新宿のシーシャバーおすすめ!デートにも使える5店舗
新宿でシーシャが楽しめるおすすめバーをお伝えします。
シーシャは、イスラム諸国発祥の水タバコ。あまり聞きなれない言葉です。
シーシャの語源は、ペルシア語のガラスという意味の言葉であると言われています。 愛好家が世界各国にいるほど、シーシャは人気のある水タバコです。
タバコよりもニコチン濃度が低く、健康へ及ぼす影響も少ないです。 健康への影響も少ないので、女性のシーシャ愛好者が多いことも特徴です。
女性もシーシャを好む人が多いので、デートでシーシャバーを訪れるカップルも多いです。
シーシャでは、水を通した煙を吸うのでタバコのような煙のキツさを感じることもありません。 しかしシーシャもタバコなので、未成年の喫煙は禁止です。
法律やルールを守り、正しく楽しみましょう。 それではシーシャを楽しむための基本から、新宿でシーシャを楽しむことのできるお店までを紹介します。
まずは、シーシャの基本からチェックしましょう。
シーシャってなに?
イスラム圏発祥の水タバコが、シーシャと呼ばれています。英語圏では、フーカーと呼ばれ世界中に愛好家が存在することでも知られています。
水タバコを吸うための、器具の名称がシーシャです。シーシャでは、専用のフレーバーと呼ばれるものを使用します。
フレーバーは、タバコの葉に香り付けを行ったものです。このフレーバーを炭により熱し、熱した時に出る煙を水を通し吸い込みます。
煙を吸い込む時に味を感じ、吐き出す時に香りを感じます。この、味と香りが吸うものを安らぎへと導くのです。
フレーバーの種類の多さも、シーシャの特徴と言えます。多くのフレーバーから、お気に入りを探すことも楽しみ方の1つです。
またシーシャの器具は、小さものでは30cm程度ですが、通常サイズは、60cmから80cmと大型です。
手入れや保管の手間を考えた場合には、シーシャバーで楽しむ方法が手軽で便利です。
シーシャの楽しみ方
シーシャでは、フレーバーを温めることにより発生した煙を水を通して吸い込みます。 水タバコのフレーバーは、組み合わせて楽しむことができます。
このフレーバーを組み合わせる楽しみも、シーシャの人気の理由の1つ。 フレーバの種類が豊富なので、組み合わせ方も自由自在。
フレーバーの組み合わせや、組み合わせる比率で味や香りが変化します。 シーシャの楽しみ方が分かったところで、次はシーシャを吸うときのコツを解説します。
シーシャを吸うときのコツ
シーシャを吸う時のコツとして、重要となる3つのポイントを解説します。
煙を吸う強さ
シーシャを吸う時には、吸い込みすぎに注意しましょう。あまり吸い込みすぎると、むせてしまいます。
煙の出し方
通常のタバコよりも、煙の量が多いので口を意識的に大きく開け自然に煙を出します。
息を吐き出さない
自然に煙を出すので、息を意識して吐き出しません。あくまでも、自然に任せ煙を出しましょう。
新宿でシーシャを楽しむ
シーシャを楽しむことのできるお店は、新宿にも続々と出店しています。新宿でシーシャを楽しめるお店を、5店舗紹介します。
シーシャカフェ NORTH VILLAGE新宿1号店
出典 : シーシャカフェ NORTH VILLAGE新宿1号店
NORTH VILLAGE運営のシーシャバーが、シーシャカフェ NORTH VILLAGEです。NORTH VILLAGEは、出版社ですがカフェ経営も行なっています。
出版社なので、カフェ内にも多くの書籍があります。読書を楽しみながら、シーシャを楽しむという利用方法もあります。
シーシャカフェ NORTH VILLAGE新宿1号店の詳細情報
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目23-4黒澤ビル4階 |
---|---|
電話番号 | 03-6380-0447 |
HP | https://www.shisha-shibuya.com/shisha-shinjuku1.html |
営業時間 |
14:00 〜 5:00 |
定休日 |
年中無休 |
料金 | シーシャ 1,500円〜3,000円 |
チルイン新宿東南口店
東京都内に多くの店舗のあるチルイン。新宿駅から、徒歩1分の場所にあるチルイン新宿東南口店。
フロアごとに、コンセプトの異なる内装も魅力の1つ。 フレーバーの品揃えが非常に多いので、試すだけでも相当の時間がかかります。
料金もとてもリーズナブルなので、のんびりしながらシーシャを楽しむことができます。
チルイン新宿東南口店の詳細情報
住所 | 東京都新宿区新宿3-35-7 さんらくビル4階 |
---|---|
電話番号 | 03-5315-4415 |
HP | http://www.shisha-chillin.com/store/shinjuku/ |
営業時間 |
14:00 ~ 24:00 |
定休日 |
年中無休 |
料金 | シーシャ1500円~ チャージ800円(平日20時まで200円OFF) 時間無制限フリードリンク制 シーシャは提供より2時間 追加オーダーでそのまま延長・滞在可能 |
L4L新宿 シーシャ
出典 : L4L新宿 シーシャ(@L4Lshisha) Twitter
L4Lは、2018年オープンの比較的新しいお店です。席数は10席なので、席が埋まるのも早いです。
明るい感じではありませんが、のんびりとリラックスできる雰囲気のお店です。
L4L新宿 シーシャの詳細情報
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-22-8 第八金嶋ビル305号室 |
---|---|
電話番号 | 03-6278-9387 |
HP | https://twitter.com/L4Lshisha |
営業時間 | 16:00 ~ 13:00 |
定休日 |
不定休 |
料金 | シーシャ ¥1,500円 ~ / ドリンク¥500円 ~ / チャージ ¥500円 |
SHISHA TOKYO
出典 : SHISHA TOKYO
SHISHA TOKYOでは、本場トルコスタイルのシーシャを楽しむことができます。上品で綺麗なシーシャのための空間を用意しました。
ゆっくりと過ごすことのできる空間の使い方は自由です。友達や恋人と訪れても、十分に楽しむことができます。
陽気なトルコ人の店長が、いつでも安心価格でお出迎えします。いつでも気軽に、訪れることのできるシーシャバーです。
SHISHA TOKYO
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目 23-22 2F |
---|---|
電話番号 | 03-6886-8707 |
HP | http://www.shishatokyo.com |
営業時間 | 日曜 〜 木曜日 14:00 〜 0:00 金曜 〜 土曜日 14:00 〜 1:00 |
定休日 |
不定休 |
料金 | フルーツフレーバーのシーシャ(水タバコ) 各¥1,500円 |
Sheesha Cafe DUBAI 新宿歌舞伎町
中東のカフェをイメージした内装は、とても異国情緒があります。その店内には、グラビアを配置し一層不思議な空間となっています。
フレーバーの品揃えに力を入れており、AI Fakher社のフレーバーを25種類以上と他メーカのフレーバーも取り揃えています。歌舞伎町店では、夏季限定でかき氷の販売も行なっいるのでシーシャ以外でも楽しむことができます。
Cafe DUBAI 新宿歌舞伎町の詳細情報
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-18-1 藤田ビル3F |
---|---|
電話番号 | 03-6380-2101 |
HP | http://www.sheeshabar.net/shinjuku.html |
営業時間 | 17:00 ~ 29:00 (saturday&sunday&holiyday15:00 ~ 29:00) |
定休日 |
不定休 |
料金 | Charge Day time(2H)¥500 / Night time(2H)¥700 ※24時以降 (共に1ドリンク付き・税込) 2杯目以降¥300、アルコール類別途 Sheesha ¥1100~ |
シーシャを楽しむならば新宿に決まり
シーシャの吸い方や、シーシャを楽しむことのできるお店を解説しました。紹介した5店舗の中から、気になるお店は見つかりましたか?
シーシャを楽しむことのできるお店は、新宿にもたくさんあります。フレーバーの品揃えや、お店の雰囲気など選び方はあなた次第です。
深夜まで営業しているお店も多いので、時間を気にせずシーシャを楽しむこともできます。この機会にシーシャをはじめてみてはいかがですか?
リラックスできる、癒しの時間を得ることができるでしょう。この記事が、シーシャバー選びの一助となれば幸いです。