イケてる男子が絶対好む!洋楽の人気アーティストを一挙紹介♪
人気の洋楽が知りたい男子に贈る!
音楽って生活の中でとても大事ですよね?
朝の気分を上げる時に聞きたい曲、テンションが低い時に自らを元気づけるために聞きたい曲、昔を懐かしむ夜に聞きたい曲・・・・いろいろあるでしょう・・!
そこで今回はイケてるBoy.読者のために厳選したおすすめの洋楽アーティストを最近曲とともに一挙紹介しちゃいます♪
taylor swift 「shake it off」
大人気、taylor swiftの新曲です。
2014年10月に発売された「1989」というアルバムに収録され発売された途端に全米で大ヒット!
7日間で128万7,000枚を売り上げ数々の記録をすでに打ち立て受賞も多数。
スタートしての自らの生活の中でのストレスを赤裸々に語りつつ、そのストレスに負けないで生きていくわ!という力強いメッセージが込められている軽快なナンバー。聞いていてとてもスカッとする曲です♪
バレリーナやチアガールなど様々な格好をしてテイラーが現れるPVにも注目。
次に発表されたのは「ここ2年をかけて新しいアルバムを制作していたの」と、ニュー・アルバムのタイトルはテイラーの生まれ年でもある「1989」であることを発表。「ここ最近80年代後半のポップミュージックを聞いてて、80年代の自由さ、斬新さにとてもインスピレーションされたの。2年って色々変わるわよね。髪形だったり、スタイルだったり・・・で、私はこの2年間で私の音楽も変わったと思うわ。新作は、初の公式ポップ・アルバムよ」と世界中のファンへ明かした。
出典 http://www.musicman-net.com
MAROON 5「ANIMALS」
世界中にファンを持つMAROON 5の待望のニューアルバム「Ⅴ」に収録されています。
女性への激しい想いを動物に例えて生々しく歌ったナンバー。Vocalのアダムの色気が全開です♪
冒頭の歌詞を見ただけでもその表現の生々しさが伝わってきます笑
Baby, I’m preying on you tonight
Hunt you down eat you alive
Just like animals
Animals
Like animals
今夜、君は餌食になる
追いつめて 生きたまま食べる
まるで獣みたいに
獣みたいに
まるで獣のようにね
そしてこの相手役の女性、ヴィクトリアズシークレットのエンジェルでもあるモデルBehati Prinsloo(ベハティ・プリンスルー)はなんとアダムの奥さん。夫婦で公の作品に出る初の機会となったことも話題に!
ワイルドだけれども綺麗なリズムで聴きやすい耳に残るサウンドです♪
Usher「I Don’t Mind」
アッシャーは、アメリカの歌手、ソングライター、ダンサー、俳優。本名はアッシャー・テリー・レイモンド4世 。テネシー州チャタヌーガ出身。身長174cm。 現在最も人気、実績のあるR&B男性アーティストの一人。2ndアルバムでブレイクし、その後に送り出したアルバムも大ヒットを続けている。
ジャスティンビーバーなどともコラボする全米で大人気のシンガーソングライターUsherのシングル。3年ぶりにリリースしたアルバム「UR」に収録されています♪
ゆっくりとしたリズムと耳に残りやすいフレーズです!
Mark Ronson 「Uptown Funk ft. Bruno Mars」
2008年のグラミー賞で最優秀プロデューサー賞を受賞した天才Mark Ranson の新曲。
世界的なスター、ブルーノ・マースを迎え入れた超豪華なアーティストで作られただけあり、発売から8週目で全米シングルチャート1位を獲得したんです♪
今週のピックアップソングは、8位にランクインしたMark Ronson(マーク・ロンソン)&Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)の「Uptown Funk」です!ブルーノの久しぶりの曲は身体が自然と動き出すノリのいい曲です!
Mark Ronson(マーク・ロンソン)はイングランド出身のミュージシャン・DJで、テリヤキボーイズやクリスティーナ・アギレラともコラボした有名アーティストです。
Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)はアメリカのハワイ出身のポップス歌手で、本名はPeter Gene Hernandez(ピーター・ジーン・ヘルナンデス)。ちなみに「ブルーノ」は、プロレスラーのブルーノ・サンマルチノに似ていたことから付けられた幼少時代のあだ名だそうです。
どこか古臭さのあるリズムがくせになるアップテンポなナンバー。
今アメリカのラジオでは絶え間なくこの曲が流れています。
MAGIC!「RUDE」
カナダ出身の4人組のレゲエバンド。
全米でトップ10に入り一気にブレイクしたバンドです♪
彼女と結婚したいという気持ちを込めた曲で優しげな声・ゆったりとした音楽との相性がピッタリ。
マジック!(MAGIC!)のファースト・スタジオ・アルバム「ドント・キル・ザ・マジック(Don’t Kill the Magic)」に収録のシングル曲です。
以上大人気の洋楽5曲をご紹介しました。どれもスタイリッシュでかっこいい曲ばかりです♪
2015年、あらたな気持ちとともに聞いてみてはいかがでしょうか?なにかいいことがあるかも・・*