【美味しい鍋料理のお店@渋谷】定番のもつ鍋から一風変わった鍋まで徹底紹介!
冬といえばやっぱり鍋!
寒い冬には、やっぱりあたたかい『鍋』が食べたくなりますよね。野菜やスープから多くの栄養をとることができると大人気!大人数で一つの鍋を囲みながら食べると会話が弾むところも魅力の一つ。
定番のもつ鍋、キムチ鍋もいいけれど、あまり食べたことのないような少し変わった鍋も食べてみたいですよね。
冬の風物詩とも言える鍋を食べて、心も体もほっこり温まりたい!友だちとワイワイするにも、気になる女の子を連れていくにも、美味しいお店を知っていて損はありません!
そこで今回は、渋谷駅周辺で食べられる美味しい鍋を種類別で紹介していきたいと思います。
定番のもつ鍋ならここで!
・博多 もつ楽
味噌・塩・辛味噌・とんこつ醤油、人気No.1の明太もつ鍋の5種類が食べられる!国産黒毛牛の新鮮な”もつ”はぷりぷりの食感と旨味が最高!!”もつ”の甘みが加わったスープも最後の一滴まで飲み干したいほどクセになる!
体の芯からポカポカあたたまるなら「辛味噌もつ鍋」、乾燥が気になるなら、肌に潤いをあたえてくれる「とんこつ醤油もつ鍋」がおすすめ☆
しかし、もつ楽に来たら絶対に食べてほしいのが、不動の人気No.1”明太もつ鍋”!!選び抜かれた老舗「かねふく」の明太子に、野菜ともつの旨味が加わって、本当に美味しい!
圧倒的なボリュームに満足すること間違いなし!テンションも上がりますよね!1,922円とお手頃なのも嬉しいポイントの一つ!
博多 もつ楽の詳細情報
TEL | 050-5785-1162 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町26-3サンルイビルB1 |
営業時間 | [月~木]17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)[金・土・祝前日]17:00~翌2:00(L.O.1:00、ドリンクL.O.1:30)[日・祝日]16:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) |
定休日 | 年中無休 |
HP | www.rincrew.co.jp/motsraku/index.html |
・黄金屋
本場博多の老舗店から伝授された醤油ベースと、厳選された3種の味噌をブレンドした味噌ベースに加えて、冬季限定のクリーム&チーズもつ鍋が1日20食限定で食べられる!
黄金屋の定番は醤油風味!羅臼産の昆布と鹿児島産のいりこ、削り節をベースにつくられた極上出汁と”もつ”が堪りません。
博多にて永年続く老舗の味を受け継いだ秘伝の味です。
一番のおすすめは、冬季限定、しかも1日20食限定の『クリーム&チーズもつ鍋』。クリームスープにパルメザンチーズをたっぷり使った濃厚で芳醇なもつ鍋は、とろけるような味わい!冷えた身体を芯から温めてくれます。
〆のちゃんぽん麺はまるでクリームパスタのようにまろやか。この寒い季節だけの特別なもつ鍋で温まりませんか?
黄金屋の詳細情報
TEL | 03-5728-8600 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-3-11一番ビルB1 |
営業時間 | [月~土・祝前日]17:00~翌4:00(L.O.3:00)[日・祝日]17:00~24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 年末年始 |
HP | koganeya-shibuya.com |
人気のカニ鍋が食べたい!
・北の味紀行と地酒 北海道
鮭と味噌バターの出汁が見事にマッチした『石狩鍋』は、王勢でわいわい言いながら自由に味付けして食べられるところが魅力的♪
その他にも海鮮寄せ鍋、塩ちゃんこつくね鍋、牡蠣鍋など北海道の新鮮な海の幸をふんだんに使用した鍋がたくさん食べられる!
中でもおすすめなのが、『蟹鍋』!!小樽で水揚げされた新鮮なタラバ蟹、紅ズワイ蟹の旨味を存分に楽しめる!ズワイガニの食感と繊細で上品な甘さは格別の味!カニのエキスがたっぷりの出汁をすするだけで幸せな気分になれちゃいます♪
北の味紀行と地酒 北海道の詳細情報
TEL | 050-5798-3088 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-24-10渋谷全銀座ビル3F |
営業時間 | [月~金]ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)[金・土・祝前日]16:00~翌5:00(L.O.4:00)[水・木]16:00~翌2:00(L.O.1:00)[月・火・日・祝日]16:00~24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 不定休 |
HP | https://www.google.co.jp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13029696/top_amp/?client=safari |
デートにもおすすめの鍋料理店♪
・個室ワインビストロ ぶんがぶんが
徳島ブランド”阿波尾鶏”や愛知ブランド高級地鶏”名古屋コーチン”を使用した鶏の白湯鍋、すき焼き鍋や大山鶏のトマトクリーム鍋が食べられる。
国産牛をふんだんに使用したすき焼き鍋は、甘みのある自家製すき焼きタレと千葉県産の玉子の相性が抜群♪
お好みでパクチーをいれることも可能なんです!
”阿波尾鶏”は脂肪が少なく、程よい歯ごたえと甘みがあるのが特徴的。
ちょっぴり贅沢をしたいなら、高級地鶏”名古屋コーチン”を使用した濃厚な白湯鍋がおすすめ☆”名古屋コーチン”は弾力に富み、歯ごたえがあり、「こく」のある旨味が特徴的。
アンチエイジング効果のあるコラーゲンボールもはいっていて嬉しい♪
ソファータイプの個室や照明に工夫を凝らしたカウンター席が完備され、薄暗くシックな雰囲気の店内はデートにもおすすめ!
個室ワインビストロ ぶんがぶんがの詳細情報
TEL | 050-5786-5250 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-23-13渋谷デリタワー8F |
営業時間 | [月~木]17:00~23:30(L.O.23:00)[金・土]17:00~翌2:00(L.O.1:30)[日・祝日]16:30~23:30(L.O.22:30) |
定休日 | 年中無休 |
HP | https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13182370/top_amp/?client=safari |
・隠れ家個室 あくとり代官 鍋之進
こだわりの味噌出汁、ラム肉に卵を絡めていただく「パクチー鍋」、十種以上の野菜をトマト出汁で煮込み、ラクレットチーズで仕上げた「チーズ鍋」、コラーゲンたっぷりの地鶏の「水炊き鍋」など、20種の鍋が用意されています。
そんな20種の中から、おすすめの3種を紹介したいと思います!!
1つめは、『ベジ白湯豆乳 鎌倉野菜鍋』。色鮮やかな鎌倉野菜の旨味がたっぷりとしみ込んだ白湯出汁は絶品!ヘルシーな野菜をたくさん使用した鍋は女子ウケもバッチリ◎
2つめは、『グリーンベジ白湯鍋』。「緑鍋」は今、密かにブームになっています。豆乳ベースの出汁と野菜の相性は抜群!煮込むと野菜の甘みが溶け出し、ブラックペッパーや岩塩などと合わせていただく鍋はクセになる味わい。シメのリゾットも◎
3つめは、『厚切りベーコンとトマトのラクレットチーズ鍋』。色鮮やかな十種以上の野菜をこだわりのトマト出汁で煮込み、仕上げにラクレットチーズをたっぷりとかけていただく鍋は食べ始めたら止まらない!
これで女の子のハートもわしづかみ♪
おしゃれでヘルシーと女性が喜ぶこと間違いなし!20種類もあるので、選ぶだけでワクワクしちゃいます♪落ち着いたカウンター席で鍋を食べれば2人の距離も縮まること間違いなし!
デートにぜひおすすめです!
隠れ家個室 あくとり代官 鍋之進の詳細情報
TEL | 050-7300-2057 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-5-2渋谷SEDE3F |
営業時間 | [火~土・祝前日]17:00~翌3:00(L.O.2:00、ドリンクL.O.2:30)[月・日・祝日]17:00~23:30(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00) |
定休日 | 無 |
HP | akutoridaikannabenosin.com |
一風変わった鍋が食べたい!
・四十八漁場
旬の国産アンコウを、海のフォアグラ”あん肝”の特製味噌出汁で煮込んだ「アンコウ鍋」、青森県深浦産の本マグロを葱と一緒に煮込んだ「ねぎま鍋」など、新鮮な魚介を生かした珍しい鍋が食べられる!
岩手県三陸沖で水揚げされたアンコウを海のフォアグラ「あん肝」の特製出汁でいただく「アンコウ鍋」は、他ではゼッタイに味わえない!
冬の味覚アンコウは、淡白でコラーゲンたっぷり、肉は脂肪が少なく、低カロリーなため、女性にも人気です!
葱とまぐろを一緒に煮込んだ「ねぎま鍋」は、葱とまぐろに互いの旨味や香りが移ることでさらに美味しく♪
赤身のたんぱく質と葱のビタミンCで風邪の予防にも◎
四十八漁場の詳細情報
TEL | 050-5265-9657 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町2-12亀八ビル3F |
営業時間 | [月~木]17:00~24:00(L.O.23:00)[金]17:00~翌1:00(L.O.24:00)[土]16:00~24:00(L.O.23:00)[日・祝日]16:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 年末年始 |
HP | www.48gyojyou.com/shop/135/ |
ぜひ、足を運んでみて!
いかがでしたか?
以上、渋谷のおすすめ鍋料理店でした!この冬は、鍋をたくさん食べて身体の芯から温まりませんか?友達と立ち寄るのも、女の子をデートで連れてくるのもよし!
鍋を囲んで楽しい食事をしよう!