ストリートファッションの一見ダサいアイテムをお洒落に着る方法。
コーディネートに変化を。
ここ数年のファッション界は、ストリートファッションが気分。様々なブランドがストリート要素をMixしたスタイルを提案するなど、流行の中心の1つであることは間違いありません。
「でも、普段ストリート系の格好なんてしないなあ」
「ストリートMixなんて普段しないから合わせ方がわからない」
実際、単にストリートなアイテムを取り入れるだけではなんともまとまりがつかず、ダサくなってしまうことが多い。
そこで、本記事では普段合わせないようなアイテムの組み合わせ方の紹介、新たに”ダサカッコイイ”服の買い足しをオススメしていきます。
”ハズシ”を取り入れよう
読者のみなさんの中には「そもそもハズシってなに?」という方もいるかもしれません。
簡単にいうとハズシとは、王道のコーディネートであれば本来使わないようなアイテムを、あえて取り入れることを指します。
具体例を挙げてみると、セットアップにスニーカーを合わせる、ジャケットなどのきっちりとしたアイテムにカジュアルなスウェットパンツを合わせるなど多種多様なハズし方があります。
しかし、ただハズせば言い訳ではもちろんなく、全体のサイズ感や色味、シルエット等全体のバランスが重要になってきます。
”ハズシ”に使えるアイテム。
●白靴下
ここ数年で雑誌等に取り上げられたことにより着用する人が増えましたね。
足元に白が入ることによりコーディネートに軽さをもたらしてくれる便利アイテムです。
しかし、取り入れ方によってはだいぶ子供っぽさが出たり、悪目立ちしてしまうので、なるべくクリーンな着こなしorストリート系の格好に取り入れると自然に見えるのでオススメです。
こちらは、ブラウンのステンカラーコートにブラックのスキニー、革靴といったダークトーンの中に足元にソックスの白が加わることでスタイリングのいいアクセントとなっています。
●スウェットパンツ
ここ数年で部屋着として市民権を得ていたスウェットパンツは、もはやおしゃれな街着として着られるようになり、各ブランドが様々な形のものを出すようになりましたね。
しかし、基本カジュアルなアイテムなのでだらしなく見えないようにシルエットには気を遣いたいところ。
こちらはトレンチコートに革靴という組み合わせにグレーの細身のスウェットパンツで外したコーデ。足が綺麗に見える細身のタイプをチョイスすることで上品なイメージにまとめた好例。
●ジャージ
スポーティなイメージのあるジャージ。実は綺麗めにも着こなすことができ、なおかつデニムと合わせれば男らしくも着こなすことのできる便利アイテムなことをご存知でしょうか??
AdidasからはWhite Mountaineeringとコラボしたスタイリッシュで綺麗めに着こなすことができるクリーンな印象のジャージも出ています。このようにリブが廃されており、シックな色だとワードローブに取り入れやすいかもしれません。
本日、YONCEくんは単独北海道に来てるぞ!FM NORTH WAVE「GO GO RADIO」この後、13時15分頃生出演‼︎ pic.twitter.com/rs7XEX2Z5p — Suchmos (@suchmoz) 2016年6月20日
また男らしい着こなしが好きな方はよくアディダスのジャージを着用している現在人気急上昇中のバンドSuchmosのボーカルYONCEの着こなしを参考にしてみるのはいかがでしょうか。
彼のTシャツ×Adidas×デニムの組み合わせは定着したスタイルであり、非常にカッコよく着こなしています。
いかがでしたでしょうか。これからは、”ダサカッコいい”アイテムも皆さんのワードローブに組み入れてスタイリングの幅を広げてみませんか?