都内でおすすめの古本屋!風情の漂う厳選10店
ふらっと古本屋に立ち寄りたくなること、ありませんか?
「古本屋」 その魅力は「安さ」はもちろんのことですが、読書家・本好きの人ならではの魅力があります。
それは積み重なった本の山であったり・・・
古本屋独特の本のにおいであったり・・・
今では買えない、時代を感じる昔の小説・雑誌であったり・・・
今回はそんな古本が買えるお店を、都内に絞ってご紹介します。実際に古本屋に行くことで、思いがけない本との出会いがあるかもしれません。
一度は訪れたいおすすめ古本屋 厳選10店
古本屋は大手チェーン店と違い、その書店のオーナーのこだわりが強く反映されていることも特徴の一つですよね。
取り扱っているジャンルや本の値段、並べ方など、書店によってバラバラです。そんな数ある古本屋の中から個性的な10店舗を厳選。
是非参考にしてみてください◎
●古書ドリス
古書ドリスさんの本棚は、ここらへんの本屋さんでは一番ワクワクする内容です。現代アート、写真や幻想文学に強いようです。 pic.twitter.com/lv8jVcpx
— YAGI HIRONORI (@YG_HARMAS) 2013年1月13日
住所 | 東京都江東区森下2丁目10−2 |
アクセス | 森下駅A6出口より徒歩2分 清澄白河駅A2出口から徒歩7分 両国駅から徒歩15分 |
主ジャンル | 美術、映画、幻想 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | 古書ドリス |
お店のある森下・清澄白河近辺には、魅力的な古本屋、ギャラリー、飲食店が点在していて、東京下町の伝統と最新カルチャーが融合している魅力的なスポットです。
趣味色の強い書店ですが、散歩がてらに寄ってみるのも良いかもしれません。
●西荻モンガ堂
住所 | 東京都杉並区桃井4-5-3 ライオンズマンション西荻102 |
アクセス | 西荻窪駅から徒歩14分 |
主ジャンル | 純文学、小説 |
営業時間 | 12:00~21:00頃 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | 古書 西荻モンガ堂 |
文芸・詩集・句集・マンガ・絵本などいろいろ揃っています。
地元の人に愛されている小さな書店で、店頭に本が並べられていて初めてでも入りやすいです。
ときどき、展覧会も開催されているそうなので、機械があれば是非一度覗いていてはいかがでしょうか。
●古書ますく堂
住所 | 東京都豊島区西池袋4-8-20-105 |
アクセス | 椎名町駅から徒歩5分 |
主ジャンル | 多ジャンル |
営業時間 | 12:00頃-20:00頃 |
定休日 | ほぼ無休 |
公式ブログ | 古書ますく堂のなまけもの日記 |
店主が豪放磊落な方だからか、良い意味でとてもアバウトなお店。本好きな方が人知れず集まっていて、アットホームな空間です。
本棚は一見統一性のない並びに見えますが、それが独特の雰囲気でなんとも言えない趣を感じる書店です。
●東京書房
本日マリクレール祭り最終日!!
東京書房はワゴン出してます! pic.twitter.com/SYU464tvps— 古本買取と古書買取の東京書房 (@tokyoshobou) 2013年5月26日
住所 | 東京都目黒区自由が丘1-9-6 |
アクセス | 自由が丘駅から徒歩1分 |
主ジャンル | 多ジャンル |
営業時間 | 平日: 10:00~21:00 日祝: 10:00~20:30 |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | 東京書房 |
創業60年以上の老舗店で、買い取りも積極的に行っており、本をどこよりも大切に扱っている印象を受けます。
本への愛を感じる書店で、取り扱っている本は時代もジャンルも様々です。ちょっと寄ってみると、思いがけない一冊に出会えるかもしれません◎
●古書音羽感
住所 | 東京都杉並区西荻北3-13-7 |
アクセス | 西荻窪駅徒歩5分 |
主ジャンル | 多ジャンル |
定休日 | 火曜、年末年始 |
営業時間 | 12:00~23:00 |
西荻窪の古本屋の中では、比較的大きく、これまでいろいろな記事などに取り上げられている人気の書店です。
種類も豊富で値段も良心的、初めて古本屋に行く人におすすめです◎
●しまぶっく
住所 | 東京都江東区三好2-13-2 |
アクセス | 清澄白河駅B2出口から徒歩2分 |
主ジャンル | 多ジャンル |
定休日 | 月曜 |
営業時間 | 12:00~19:00 |
店主の渡辺さんは元新刊書店の書店員で、その道では有名な人なのだとか。
取り扱う本にもこだわりが強く、「並べたい」という本を厳選しているそうです。かなりの本好きも、ふらりと立ち寄った人も楽しめるラインナップになっているので、是非一度覗いてみてください。
●ねこの手書店
住所 | 東京都杉並区西荻南3-7-7-106 |
アクセス | 西荻窪駅から徒歩3分 |
主ジャンル | 漫画、専門書 |
定休日 | なし |
営業時間 | 13:00~23:00 |
ユニークな名前で地元民に親しまれる書店ですが、品揃えはかなり良いです。特に漫画、専門書は希少価値の高いものまで揃っています。
一度訪れてみれば、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません◎
●古書たなごころ
住所 | 東京都 千代田区神田神保町1-20小川ビル |
アクセス | 神保町駅A-5出口から徒歩3分 |
主ジャンル | SF、ミステリ、幻想、デザイン、趣味 |
営業時間 | 13:00 〜19:00 |
定休日 | 日曜 |
公式ブログ | たなごころ日和 |
SF好きにはたまらない空間が広がる書店。
こじんまりしたお店ですが、そこが古本屋らしさであり、魅力かもしれません。書店がある場所も裏路地で、いかにもという雰囲気です。
●中野書店漫画部
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター2階 |
アクセス | 神保町駅から徒歩2分 |
主ジャンル | 漫画、雑誌 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 日祝 11:00~17:00 |
定休日 | 第3日曜 |
絶版漫画といえばこの書店。そう言われるほどに、このジャンルにおいては他店の追随を許さない品揃えになっています。
マニアにはたまらない超レアものが並び、手塚治虫や水木しげる、藤子不二雄など不動の人気を誇る作家の作品は全てそろえるという徹底ぶり。
一見の価値ありです◎
●COWBOOKS
住所 | 東京都目黒区青葉台1丁目14−11 コーポ青葉台103 |
アクセス | 中目黒駅から徒歩7分 |
主ジャンル | 多ジャンル |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 月曜 ※祝日の場合営業 |
ホームページ | COWBOOKS |
おしゃれ系古書店の走りとされる書店。
外観から内装まで、とにかくおしゃれです。もちろんおしゃれなだけではなく、近代文学~芸術、歴史と幅広いラインナップになっています。
おしゃれな空間で古本を探したい、読みたいほとにおすすめです◎
好みの古本屋を探すなら古書店街に行こう
さて、厳選10店舗をご紹介しましたが、古本屋はまだまだ数百店舗あります。
そんな古本屋が多く集まる街、古本屋街・古書店街は、都内だけでも
神田神保町、文京区本郷、新宿区西早稲田
と豊富にあります。
一店舗ごとに主ジャンル・値段・並び方などが違うので、是非みなさんの好みにピッタリあった古本屋を探してみてください。今回ご紹介した店舗がその参考になれば幸いです◎
コメント一覧
日本思想体系(岩波書店)23と61 を探しております。
もし お持ちでしたらご連絡下さい。
よろしくお願いします。