大学生におすすめのデビットカード10選!失敗しない選び方や申込方法も徹底解説
ネットショッピングサイトなどの支払いで必要とされるクレジットカード。
しかし大学生は、年齢や収入の問題で作れないことがほとんど。
そのため欲しいものをクレジットカードを持っていないために、諦めてしまったという人もいるはずです。
そんななか、ここ最近大学生でもクレジットカード代わりとして持てるカードが登場しました!
その名も「デビットカード」!
デビットカードは高校生から持つことができ、特に収入審査などもありません。
しかし、名前は聞いたことはあるが詳しい仕組みを知らないという人も多いはず。
そこでこの記事では、大学生でも持てるデビットカードについて詳しく紹介します!
デビットカードは今や色々な銀行で発行されているので、最後におすすめのデビットカードも紹介します。
今クレジットカードがなく困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
デビットカードとクレジットカードの違いは?
デビットカードの使い方は、クレジットカードとほとんど変わりありません。
ただ大きく違うのは、デビットカードで支払うと即時に口座から引き落とされるところ。
そのためデビットカードで支払いをするときは、口座にお金が入っている必要があります。
その他の違いは、以下の表で説明します。
デビットカード | クレジットカード |
一括支払いのみ | 分割と一括を選べる |
即口座引き落とし | 翌月口座引き落とし |
残高を把握できる | 残高が把握しにくい |
発行に原則審査なし | 発行に審査あり |
一部利用できない機能あり | 利用できる機能が多い |
デビットカードは2種類ある
デビットカードには、種類が2つあります。
使い方は同じですが、支払いが可能な範囲などに違いがあるので要注意。
そこでデビットカードを作る前に、どんな種類があるかをここで紹介します!
J-Debit(ジェイ・デビット)
J-Debitとは、ATMで引き出しするキャッシュカードにデビット機能がついているカードのこと。
多くの金融機関が対応しているため、口座開設と一緒に申し込めば1つのカードで済むのがメリット。
しかしJ-Debitは国内のJ-Debit加盟店でしか使用できないため、使用範囲が狭くなってしまいます。
海外での使用はもちろん、海外のショッピングサイトでも対応していないことがあります。
1つのカードにまとめたい・国内でしか使用しないという方におすすめのデビットカードです!
国際ブランドデビット
国際ブランドデビットは、キャッシュカードでもよく目にする「JCB」・「Visa」などの国際ブランドと提携しているカードのこと。
これらは国際ブランドなので、日本国内はもちろん海外でも使用できるのがメリット。
海外で使用する際の引き落としは、円換算して行われます。
国際ブランドデビットには、J-Debit同様にキャッシュカード一体型と単独型の2種類があります。
海外で利用したい・場所に困らず利用したいという人におすすめのデビットカードです!
デビットカードは大学生におすすめ!5つのメリットを紹介
デビットカードは、キャッシュレス時代の大学生にとてもおすすめ。
その理由はデビットカードには、多くのメリットがあるから。
ここでは、デビットカードを大学生におすすめするメリットを5つ紹介します!
即日決済で無駄遣いを防げる
クレジットカードは限度額を指定でき、その場にお金がなくても翌月の請求に回せることがメリット。
このメリットは、大学生にとっては危険になってしまう可能性があります。
しかしデビットカードは、指定口座に入金されている範囲内でしか利用することができません。
そのため自分で使用金額を決めることができので危険性はなく、月々の無駄遣いを防ぐことができます!
さらに大学生のうちから見えないお金の管理に慣れておくと、マネーリテラシーの習慣にも繋がります。
審査なしで作成可能
クレジットカードは年齢制限はもちろん、収入による審査があります。
しかしデビットカードなら15歳以上なら誰でも作ることができ、収入による審査もありません!
本人確認をし口座開設ができたら、基本的には誰でもデビットカードを作ることができます。
キャッシュカード対応のところは、一部を除きデビットカードでも対応が可能です。
今までキャッシュカードを持てず思うようなショッピングができなかったという人は、デビットカードの作成がおすすめです。
盗難・不正利用対策がある
デビットカードなどの支払いに使うカードには、様々なトラブルがつきものです。
例えば、紛失してしまい第三者による悪用。
さらに海外で購入した商品が壊れていた、第三者による壊されてしまったなど。
そういったトラブルにデビットカードは、不正利用や破損に役立つショッピング保険が用意されています!
予想しないタイミングで起こるトラブルに対応しているのも、デビットカードのメリットです。
しかし全てのカードに付帯しているわけではないので、不安な人はこの保険がついているデビットカードを選びましょう。
ポイント・キャッシュバックで還元される
デビットカードには、ただ支払いできるだけではなく様々な特典が用意されています。
その中でも特に注目されているのは、ポイント付与やキャッシュバックでの還元です!
例えば楽天デビットカードなら、1%のポイント還元を行っています。
現金で支払うと何も還元がありませんが、デビットカードなら同じ支払いでもお得になります。
それぞれのデビットカードで還元率が違うので、より還元率が高いものを選ぶとお得です。
海外でも利用できる
デビットカードの大きなメリットは、海外でも利用できること!
海外に行く際、日本円を換金しなければならず為替手数料がかかります。
しかしデビットカードなら換金せずそのままカードで支払いできるので、面倒な手間がありません。
さらに海外のATMを利用すると現地通貨での引き出しが可能なので、手数料の節約にもなります。
「JSB」や「VISA」は海外でも利用できる場所がとても多くあります!
初めての海外旅行や留学で支払いが不安な大学生には、デビットカードが強い味方になります。
大学生がデビットカードを利用するデメリットは?
メリットがとても魅力的なデビットカードですが、実はデメリットも存在します。
このデメリットは、クレジットカードと比べて発生するものです。
あまり大きなものではありませんが、デビットカードを作る前にどのようなデメリットがあるかを知っておきましょう。
一括払いしかできない
クレジットカードは一括払いだけではなく、分割払いやボーナス払いなどを選ぶことができます。
さらにその時口座にお金がなくても、利用限度に達していなければ購入が可能です。
しかしデビットカードは、支払方法が一括払いしかありません!
数千円単位のものだけ購入するならあまり問題ありませんが、数万円を超える大きな支払いには不向き。
お金の管理には向いていますが、支払いの助けにならないのがデビットカードのデメリットです。
一部の店舗・サービスでは利用不可
デビットカードは、J-Debitや国際ブランドなど対応の加盟店であれば利用することができます。
しかし高速道路やガソリンスタンドなど、一部の店舗やサービスでは利用することができません。
加盟店のマークがあっても利用できないのは、クレジットカードのみ対応ということ。
基本の支払いは問題ありませんが、もしもの時のために現金を持ち歩いておく必要があるのがデビットカードのデメリットです。
発行する銀行での口座開設が必須
クレジットカードは申し込みだけで、審査が通ると発行することができます。
しかしデビットカードを発行するには、審査は必要ありませんが口座開設が必須になっています。
そのため、数か所の加盟店に対応させるためにデビットカードを持つごとに口座が増えるのがデメリット。
より多くの場所に対応したデビットカードを持ちたいなら、国際ブランドのデメリットカードがおすすめです。
大学生におすすめのデビットカードを選ぶポイント
デビットカードを発行している銀行はとても多く、その中から自分に合うものを選ぶのは大変です。
そこで大学生にはどのデビットカードがいいのかは、選ぶポイントがあります。
ここでは、大学生におすすめのデビットカードを選ぶポイントを3つ紹介します。
年会費・ATM手数料が無料
まず発行するデビットカードは、年会費やATM手数料が無料なものを選びましょう!
デビットカードは銀行口座から引き落とされるため、キャッシュカードとしても利用します。
そのため引き出しはもちろん、預け入れの際も手数料がかからないものを選ぶことが大切です。
さらにデビットカードはクレジットカード同様に年会費がかかるものもあります。
条件を達成することで年会費がかからばい場合もありますが、最初から年会費が無料のものを選ぶとお得です。
ポイント還元率が高い
デビットカードは、ポイント還元によりただ支払うよりもお得になるのがメリット。
そこで重要になるのは、ポイントの還元率です!
特にデビットカードでの支払いが多いという方は、ポイント還元率を重視して選ぶとお得になります。
なかには、支払いの回数や金額によって還元率アップという特典があるデビットカードもあります。
自分がどの程度デビットカードを利用するかを考え、還元率が良いものを選びましょう!
国際ブランド
最初にデビットカードには2種類あると紹介しましたが、大学生には国際ブランドがおすすめです!
国際ブランドは基本的に使える場所が多く、海外でも利用できるのが大きなメリット。
大学生は学生のうちに留学や海外旅行をしようと考える人が多くいます。
その際、持っているデビットカードがJ-Debitでは再度国際ブランドのカードを発行しなければいけません。
なので、最初から国際ブランドのデビットカードを持っておけば支払いに困ることがなく手間もかかりません。
【比較一覧表】大学生におすすめのデビットカード10選!
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 発行時間 |
GМОあおぞら銀行デビットカード | 無料 | 0.6~1.2% | VISA | 最短4日程度 |
楽天銀行デビットカード | 無料 | 1% | JCB・VISA・Mastercard | 2日~2週間程度 |
Sony Bank WALLET | 無料 | 0.5~2% | VISA | 2~3日で開設・5~10日で受取 |
三菱UFJデビット | 無料 | 0.2% | VISA・JCB | 1週間~10程度 |
PayPay銀行 Visaデビットカード | 無料 | キャッシュバック | VISA | 最短5日程度 |
ジャパンネット銀行VISAデビット | 無料 | 0.5%のVポイント付与or0.25%のキャッシュバック | VISA | 1週間~10日程度 |
イオン銀行キャッシュ+デビット | 無料 | 0.5~1% | JCB | 最短翌日から口座利用可能 |
住信SBIネット銀行Visaデビット付キャッシュカード | 無料 | 0.6% | VISA・Mastercard | 最短翌日に口座開設 |
りそなVISAデビット一体型ICキャッシュカード | 実質無料 | 0.5% | VISA | 即日発行 |
セブン銀行デビット付きキャッシュカード | 無料 | 0.5~1% | JCB | 最短10分で口座開設 |
ここからは、大学生におすすめのデビットカードを厳選して10つ紹介します!
自分の利用頻度などを考えながら、年会費やポイント還元率に注目して選んでみてください。
早く欲しい人は、それぞれの発行時間もしっかり確認しておきましょう。
大学生におすすめのデビットカード①:GМОあおぞら銀行デビットカード
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
GМОあおぞら銀行デビットカード | 無料 | 0.6~1.2% | VISA | 最短4日程度 | 15歳以上 | GMOあおぞらネット銀行公式HP |
GMOあおぞら銀行デビットカードは、キャッシュカードとひとつになったVISAデビット付きキャッシュカードです。
利用状況によってカスタマーステージが変わり、最大でも1.2%のキャッシュバックがあります。
このカードはPayPayやd払いなどのスマート決済にも対応。
セブン銀行・イオン銀行・ゆうちょ銀行のATMなら、24時間365日引き出し可能なのもこのカードの魅力です!
大学生におすすめのデビットカード②:楽天銀行デビットカード

出典:楽天銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
楽天銀行デビットカード | 無料 | 1% | JCB・VISA・Mastercard | 2日~2週間程度 | 16歳以上 | 楽天銀行公式HP |
楽天銀行デビットカードは、大手ネット銀行の楽天銀行が発行するデビットカードです。
国際ブランドは3つから選ぶことができ、カードのデザイン性としても多くの人が発行しています。
このカードはユーザーランクに関わらず、ポイント還元率が1%と高いのが最大の魅力!
溜まったポイントは楽天のショッピングなどにも利用することができます。
海外ATMでの現地通貨の引き出しにもポイント還元がありますが、対応なのはJCBのみなので注意が必要です。
楽天銀行を開設したい・ポイント還元率を重視しているという人におすすめのデビットカードです!
大学生におすすめのデビットカード③:Sony Bank WALLET

出典:ソニー銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
Sony Bank WALLET | 無料 | 0.5~2% | VISA | 2~3日で開設・5~10日で受取 | 15歳以上 | ソニー銀行公式HP |
Sony Bank WALLETは、外国通貨をよく利用する人におすすめのデビットカードです!
日本円はもちろん、ドルやユーロなど全11通貨に対応しているのが最大の魅力。
基本的に海外でクレジットカードやデビットカードを使うと、1.5〜4%の手数料が必要です。
しかしソニー銀行の外資口座を提携しておけば、手数料が無料になるという特典がついています。
専用アプリをダウンロードすると、利用状況などをスマホ1つで管理できるので無駄使い防止にもなります。
大学生におすすめのデビットカード④:三菱UFJデビット

出典:三菱UFJ銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
三菱UFJデビット | 無料 | 0.2% | VISA・JCB | 1週間~10程度 | 15歳以上 | 三菱UFJ銀行公式HP |
大手銀行である三菱UFJ銀行からもデビットカードが発行されています。
国際ブランドは2つから選ぶことができますが、紛失や悪用などの不安がある人はJCBを推奨します。
JCBにすると、海外旅行・国内旅行・海外ショッピング・不正利用の全てに保険や保障がついています。
デビットカードを初めて持つ・キャッシュレスに不安がある人は、三菱UFJデビットが安心でおすすめです!
大学生におすすめのデビットカード⑤:PayPay銀行 Visaデビットカード

出典:PayPay銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
Visaデビットカード | 無料 | キャッシュバック | VISA | 最短5日程度 | 満15歳以上 | PayPay銀行公式HP |
Visaデビットカードは、キャッシュレスで有名なPayPayが運営するPayPay銀行が発行しているデビットカードです。
このカードはPayPay銀行のキャッシュカードと1つになっているので、別々に持つ必要がありません。
さらにカードを持ちたくないという人のために、カードレスVisaデビットも用意されています!
このタイプは最大4枚発行することができ、使わないときはカード番号を停止することができます。
PayPay銀行を開設したい・セキュリティ面に不安があるという人は、このデビットカードがおすすめです。
大学生におすすめのデビットカード⑥:SMBCデビット

出典:SMBC公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
SMBCデビット | 無料 | 0.5%のVポイント付与or0.25%のキャッシュバック | VISA | 1週間~10日程度 | 日本国内在住の満15歳以上 | SMBC公式HP |
SMBCデビットは、三井住友銀行が発行するデビットカードです。
このカードは還元がVポイントかキャッシュバックを選ぶことができるのが魅力!
ただキャッシュバックになると還元率が落ちてしまうので、利用するならVポイントのほうがお得になります。
大手銀行が発行しているものなので、保障もしっかりしていて紛失や悪用時も安心です。
既に三井住友銀行の口座を持っている人におすすめです!
大学生におすすめのデビットカード⑦:イオン銀行キャッシュ+デビット

出典:イオン銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
イオン銀行キャッシュ+デビット | 無料 | 0.5~1% | JCB | 最短翌日から口座利用可能 | 15歳以上 | イオン銀行公式HP |
このカードは、日々イオンでお買い物する人におすすめのデビットカードです!
その理由はイオングループ対象店舗で買い物をすると、ポイントの還元率が1%になるというところ。
さらに電子マネーWAONにも対応しているので、オートチャージで買い物をすると対象店舗以外でも1%の還元を受けることができます。
普段イオンでの買い物が多いという方は、還元されたポイントで買い物ができるのでとてもお得になります。
大学生におすすめのデビットカード⑧:住信SBIネット銀行デビットカード
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
住信SBIネット銀行デビットカード | 無料 | 0.6% | VISA・Mastercard | 最短翌日に口座開設 | 日本国内在住の満15歳以上 | 住信SBIネット銀行公式HP |
このカードは住信SBIネット銀行から発行されているデビットカードで、セブン銀行やゆうちょ銀行など多数のATMに対応しているのが魅力の1つ!
スマホ1つでさまざまな手続きができ、大きな特徴は「スマート認証NEO」での生体認証機能を取り入れていること。
パスワードに不安を感じる人は、自分しか開くことができない生体認証機能があるこのカードがおすすめ!
スマート認証NEOを登録すると、月5回までATM入出金や振り込みが無料になる特典がついています。
大学生におすすめのデビットカード⑨:りそなVisaデビットカード

出典:りそな銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
りそな銀行Visaデビットカード | 実質無料 | 0.5% | VISA | 即日発行 | 15歳以上 | りそな銀行公式HP |
りそな銀行Visaデビットカードは、審査なしで即日発行できるのが大きな特徴です。
15歳以上という条件を満たすだけで、口座開設と同時にデビットカードを発行が可能です。
このカードは2種類あり、JALと提携したデビットカードも選ぶことができます。
JAL提携のデビットカードは年会費がかかりますが、年1回のショッピングに利用するだけで年会費が無料になる特典があります。
今すぐデビットカードが欲しい・JALをよく使うという人におすすめのデビットカードです!
大学生におすすめのデビットカード⑩:セブン銀行デビット付きキャッシュカード

出典:セブン銀行公式HP
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 審査スピード | 申込資格 | 公式HP |
セブン銀行デビット付きキャッシュカード | 無料 | 0.5~1% | JCB | 最短10分で口座開設 | 満16歳以上 | セブン銀行公式HP |
このカードは、セブン銀行のキャッシュカードにデビット機能がついたカードです。
その機能以外にもnanacoを搭載しているので、nanaco加盟店でnanaco決済ができるのが魅力!
ポイント還元はnanacoポイントにて行われるので、よくセブンイレブンに行く人はよりお得になります。
さらにセブンイレブンの支払いをこのカードにすると、ポイント還元率が1%になります。
カードのデザインも豊富なので、初めてデビットカードを持つ人におすすめです!
デビットカードの申込方法
ここではデビットカードの申込方法を紹介します。
デビットカードの申込は基本的には、インターネット・店頭・郵便で行うことができます。
申込には本人とわかる身分証明書が必要になります。
店頭での申し込みの場合には、印鑑も必要になるので申し込みの際は忘れないように注意が必要です。
申込をすると数日で審査結果がきて、最初は口座開設が行われます。
その後1週間から10日ほどでデビットカードが届き、その日からデビットカードが利用可能です!
デビットカードの発行には口座開設が必須なので、手数料の面などを考えたうえで自分に合ったデビットカードを見つけてください。
大学生にはデビットカードがおすすめ!
デビットカードはクレジットカードとは違い、使いすぎるなどのトラブルが起こる心配がありません。
反対にキャッシュレスでの支払いに慣れることができ、無駄使い防止にも役立ちます。
大学生のうちに海外旅行や留学に行きたいと考えている人も多いでしょう。
なので、時間のあるうちに自分に合ったデビットカードを発行しましょう!
カードでの支払いに不安を感じるなら、専用アプリで収支を確認できるものを選ぶことをおすすめします。
ぜひ手数料や還元率などもチェックして、自分に合ったデビットカードを発行してみてください。