自然に出会いたい!社会人におすすめの出会いの場10選!
「社会人になって出会いがない…」時間に余裕があり異性との交流の機会が多かった学生時代は、自然に出会いができていました。
しかし社会人になった今、出会いがないと嘆く人は少なくないでしょう。簡単そうに見えても、今となっては出会い作りは難しいことなのです。
そこで、この記事では自然に出会いたい社会人のための出会いの場をご紹介します。
出会いが欲しいのにどこに行けばいいのかわからないという社会人の方はぜひ、参考にしてください。
おすすめマッチングアプリ | |
---|---|
|
関連記事▼
自然な出会いには友達の紹介がオススメ
- そこまで仲の良くない友人には、紹介を頼まない。
- 紹介してくれた友人に、恥をかかせないように細心の注意を払う。
- お互いに話のしやすい環境を進んで作る。
良い人の周りには良い人が集まるといいます。この言葉にもあるように、仲の良い友人に異性を紹介してもらいましょう。
仲の良い友人から、紹介された人なので事前にあなたのことも聞いています。あまり緊張をせずに、相手が好むと思われる話題からはじめてみましょう。
相手の興味のある話題を見極め、話をしやすい環境を作ることで二人の距離を徐々に縮められます。

紹介してもらったからには、仲違いなどは以ての外です。 紹介してもらった、仲の良い友人の顔に泥を塗らないためにも慎重に接するように心がけて下さい。
自然に出会える社会人の出会いの場10選
1.マッチングアプリ
出典元 tapple.me
マッチングアプリを利用することで、恋人だけでなく趣味友達を探すこともできます。なかでも、マッチングアプリの一つタップルでは、マッチングの要素として趣味を採用しています。
簡単に登録することができ、スマートフォン1つで友達を探すことができるのです。
タップルは、趣味からはじまる恋をキーワードに、恋人探しだけではなく趣味友達探しも強力にサポートしてくれます。
おすすめマッチングアプリ | |
---|---|
|
2.TwitterなどのSNS
世界的に一大ブームを巻き起こした、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つであるTwitter(ツイッター)。Twitterや、SNSを利用して友達を探す方法もあります。
インターネット上のSNSにも、様々な趣味について語り合うサークルのようなグループがあります。
Twitterにおいても、趣味の合うユーザーに対してコメントを投稿することができます。

SNSの機能を利用し多くのグループを見ることをおすすめします。どのような内容かをチェックすることで、グループメンバーの人となりも分かります。
3.社会人サークル
部活やサークル・同好会は、学生だけではありません。社会人も参加することができる、サークルが社会人サークルです。
社会人サークルにも、様々なサークルがあります。学校の部活や、サークルよりも種類は豊富です。スポーツ全般から、音楽や芸術などは当たり前。
地域ごとの友達作りサークルでは、交流会も随時開催しています。周辺地域の友達作りサークルとも交流会を開催しています。
4.英会話教室
英会話教室は、社会人からの人気も高く友達作りにももってこいの場所です。
共に英語を学ぶので、生徒同士のコミュニケーションも必要となります。
同じ目標に向け、切磋琢磨するのでお互いのことを知るにも最適な環境です。
5.料理教室
料理好きな人が集まる、料理教室も出会い探しに向いています。料理教室では、何人かがグループとなり料理をします。
お互いに助け合いながら、1つの目標へと進むのでチームワークも必要です。
このチームワークを通じて、異性の相手を見つけることができるでしょう。
6.ジム
ジムで汗を流すことが好きな場合には、習い事としてジム通いをはじめてみると良いでしょう。
最近では、スポーツジムも各地に展開しており敷居も下がっています。
体を動かすことや、体力作りに興味のあるパートナーを作りたい人にはおすすめの場所です。
7.ボルダリング
ジム同様に、体を動かすことや体力作りに役立つボルダリング。
ボルダリングとは、道具を使わずに自分の体のみで使い壁を登るスポーツです。
男女問わず人気があるので、出会いを作ることもできます。
8.街コンや合コン
街コンや合コンは、複数人でも参加することができるので敷居も低くおすすめです。仲の良い友達と参加し、新たな友達を探すこともできるでしょう。
街コンや合コンは、恋人を探す場でもあります。運良く恋人まで、見つかるかもしれません。
過度な期待は禁物ですが、手軽に異性の友達を作る場としては最適です。
9.友人の結婚式
友人の結婚式は、異性との出会いのチャンスでもあります。
気になるタイプを見つけた時には、迷わず声をかけるとよいでしょう。
声をかけそびれても、二次会もあります。二次会に参加する人は、出会いを求めている可能性が高いです。

友人の結婚式なので、結婚を祝うことが最優先です。異性の間を渡り歩きすぎるのは控えましょう。
10.ボランティア
ボランティアも大規模なものから、スポット参加も可能なものまで数多くあります。
ボランティア精神に溢れる、異性との出会いも期待することができるでしょう。
あくまでもボランティアなので、奉仕の精神は忘れないようにしてください。
社会人でもできる!出会いを作る6つの手順
1. どんな出会いを作りたいか決める
- 理想と現実が、一致しないことを理解する。
- 可能な限り、具体的なイメージを持つこと。
- メリットやデメリットのように、計算高いと思われる基準は捨てる。
はじめにどのような出会いが作りたいかを決めましょう。どのような人との出会いを求めているか分からない状態では紹介もできません。
楽しい人や、会話の上手な人など出会いを選ぶ基準も様々です。自分と相性の良いタイプの人物像を、イメージすることが必要となります。

何も決まっていない状態で、出会い探しをしても悩みが増えるだけとなります。優柔不断な人こそ、理想のパートナー像を明確にイメージすると良いでしょう。
2. 作りたい理想の異性が集まる場所に行く
自ら動かなければ、何もはじまりません。積極的に行動しましょう。
音楽が好きな人や、食べることが好きな人など人によって集う場所は変わります。自分のイメージする人が、集まりそうな場所へ自ら出向きます。
あまり気負わずに、色々な場所へ出向いてみましょう。 新たな場所に行くことで、自分の世界が広がり新たな視点で物事を見ることができるようにもなります。
3. 自分から話しかけに行く
- 自分から、すすんで話しかける。
- 挨拶を忘れない。
- 相手との距離感や、温度差に気を配る。
異性が集まる場所に、理想の人を見つけ話しかけてみましょう。はじめは、誰でも赤の他人です。
パートナーを作ると決めた日から、まずは行動あるのみです。相手から、話しかけてくることは余程のことがない限りはありません。
あまり深く考え込まず、明るく元気に話しかけるようにしましょう。話しかけるときには、はじめの挨拶は基本なので忘れないようにしましょう。
4. 自分からLINEや電話番号など連絡先を交換する
- 連絡先交換は、会話が盛り上がるまで待つ。
- お礼のメッセージは、相手より先に送る。
いきなり、連絡先交換してはいけません。色々な話をして、会話が盛り上がるまでは我慢しましょう。
連絡先交換を行う時には、自分が率先して連絡先の交換を提案しましょう。相手もあなたに好感を持っているならば、連絡先交換にも快く応じてくれます。
連絡先の交換をした後には、帰宅後で良いのでお礼のメッセージもお忘れなく。このメッセージ1つで、よりあなたに好印象を持ってくれます。
5. LINEで適度に連絡し合う
- メッセージや連絡は、頻繁に行わない。
- 相手からの連絡を急かさない。
- 連絡は、相手のペースに合わせる。
次の日からは、LINEの連絡を適度に行います。頻繁にメッセージを送りすぎると、せっかくの相手から面倒なやつと思われてしまいます。
ましてや、既読無視までチェックし始めると相手はLINEのやりとりを面倒だと感じてしまいます。
LINEのメッセージ頻度は、相手のペースに合わせることが必要です。
6. 友達として何回も会う
- 頻繁に会おうとしない。相手の都合も考える。
- 相手の意思を尊重し、会う場所を決める。
知り合いから、友達へと変わるために繰り返し何回も会いましょう。頻繁過ぎるのは考えものですから、LINE同様に相手のタイミングやペースに合わせます。
何度か会ううちに、友情も深まり知り合いから友達と呼べる間柄になります。さらに友情を深めるために、イベントを計画すると良いでしょう。
色々な方法で、友情をさらに深めることができます。相手や自分の、好きな場所で好きなことをするのが一番楽しめるでしょう。
まとめ
出会い作りの方法やコツを掴むことで、大人になっても出会い作りはできるのです。必要なことは、積極性や行動力です。
社会人になると、学校など「勝手に知り合いが増える」という機会は減ってしまいます。その分、大事なのは行動をすることです。
あなたの出会いを作ろうとする気持ちは、きっと相手にも伝えわるので恐れないでください。本記事が、出会い作りの一助となれば幸いです。
おすすめマッチングアプリ | |
---|---|
|