自宅でも外出先でも体ひとつで遊べる暇つぶし方法20選
休日や移動中に暇になることありませんか?
スマホいじりにも飽きてしまったし、おもしろいゲームもない。
そんな時に一人で遊べる暇つぶしで、気分転換してみてはどうですか?
自宅編、外出先編別に、おすすめの暇つぶし20選を紹介します。
【自宅編】一人でできる暇つぶし方法10選
昼寝
今日は何もしないと決めて昼寝するのもいいですね。日頃の疲れもとれてすっきりするかも知れませんね。
片付け
部屋が散らかっている人もいるのではないですか。部屋全部を片付けると大変なので、机だけなど決めて片付けると楽かも知れませんね。
瞑想
瞑想とは目をとじて深呼吸をすることです。頭の中が整理できて、リフレッシュできる効果があるそうです。Google社内でも取り入れられていますよ。
ラジオを聞く
普段、Youtubeを見たりテレビを見たりしている人は多いと思います。たまにはラジオを聞いてみてはどうでしょうか。いつもとは違った楽しさがあるかも知れません。
筋トレ
普段あまり運動しないという人もいるでしょう。軽く腕立て伏せや腹筋をやってみてはどうでしょうか。
読書
新しい本を買って読書をするのもいいかもしれませんが、昔読んだことがある本を読むのもおすすめです。昔とは違った捉え方ができるかも知れませんね。
料理をする
普段は料理をしないという人も料理に挑戦してみたらどうでしょうか。レシピを調べて、ゆっくりとすれば自分の才能に気づくかも知れませんよ。
ストレッチをする
人間の筋肉はほぐして行かないと堅くなっていくものです。筋トレはきついからちょっとという人はストレッチをしてみたらどうでしょうか。
勉強をする
暇なときこそ勉強しましょう。資格の取得に挑戦したり語学を習得したり自分の教養を深める時間にしてみたらどうですか。
人生設計を考える
将来どうなっていたいか創造するのもいいですね。そうすると目標も立て安くなりますよ。
【外出先編】一人でもできる暇つぶし方法10選
カメラを持ち歩く
一眼レフカメラやミラーレスカメラを持ち歩いておくと、町並みとか自然とかがふとした瞬間に撮れます。
散歩する
車での移動だと続かないことに歩くと気づいたりすることもあります。新たな発見をしてみたらどうですか。
カラオケをする
一人カラオケはストレス発散にいいですよ。いまでは一人カラオケ専用のお店もあるみたいです。
公園に行く
小さい頃は公園で遊んでいたこともあったんじゃないでしょうか。また、大人になって行ってみると違う雰囲気を感じると思います。
ゲーセンに行く
スマホゲームはよくするけど、ゲーセンに最近行ってないという人もいるのではないでしょうか。たまには、ゲーセンに行って遊んでみてはどうでしょうか。
喫茶店に行く
スターバックスコーヒーに行ったことがある人は多いと思います。喫茶店はスターバックスコーヒーとはまたひと味違った、昔懐かしい雰囲気があります。
ウィンドウショッピングをする
ウィンドウショッピングとは商品は見て楽しむことです。買いたいものを見たり、新たにほしいと思うものが見つかったりするかも知れません。
名所を巡る
インターネットで近くの名称を検索するとすぐに見つけることができます。意外にも身近に名所があったりするかも知れませんね。
ゴルフの打ちっ放し
ゴルフは偉い人の遊びと思っている人も多いのではないでしょうか。実は最近では若い人もゴルフをしているんですよ。ゴルフの打ちっ放しだとゴルフクラブもレンタルできるので気軽にはじめることができます。
バッティングセンターに行く
運動が好き!という人におすすめなのがバッティングセンターです。お金もあまりかけずに楽しむことができます。
【まとめ】スマホもいいけど、アナログな暇つぶしはいかが
私たちの普段の生活に欠かせないスマホ。暇な時はTwitterを見たり、ゲームをすることもできます。
でも、スマホばかりでは飽きてしまいますよね。
今回紹介した方法で、暇つぶしをしたら楽しいかも知れませんね。