【ワックスはもう古い?!】最新の整髪料ヘアジャムが良すぎる!!
もはやワックスは時代遅れ?!
皆さん、男性の整髪料と言えば何が浮かびますか?ワックス?スプレー?確かによく使われていますね。
自分が中高の頃はツンツンヘアーが真っ盛りで、髪を逆立ててはスプレーで固めて…風が吹いたらすぐに鏡で直して…
そんな男がたくさん居たような気がします笑
しかし!!最旬のヘアスタイルのトレンドは”ナチュラル”や”無造作”がキーワードとされているように、もはや固めるヘアスタイルは時代遅れ。
ともすれば、そんな最旬のヘアスタイルに合った、最旬の整髪料が必要です。そんなものあるわけ…いやあるんです!!
最先端の整髪料、それがコレだ!!
そうです、それが化粧品会社マンダムの男性向け整髪料のブランドの一つであるGATSBYから出たヘアジャムです!!

出典 lohaco.jp
エッジが利いていて特徴的なボトルデザインが目印です!!コンビニや全国のドラッグストアで手に入ります。
「ヘアジャム…ヘアジャムじゃない…ヘアジャム」 松田翔太さんが出演する印象的なCMで有名です。一度は目にしたことがあるという方も多いのでは??
思わずマネしたくなるフレーズですよね笑
何がそんなにいいの??
では、いったい何がこれまでの整髪料と違うのでしょうか?その秘密に迫ります。
特徴① ジェル状スタイリング剤!!
まず第一にスタイリング剤の形状が違います。半液体のジェル状なので、ワックスと違い伸ばし易く、スタイリングがしやすいという利点があります。
特徴② 固めず再セットが出来る!!
「素髪の軽さでキマる!」と謳っているように、固めず軽やかな質感に仕上がるので再セットがしやすい、またナチュラルなスタイルに仕上がるという利点があります!!
ちなみに以下が現在の主な商品ラインナップになります。
出典元 www.amazon.co.jp
従来のワックスに最も近いのがこちらのタイプかもしれません。やや作りこむヘアに向いています。
ふんわりナチュラルにまとめたい方にオススメ。マッシュヘアやナチュラルなパーマ風ヘアに最適な緑!
タイトに抑えたい方は青がオススメ!流行のお洒落七三ヘアにもも最適で、ツヤ感のあるスタイリングをぜひ。
どうやって使うの?使い方とテクニック
最後に使い方をちょっとご紹介していきます。
基本的にはワックスとさほど変わらず、100円玉代を手に取って好みのスタイルに合わせて揉み込む形になります。
これならワックスに慣れ親しんだ方にも挑戦しやすいですね!
詳しい説明は公式動画の方も参考にしてみて下さい!!
いかがでしたか??素髪っぽくてナチュラルなのにキマってる…そんな無造作ヘアは女子ウケも抜群です。
あなたもこの機会にツンツンヘアを卒業してイメチェンしてみては!
こちらの記事もおすすめ
https://b-o-y.me/archives/27447