【1女が物申すシリーズ】こんな上級生は嫌われている!まだ間に合う好かれ方とは
新歓、新歓、新歓!!!
入学式も終わり、大学では新歓シーズン真っ只中ですね。けれどもつい勧誘に必死になってしまって、知らず知らずのうちに1女から嫌われてしまっている…そういったことに身に覚えはありませんか?今からでも遅くないです!!この記事を読んで、上級生らしいスマートな振る舞い方を身につけて、後輩から慕われるカッコいい先輩になれるきっかけ作りましょう!
こんな上級生はイヤだ!飲み会での振る舞いNG集
・席に着くなり彼氏いるの?と聞かれて困惑した。あと目つきが嫌だ。(R大・Kさん)
・かわいいは何度も言いすぎると嘘に聞こえると思う。他の新入生のいる前で必要以上に褒めないでほしい。(S大・Sさん)
・かわいい子ばかり構って、あからさまに席替えをしようとしていたこと!絶対(そのサークルに)入らないと誓った。(J大・Sさん)
身体的特徴・プライバシーに踏み込むような振る舞いに不快感を示した人が多数。
また、こんな意見も。
・新入生そっちのけで、上級生だけの席で盛り上がっていたこと。来なきゃよかったと思った。(R大・Kさん)
・名前をセクシー女優に重ねられた!!!(A大・Jさん)
・コールは控えるべき。(R大・Rさん)
新入生は不安でいっぱい。身内だけの飲み会ではないということを強く意識して、常識ある態度を貫きましょう。
どんな新入生でもグッとくるはず!高評価だった振る舞い集
・コップが空になったらすぐに気づいてくれる、タバコを吸うときは席を立ってくれるなど気遣いが素敵で好きになりそうだった。(R大・Kさん)
・電車がわからないと言ったら、一緒に帰ってくれた。(S大・Sさん)
・サークルの良いところも、悪い所も教えてくれた。他も見に行った方が良いよと言われ、かえって入りたくなった。(K大・Mさん)
・サークルの勧誘をしすぎないこと!!(R大・Sさん)
・酔い過ぎた人をやんわりと落ちつけたり、常識を守る姿勢が良かった。(R大・Kさん)
・新入生が孤立しないように話を振ってくれた。自己紹介タイムを設けてくれて緊張がほぐれた。(W大・Mさん)
やはり新入生に積極的に話を振ってあげる、孤立しないように気を遣ってくれる、などの意見が多数を占めました。なかでも自己紹介タイムは高評価でした!誰だって自分の話に興味を持ってもらえるのは嬉しいものです。リアクション大きめで聞いてあげると新入生にはより素敵に映ります!ぜひ設けてあげましょう!
サークル活動に参加してみて、新入生がキュンときた上級生の態度集
・教え方が丁寧かつシンプルでカッコよかった。(R大・Kさん)
・経験者ばかりでどうしようと思っていたら専属で教えてあげるよ、と言われた。(W大・Aさん)
・「どうでもいいけど肌きれいだね」と言われた(R大・Sさん)
誰でも、初心者だったり、その場に馴染みがなかったりすると、肩身がせまいものですよね。年下にはやさしく、そのカッコイイ態度が、きれいに証明される結果となりました。一方でこんな辛辣な意見も…。
・意味もなく下品な言葉を連発するとこちらも恥ずかしい。中2かよ。(R大・Kさん)
・ブサイクのくせに上から目線が気に障った。(C大・Sさん)
新入生とはいえ、18歳かそれ以上です。あまり新入生を下に見るのも逆効果なようです。
追加する?しない?SNSは慎重に…

出典元 girlydrop.com
最後に最も大きな課題となるのがSNS問題です。ツイッターやラインを勝手に追加されたらどう思うのか、一女に聞いてみました。
・LINEもTwitterもすごく嫌。収拾つかなくなる。(C大・Sさん)
・ちゃんと会った時に言ってからなら構わないけど、いきなりはやや抵抗がある。(A大・Sさん)
・特になにも思わない。(R大・Rさん)
・許可取られてなかったらTwitterは少し怖いかも。LINEは、グループLINEに入った時点で許可していると見なして構わないと思います。(W大・Aさん)
・別に構わないけど、可愛い子だけにするのは悲しい!(J大・Sさん)
・嬉しいかも。どうでもいいとは思われてないのかなと思う。(M大・Kさん)
嬉しい、特に何も思わない、迷惑、などとかなり意見が分かれる結果となりました。やはり、SNS問題は個人差のかなり大きいデリケートな事柄のようです。安全な道を行くならば、一度直接聞いて見るのが良いでしょう。滅多に断ることもないでしょうから、圧倒的にリスクは低いはずです!
ここまで読んだアナタは イケてる上級生!!
いかがでしたでしょうか?ここまで個人差はかなり認められるものの、一貫して誠実さは大いに求められていると見て構わないでしょう。【誠実】せい・じつ私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。そう、何事も誠実な態度でいきましょうよ。たとえ一女の前であったとしても、一人の男性として、倫理的かつスマートに振る舞いましょう。