メンズのダッフルコートがダサい理由・対策を徹底解明!
男のダッフルコートはダサい…?
冬のメンズアウターの代表格とも言えるダッフルコート。
しかし、なぜかネットでの評判もイマイチですよね。
そんなダッフルコート。本当にダサいのでしょうか?
答えはNOです! 実はダッフルコートがダサいと言われてしまうのには深い深いワケがあったんです。今回は、そんな
・ダッフルコートがダサいと言われがちな理由
・ダサいと言われないための着こなし術
を徹底解明します◎
徹底解明!ダッフルコートがダサいと言われてしまう理由
①安っぽいダッフルコートを着ている
例えばこんなダッフルコートを着ているアナタは要注意。
×薄かったり、すぐにシワになってしまう生地
×色味がどことなく安っぽい
×裏地にチェックなど、デザインに無駄が多い
コーディネートの印象を大きく左右するアウターにおいて、これらの点があると一気に全体が安っぽく見えてしまいます。
それがどことなく垢抜けない・ファッションに気を遣っていない印象を与え、結果的にダサいと認識されてしまう訳です。
②子供っぽいコーディネートをしてしまっている
×カジュアルなスニーカーやチノパンを合わせている
×明るい色のダッフルコートを選んでいる
これらの着こなしをしている人も要注意。元々ダッフルコートはフードやトグルがついていて、可愛らしい・子供っぽい印象が強いアイテムでもあります。
着こなしに気を遣わないと、どことなく幼い印象が強くなり、結果垢抜けないイメージになるのです。
伝授!ダッフルコートをダサいと言わせないための対策術
では、これらの理由を踏まえると、どのような点に気をつければいいのでしょうか。以下がポイントです。
①安っぽく見えないように重厚感を出す
★厚手素材のダッフルコートをチョイスする
★ダークトーンのダッフルコートで重みを演出する
★必ずロング丈のダッフルコートをチョイスする
素材以外にも重厚感を演出することが出来ます。例えば紺や黒、ダークグレーのダッフルコートは安っぽさを抑えてくれます。
また、丈はショートではなくロングが絶対です。細かいポイントですが、トグル(ボタン)も黒色のものを選ぶと、より高級感が出ます。
②大人っぽいコーディネートでまとめる
★細身のボトムスをチョイスしてメリハリを意識 ★足元はレザーシューズが鉄則 ★全体的に暗めのトーンでまとめる
ダッフルはロング丈のアウターなので、だらしなく見えないように細身ボトムスでまとめるのが鉄則です。
また、アイテムもチノパンではなくデニム、スニーカーではなくレザーシューズのように大人っぽいアイテムでまとめましょう。
※スリッポンやシンプルなスニーカーであれば◎ 明るい色味は子供っぽさを助長するので、基本は暗めで全体をまとめるのがコツ。
もうダサいとは言わせない!ダッフルコートの垢抜け着こなし集
上の①②を意識するだけでも、以下のようにグッと大人っぽく洗練されたコーディネートになります。
いかがでしたか?ダサいと思われがちなダッフルコート。実は着こなし次第では垢抜けた印象を与えることも可能なんです。 ポイントをしっかり押さえて、ぜひチャンレンジしてみては。