都内仮眠スポット4選!一人でも過ごしやすい、雰囲気良しの場所
「次の予定まで時間が出来てしまった。けど眠い・・・。 」
このような経験ありませんか?
疲れているときに時間ができてしまう人も多いはず。出来ればおしゃれで落ち着いた雰囲気のところで休みたいですよね。
そこで、一人でもゆっくりと長居でき雰囲気がバツグンな、都内仮眠スポットを4つに絞ってご紹介します!
本の宝庫!本に囲まれた仮眠スポット
天狼院(てんろいん)<池袋>

出典元 tenro-in.com
池袋の東通り沿いにある「天狼院書店」。
店内の書籍は読み放題なうえ、 ワンドリンクオーダーで
Wi-Fi、電源、席を自由に使用可能!

出典元 tenro-in.com
木で作られた店内はアットホームな雰囲気が漂っています。
なんとこの本屋さんにはコタツがあるんです!
コタツでゆっくり本を読むのも良し、休憩するのも良しのこの書店。

出典元 tenro-in.com
平日の12:30~14:30限定で、通称「人をダメにするソファー」を設置し、
正式な昼寝のサービスを行っています。
ゆっくり仮眠できること間違いなしですね!
店舗HP | 天狼院(てんろいん) |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F |
電話番号 | 03-6914-3618 |
営業時間 | 平日 11:30~22:00 / 土日祝日 10:00〜22:00 |
BOOK AND BED TOKYO<池袋>
去年11月5日にオープンしたばかりの巷で話題のスポット。
そう、泊まれる本屋がコンセプトの低価格ホステルです!
宿泊以外にデイタイムでも利用することができます。
“読書をしてたらいつの間にか寝てしまった”
これぞ最高に幸せな「寝る瞬間」。
それを体験させてくれるこのホステル。
本棚の奥にベッドがあり、おしゃれで斬新なデザインの店内。
照明も落ち着いていて来る人をリラックスさせてくれます。
店舗HP | BOOK AND BED TOKYO |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-17-7 ルミエールビル7階 |
営業時間・料金 | 【宿泊】 時間/チェックイン 16:00 チェックアウト 11:00 料金/平日3,500円+税から、土日祝前日は変動あり【デイタイム(ベッド利用不可)】 時間/13:00~17:00 料金/1,500円+税 |
こんなところあった?うたた寝できるカフェ
マヒカマノ <吉祥寺>
このカフェは客席がハンモックになっていて、
ゆったりくつろぎながらティータイムを堪能できます。
一人で行くのも良し、彼女と行くのも良し。
ハンモックの心地よさを一度は体験してみたいですね♪
ちなみにこのカフェには、バランスの取れた体にいいメニューが揃っています。
こちらはカフェおすすめの、4種の豆カレー。
ドリンクなどのサイドメニューも豊富です。
店舗HP | マヒカマノ |
住所 | 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-1 サンパレス1F |
電話番号 | 0422-42-5930 |
営業時間 | [日]12:00~20:00/19:00(L.O.) [月~土]12:00~22:00/21:00(L.O.) |
cafe Stay Happy <下北沢>
バックパッカーとして世界を旅してきたご夫婦がオープンさせた、
「人とのつながり」がコンセプトの旅カフェ。
さまざまな「旅」についてイメージした店内。
日本国内での雑貨や家具はもちろん、世界のものも使っているようです。
畳でゴロリ、全然OKです。とのこと。
冬の間はこたつが置いてあるので、それを求めにやってくる人も多いとか。
メニューにこだわりがあり、有機栽培・自然栽培の野菜や、
無添加食材を中心に提供しているこのカフェ。
その他にも、世界各国のビール45種類を取り揃えています。
のんびり過ごしながら、世界中を味わえそうですね。
店舗HP | cafe Stay Happy |
住所 | 〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-29-14 2F |
電話番号 | 03-3410-5959 |
営業時間 | 13:00~24:00 (日曜のみ22:00まで) <定休日>火曜日・第2月曜日 |
おしゃれな仮眠スポットでゆっくり過ごそう!
いかがでしたか?一人で仮眠しに行くのも良し、
カフェにおいては、彼女とゆっくりデートに行くのもいいですね。
是非一度足を運んでみるのはどうでしょうか?