札幌のシーシャ!札幌で楽しめるシーシャ全店をまとめました
札幌のシーシャバーをまとめました。
「シーシャ」初めて聞いた方も多いのではないでしょうか?海外では、若者の多くが経験したことのあるものです。なんだろう?気になりますよね!?
これは、「水タバコ」。
待って待って!!もちろん、近年日本では嫌煙されてしまう愛煙家たちですが、未成年でなければ、誰しも楽しむことができるものです。
ちょっとだけでも興味の出た方に、この「シーシャ」についてお話します。
気軽にシーシャに行けるような友達や恋人を探したいあなたにはtappleがオススメ!
シーシャの歴史
シーシャとは、水タバコのことです。発症はペルシアで、イスラム圏では「シーシャ(sheesha)」、アメリカでは「フーカー(fookar)」と呼ばれ、イギリスやドイツなどのヨーロッパ、東南アジアなど世界中で楽しまれています。
日本で一般的な紙タバコのように、「フーッ」と勢いよく出すのではなく、優雅にふわっと煙を出す姿は、見ている方もリラックスできます。
シーシャの魅力
フレーバーの種類
シーシャの魅力。それはなんといっても「フレーバーの多様さ」にあるでしょう。女の子にもウケそうな甘い香り、スッキリとした柑橘系、さわやかなミント。多種多様のフレーバーを味わうことができます。
紙タバコのデメリットがない
他にも、シーシャはタバコの葉を熱し、水でろ過してから口にするので、通常のタバコよりも水溶性の有害物質を除去してくれる利点があります。
さらにシーシャは、紙タバコ特有のニコチン臭さがしません。むしろアロマを焚いたような、好ましい香りをまとうことができるのが魅力です。
忙しい現代人に癒しをくれる
タバコ休憩と言えば「缶コーヒー片手に立って」とせかせかしたイメージですよね。シーシャはソファーにどかっと座って、のんびり楽しむものです。吸い方や人数でも変わってきますが、平均でおよそ1時間以上楽しむことができます。彼女とゆったりしたデートにもピッタリですね。
シーシャをお店で楽しもう
喫煙家からしたら、魅力しかないシーシャですが、一つだけ難点が。
『持ち運びできない!!!』
だって、一つが30㎝以上ありますから…これが、日本ではあまり認知されていない原因かと思います。
本場中東圏ではアルコ―ルNGなので、パブや喫茶店のような感覚で、シーシャを楽しむ人のためのお店があります。
日本でも、少しずつ専門店として増えてきているようですよ。
シーシャの上手な楽しみ方
初めての方は、上手く吸えずにむせて終わってしまうことも。どこのお店でも、店員さんが丁寧に教えてくれるようですが、知識として頭に入れておくだけでも、コツを掴むのが速いはず。3つのポイントを紹介していきますね!
大きく深く
大きくゆったりと深呼吸をするように吸い、煙を吐きます。また、紙タバコのように肺に溜めてしまうと、むせる上に、せっかくのフレーバーが弱くなります。吸い込んだらすぐに大きな口を開けて、目の前にモヤモヤと煙を漂わせる感じで出します。シーシャは煙の香りを楽しむのが前提です。
酸欠に注意
大きく吸って吐いてをくり返していると、酸欠になって頭痛が出たり具合が悪くなることも。シーシャはリラックスそのものです。のんびりと空想にふけるもよし、飲み物を途中で楽しむもよし、急いで吸い終わる必要はないのでゆっくりと楽しみましょう。
味の変化を感じたら遠慮なく店員へ
炭交換などは、店員さんが時折チェックをしてくれます。店員さんが忙しくて見に来られない時もありますので、炭が終わったかな?と思ったら声をかけてみましょう。炭の終わる目安は20~30分です。逆にフレーバーの味がしなくなり、煙たい感じが出てきたらフレーバーの終わりの目安。つまりシーシャの終わり時です。
他にもわからないことなどあれば、声をかけてたずねてみましょう。
札幌で楽しめるシーシャを紹介
札幌では現在、シーシャを楽しめるお店が4店舗ほどあるようです。どのお店も素敵だし、日本のみならず海外からの観光客にも人気があります。
Arguila cafe shisha susukino/アルギーラ カフェ シーシャ ススキノ
出典:Arguila cafe shisha susukino
店主のこだわりが素晴らしく、本地へ出向き家具や装飾品をそろえています。異国である中東の分化有様をそのまま札幌に持って帰ってきているようです。店内に一たび足を踏み入れたなら、その中東のエキゾチックな雰囲気に圧倒されるはずです。シーシャの味も申し分なく種類も豊富。極限の癒しをくれることでしょう。
フリードリンクもけっして手抜きではなく、現地で愛用されているのもが並んでいます。
住所 | 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8N グランデビル 3F |
電話番号 | 011-596-6878 |
HP | https://twitter.com/s_arguila |
営業時間 | 17:00~5:00(LO4:00) |
定休日 | 不定休 |
料金 |
入場料としてソフトドリンク800円/アルコール1,000円 |
シーシャ & バー ( Shisha & Bar ) Social Lounge
出典:シーシャ & バー ( Shisha & Bar ) Social Lounge
2018年6月にオープンした「シーシャ & バー 」。ソーシャルホステルの一部屋で営業していることからも、多くの外国人が訪れる異文化交流の場でもあります。シーシャは申し分なく、アメリカやドバイの会社の物をメインに豊富なフレーバーを備えています。お酒だけで楽しめるくらい、アルコールの種類が豊富であることが特徴です。
スタッフ全員の人柄が良いこともリピーター客の多い秘訣です。
住所 | 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西9丁目1019−16 |
電話番号 | 011-206-8569 |
HP | https://shishabarsociallounge.localinfo.jp/ |
営業時間 | 18:00~23:30(LO22:30) |
定休日 | 月曜日 |
料金 |
シーシャ1ドリンク付き(ソフトドリンク1,500円/アルコール1,700円) |
水煙草純喫茶 雲
出典:水煙草純喫茶 雲
隠れ家的雰囲気を醸し出す「水煙草純喫茶雲」。店舗自体は狭く、座席も限られていますが、お昼から営業している唯一の店舗です。シーシャを楽しむことを目的としているかと思いきや、店主との会話を楽しみにしている常連も多いようです。シーシャも安いとの評判で、軽食にはパスタなどのあり、ひとりでも訪れやすい空間です。
※アルコールの取扱いないお店です。本場のシーシャさながらです。
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西7丁目 7M’sビルヂング3F |
電話 | 070-5699-6665 |
HP | https://smokemokloud.storeinfo.jp/ |
営業時間 | 14:00~0:00(LO23:00)/日曜日14:00~21:00(LO20:30) |
定休日 | 月曜日 |
料金 |
シーシャ1,300円/ソフトドリンク450円~ |
アルキ&アリエ Cafe Belly Seven(カフェベリーセブン)
北海道の朝の番組で、占いを担当した「アルキ&アリエ」。昼~夕方は占いをしていますが、夜はオシャレで上品なバーとなりシーシャをふかすことができます。初心者にも常連にも同じように丁寧に接している様子が、きちんと更新されているフェイスブックからうかがえます。本場中東の方からも「美味しい」と絶賛のシーシャ。女性でかつシーシャ初めての方など、こちらに訪問するのもよさそうですよ!
住所 | 〒060-0063北海道札幌市中央区南3条西7丁目5-6 TANUKI SQUARE 2F |
電話 | 011-206-7339 |
HP | https://www.facebook.com/cafebellyseven/ |
営業時間 | 18:00~24:00(13:00~20:00は女性限定で占いカフェも有) |
定休日 | 不定休 |
料金 | シーシャ1ドリンク付き1,500円~/追加ドリンク500円~ (占い3,000円~) |
札幌のシーシャバーまとめ
いかがでしたか?
よほどの嫌煙家の彼女でなければ、シーシャの希少性や専門店に出向かなければ楽しむことができないことで、ひとつの話題性にもなります。かっこよく吹かす姿は…意外とキュンとくるものです。
シーシャは水をくぐらせるので煙が冷たいので、口当たりが非常に良いです。ただし、もともとアルコールNGの文化のもとで誕生しているためか、アルコールを飲みながらシーシャを口にすると、かなり悪酔いします。初めての方は、様子をみながらお酒を楽しむことをお勧めします。なにより、シーシャだけでも十分に楽しめリラックスできますよ!
会員数が多く、安心して恋人を探したいあなたにはpairsがオススメ!