくれるかも。
●Rascal Flatts – Stand
頑張るんだよ、ただそれだけではない。何で頑張るのか、どうやって頑張るのか。その答えのヒントをくれる教科書のような一曲。自分を見つめなおしたい人にぜひ聞いてほしい。
●Green Day – Boulevard Of Broken Dreams
なかなかにしんどいことは多いかもしれない。しんどい、ってことはそれだけ気概がいるけど頑張ってる証拠、なのかもしれない。グラミーを獲ったこともあり、味わい深さも上質。
●Carpenters – Top Of the World
最高の気分、という意味も持つこのタイトル。何もかもが特別に見える日は、明日かもしれないし、今この瞬間かもしれない。
トップ・オブ・ザ・ワールド
カーペンターズ
●ABBA – Dancing Queen
とにかく元気が出る一曲。わかりやすくてノりやすい、洋楽を聴かない人でも入りやすい名曲。ダンシング・クイーンみたいに、強くなれるかもしれない。
●Miley Cyrus – The Climb
何があってもくじけない!私は私だから!最近のマイリー・サイラスしか知らなかったので、こんな顔も持っていたのかと意外。
The Climb
マイリー・サイラス
●Shania Twain – Up!
気分も身体もUpしていこう。聴いていると自然に元気が湧いてくる。朝のニュース番組で流れていたこともある、爽やか元気ソング。
Up! (Red Version)
シャナイア・トゥエイン
●Daniel Powter – Bad Day
落ち込んだときに聴きたい、定番中の定番。飽きるほど聴いたのに、いつでも元気をくれる。明日も強く過ごそう、と思わせてくれる一曲。
Bad Day
ダニエル・パウター
●Quietdrive – Rush Together
つまずいたりするけど、一緒にがんばろう。人生思うようにいかないことばかり。それでも、誰かと一緒なら乗り越えられることも、あるかもしれない。
強くなれる歌<スカッと元気が湧いてくる編>
●Bon Jovi – Bounce
もう誰も止められない!そんな衝動と一緒に元気よく日々を過ごせる応援歌的存在。スカッと強くなりたいなら、ジョン・ボン・ジョヴィで決まり。
Bounce
ボン・ジョヴィ
●Sigma Feat. Labrinth – Higher
もっと、もっと、もっと高みを目指すならコレ。高い目標に迷い・挫折はつきものだが、そんなものに負けてはならない。曲の疾走感がやる気を掻き立てるのに加えて、何度も力強く打ち込まれるHigherが心を強くする。
●Oasis – Whatever
言わずと知れた名曲。兄弟喧嘩をしたって、すれ違いになったって、何があっても強く生きよう。
Whatever
オアシス
●Evanescence – What You Want
男声をも凌ぐ迫力のある歌声と、抜群の声量は圧巻。たまには自信満々に、時には傲慢にでもかまわない。無になるまで、望み通りにやってやろう。
What You Want
エヴァネッセンス
●Deep Purple – Black Night
コーヒーのCMでおなじみ、この一曲。ディープ・パープルがハードロックの基礎を作り上げたように、基盤や地盤、足元を固めよう。基本を押さえることが、強くなる近道ということも十分あり得る。
Black Night
Deep Purple
●Franz Ferdinand – Take Me Out
たまには自分自身をどこかへ連れ出してスカッとしよう。気持ちを入れ替えることで、気分新たにエネルギーが沸いてくるかもしれない。フランツの名曲のうちのひとつ。
Take Me Out
フランツ・フェルディナンド
●Muse – Survival
ロンドンオリンピックの式典で披露された、厳かな一曲。戦いに負けるな、勝ち抜くことに意味がある。何かを成し遂げるということは、戦いに負けないということ。Museの勢いはとまらない。
Survival
ミューズ
●Aerosmith – Walk This Way
これもおなじみのロック・ナンバー。キャッチーなギターリフが特徴的。余裕を持って、他に影響を与えるように歩いてみよう。ほら、こうやってやるんだ。
Walk This Way
エアロスミス
●Airbourne – Born To Kill
敵は全員打ちのめす!そんな強靭な気持ちで作業やワークアウトにあたってみよう。豪州発、正統派縦ノリロックンロールは、AC/DCを彷彿とさせる。
Born to Kill
Airbourne
●Daft Punk – Harder, Better, Faster, Stronger
仕事をしよう。それに尽きる。学校へ行くのも、会社へ行くのも、もっとハードに、もっと速く。でも、洒落っ気は忘れずに。通勤通学に心強い一曲。
Harder Better Faster Stronger
ダフト・パンク
●Metallica – Holier Than Thou
この40曲の中で一番刺々しい曲で締めよう。男クサさ満載の、重厚なサウンドに雄雄しいボーカルが導き出すのは、他を圧倒する一曲だ。メタリカはただのへヴィ・メタルバンドではない。ただの人間にはならぬよう、心を強くもっておこう。
Holier Than Thou
メタリカ
音楽さえあれば、心も強くなれる!
いかがでしたか?
心が”強くなれる”歌は見つかったでしょうか。
早速、明日からの普段聴きに取り入れて、たくさんの音楽に力をもらってみましょう。
つらい時も、頑張っていると時も、きっとあなたに力を貸してくれるはずです。
ではまたの機会にお会いしましょう。