自宅で本格筋トレ!ジム不要の肉体改造アプリ3選
こんにちは!ライターのモリタです。
アプリが大好きで、ヒマがあればApp Storeを見ている人です。
実は、モテたいと思って筋トレをはじめました。
やっぱり、モテてる人ってメリハリのあるかっこいいカラダなんですもんね。
でも、本格的に体を鍛えようとジムに行くとお金がかかるイメージじゃないですか?
実は、アプリを使えば自宅で気軽に本格的な筋トレをはじめることができます。
最近にアプリには、目的に合わせてメニューを作ってくれたり回数や時間を計測してくれたりするものも。
自宅での筋トレでも、頼りになるパーソナルトレーナーがいるような手ごたえが感じられますよ。
今回紹介するアプリはすべてダンベルなどの器具を使わなくていいトレーニングができるものです。
私も実際に使っているアプリなので体験談を織り交ぜながら、詳しい説明をしていきます。
「Sworkit」でトレーニングメニューを作る
筋トレをはじめようと思ったらまずは何をしますか?
「トレーニングメニューを考える」という人は多いんじゃないんですか?
私もトレーニングメニューを考えるために本やインターネットでいろいろな鍛え方を調べましたが、いっぱいあってどれがいいかわかりませんでした。
でも、「Sworkit パーソナルトレーナー」なら自動で目的に合わせたトレーニングメニューを作ってくれます。
以前は無料で使えたのですが、今は月額制になってしまいました。
30日間は無料で体験できるので試しに使ってみるのもおすすめです。
トレーニング中はやり方を動画で説明してくれるので、トレーニングジムに行くより手軽に筋トレができるアプリです。
トレーナーが実践しながら動画でポイントを教えてくれるので、自己流よりも確実に効果が出ますよ。
「Nike Training Club」で有酸素運動も組み合わせる
筋肉量を増やす筋トレには、脂肪を燃焼する有酸素運動を組み合わせたほうが効果が上がるといわれています。
先ほど紹介したアプリは筋トレのみのトレーニングメニューだったのですが、「Nike Training Club」では有酸素運動も組み込んでくれます。
「Nike Training Club」はランナー向けのメニューなど、目的別でトレーニングメニューが用意されているのではじめてでも選びやすいです。
こちらのアプリでも、トレーナーの動画を見ることができます。
長めの運動を行ってしっかりエネルギーを消費していく有酸素運動でも、トレーナーのお手本があるとモチベーションアップになりますよ!
私はこのアプリを使って筋トレをしていて、毎回汗だくになっちゃいます(笑)
「3分間フィットネス」で短時間筋トレ
いままで紹介してきたアプリは1回あたり15分以上かかるものでした。
忙しくてそんな時間がとれないよという人もいると思います。
そんな人におすすめなのが「3分フィットネス -簡単エクササイズ-」。
30秒間のトレーニングを6種類行うという合計3分間のメニューで筋トレができるアプリです。
私は忙しいときはこのアプリを使って筋トレをしています。
3分間と短いので、勉強の合間の気分転換にもいいかもしれませんね。
どうしても疲れている時にも、3分間だけは筋トレをするというルールを作ると習慣になり継続しやすいです。
気軽にダイエットをしたいという人にもおすすめですよ。
アプリを組み合わせて使おう
アプリを組み合わせて使うと気軽に筋トレをはじめることができます。
私の場合は平日は忙しいので「3分間フィットネス」を使って、土日は「Nike Training Club」を使ってがっつりトレーニングをしています。
アプリを組み合わせて使うと無理なくできるので継続することができますよ。
早速アプリをインストールして、一緒にかっこいいカラダを目指しましょう!