VRを池袋で楽しみたい時にオススメのアトラクション5選!
池袋の最新VRスポットをまとめました。
今、都内で最もアツいVR体験スポットはどこであるかと聞かれたら迷わず池袋と答えるでしょう。
この記事では、池袋にあるオススメのVR体験スポットを詳しく伝えます。
具体的には
・ VR施設の基本情報
・ 体験できるVRアトラクション
・ アクセス方法
の順番に紹介していきます。
デートや友だちと遊ぶときの選択肢を増やすことができますよ。
すでに閉館した新宿の「VR ZONE SHINJUKU」を運営していた バンダイナムコアミューズメントが池袋にオープンさせた「MAZARIA(マザリア)」を始めとして魅力的なVRアトラクションが池袋には多数あります。
MAZARIA(マザリア)
引用:公式サイト
お店の名前: |
MAZARIA(マザリア) |
住所: |
東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F |
電話番号: |
(受付時間 9:30~18:00) |
営業時間: |
10:00~22:00(最終入場時間21:00まで) |
MAZARIAは2019年7月に池袋のサンシャインシティにオープンしたVRテーマパーク。
都内で今最も盛り上がっているVR施設でしょう。
運営はVR ZONE SHINJUKUを営業していたバンダイナムコアミューズメントです。
MAZARIAはVR ZONE SHINJUKUをよりグレードアップさせた施設で、体験できるVRアトラクションも引き継がれています。
コンセプトは「アニメとゲームに入る場所」。施設全体が「2次元と3次元の狭間の世界」をイメージしていてプレイヤーはアニメやゲームのキャラクターと遭遇し、一緒に楽しむことができます。
食べ物もゲームの世界観を反映したものがたくさんあります。
ドラゴンクエストのモンスター、スライムをモチーフとしたスライムドリンクや太鼓の達人のどんちゃんフロート、パックマンカレーなど目白押し。
アルコールも販売されていて、種類はビール(キリン一番絞り)やハイボール、レモンサワーが飲めます。
MAZARIAは同じくバンダイナムコ運営のナンジャタウンと一体的に運営されており、園内に連絡通路が設置されています。なのでどちらのアトラクションも行き来が可能なんです。
料金は対象アトラクションが何度でも遊べるMAZARIAパスポートが4,500円。午後5時から利用できるMAZARIAナイトパスポートが3,500円。
2019年11月4日(日・祝)までオープン記念割として割引を実施しているのでこの期間に遊ぶことをオススメします。
MAZARIA にはたくさんのVRアトラクションがあり、その数は実に20種類!その中でもぜひ体験してもらいたいアトラクションを3つ選びました。
アスレチックVR パックマンチャレンジ
![]()
引用:公式サイト
MAZARIAの代表的なアトラクションといえばこのパックマンチャレンジ。
2人で協力するフィールド型のVRアトラクションで、8m×6mのフィールド上をゴーストから逃げながらクッキーを集めていくというゲームです。
256秒とそんなに長い時間ではないものの、クッキーがなかなか手の届かないところにあるなど芸が細かく、結構体を動かします。まるでスポーツのようなVRアトラクションです。
料金はパスポート+500円となっていて他のアトラクションとは少し違っているので注意しましょう。
太鼓の達人VRだドン!
![]()
引用:公式サイト
「太鼓の達人VRだドン!」は専用のコントローラー「バチコン」。
舞台はお祭りのやぐらの上で、空から音符が降ってくるのをバチコンで叩いていきます。
ゲーセンにある太鼓の達人よりもVRの方が直感的にプレイできるので難易度が高くてもけっこううまく音符を叩けるので達成感を感じれます。
ゾンビサバイバルゲーム ハード・コール
![]()
引用:公式サイト
最大4人のプレイヤーが銃を片手に、ゾンビウイルスが蔓延した世界から脱出を試みるというゾンビサバイバルゲーム。
VRとゾンビの相性はとてもよく、臨場感に圧倒されます。特に大量のゾンビがどんどん近づいてきて襲ってくるシーンは、そのリアルさに思わず声を上げてしまうほど。
受付のスタッフも気分を盛り上げてくれる演出をしてくれますしとてもオススメ。ぜひ体験してください。
アクセス方法
JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「池袋駅」35番出口から徒歩約8分。
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約3分
サンシャイン60 展望台 SKY CIRCUS
引用:公式サイト
お店の名前: |
サンシャイン60 展望台 SKY CIRCUS(スカイサーカス) |
住所: |
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F |
電話番号: |
03-3989-3457 |
営業時間: |
10:00 ~ 22:00 ※最終入場は終了1時間前 |
サンシャイン60の最上階にある展望台で「天空でVR体験」を楽しめます。
「見るだけの展望台」から「体験型展望台」へというコンセプトになっていてVRアトラクションを筆頭に様々な体験型コンテンツがたくさんあります。長い時間いても飽きさせない作りになっています。
料金体系としては、展望台への入場料に加えて各VRコンテンツの利用料となっています。当日券よりもWEBチケットの方が少し割引されていてお得です。
通常チケット料金
当日券 |
WEBチケット |
|
大人 |
1,200円 |
1,100円 |
学生 |
900円 |
800円 |
VRコンテンツ料金
当日券 |
WEBチケット |
|
TOKYO 弾丸フライト |
500円 |
450円 |
スウィングコースター |
500円 |
450円 |
SKYエスケープ ~高所恐怖体験~ |
500円 |
450円 |
MX 4D ウルトラ逆バンジー |
500円 |
当日券のみ |
MX 4D 恐竜戯画 |
500円 |
当日券のみ |
体験できるVR
オススメはTOKYO弾丸フライトとスウィングコースター。
展望台からVR体験ができるというコンセプトをとても大事にしているアトラクションです。
TOKYO弾丸フライト
![]()
引用:公式サイト
VRヘッドセットをつけ、大砲の筒のようなマシンに乗ります。
そこから東京の空に発射され展望台を飛び出し未来の東京の名所を巡っていきます。
大砲自体もかなり揺れるのでスリル満点。空を飛んでいる感覚を楽しめます。
スウィングコースター
![]()
引用:公式サイト
VRヘッドセットをつけてブランコに乗ると、池袋の街並みを上空から疾走していきます。ブランコだからゆっくりかなと思いきや、かなりスピードが早く絶叫マシン並み。
時間帯によって街並みもDayモードとNightモードに切り替わる演出もあるのですべてのコースを制覇したくなりますよ。
アクセス方法
JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「池袋駅」35番出口から徒歩約8分。
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より地下通路で徒歩約3分。
プラサカプコン 池袋店
引用:公式サイト
お店の名前: |
プラサカプコン 池袋店 |
住所: |
東京都豊島区 東池袋一丁目30番3 キュープラザ池袋 3階 |
電話番号: |
03-5904-9105 |
営業時間: |
10:00~23:45 (「VR-X」コーナーは最終受付23:00) |
プラサカプコン 池袋店は2019年7月19日にキュープラザ池袋のグランドオープンと同時に稼働が開始しました。「VR-X」というVRコーナーを始め、通常のゲームやプリクラなどもあるアミューズメント施設です。
キュープラザ池袋は、シネコンを始めカフェやレストランなど若者に人気のお店がたくさん出店している池袋の新ランドマーク。
同じ建物内に、バーやレストランがあるのでお腹が空いたときやお酒が飲みたくなったらすぐに行けるので便利です。
体験できるVR
BIOHAZARD VALIANT RAID
![]()
引用:公式サイト
プラサカプコン池袋店に常設されるVRコンテンツは「BIOHAZARD VALIANT RAID(バイオハザードバリアントレイド)。」
4人同時プレイでバイオハザードシリーズ初のVR作品。バイオハザードの世界観を忠実に再現したVRシューティングゲームです。
今のところプラサカプコン池袋店にしかこのコンテンツはありません。
料金はノーマルエディションが2,200円でDXエディションが2,500円。DXエディションはさらにゲームをリアルに体感できる振動装置を設置した空間でのプレイになっているため、300円上乗せされます。
アクセス方法
JR 「池袋駅」東口 徒歩約7分
FIRST AIRLINES
引用:公式サイト
お店の名前: |
FIRST AIRLINES(ファーストエアラインズ) |
住所: |
東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエストビル8F |
電話番号: |
03-6907-0981 |
営業時間: |
平日:17:30〜23:00 土日祝日:12:30〜23:00 完全予約制 |
池袋から110分の海外へのフライト体験をファーストクラスで味わえるアトラクション。
施設内は飛行機の中を忠実に再現していて、実際にキャビンアテンダントも常駐していてリアルさが増します。
機内食も豪華でワインやビールも飲めます。行先によって出てくる料理も変わってきますがどうれも高級レストランで食べるようなものばかり。さすがファーストクラスですね。
体験できるVR
VR TRIP
![]()
引用:公式サイト
FIRST AIRLINESではVR TRIPというアプリによって海外旅行を楽しめます。行き先はニューヨークやパリ、ローマ。
ニューヨークだとタイムズスクウェアやセントラルパークなどの各地の観光名所をVRで体験することができます。
様々な国の観光名所を実際に歩いているような気分にさせてくれるのでもう旅行はVRで完結してしまうかもしれませんね。
アクセス方法
池袋駅C3出口から徒歩2分
池袋駅西口から徒歩6分
自遊空間 NEXT池袋西口ROSA店
引用:公式サイト
お店の名前: |
自遊空間 NEXT池袋西口ROSA店 |
住所: |
東京都 豊島区西池袋 1-37-12 ロサ会館4F |
電話番号: |
03-5960-7651 |
営業時間: |
24時間営業 |
池袋西口にあるロサ会館という歴史のある建物の4Fに入っているネットカフェ。
お一人でVRを体験するならネットカフェはオススメです。
ネットカフェでも規模は大きく、ダーツエリアや声を出していい完全個室エリアも備わっています。
体験できるVR
VIRTUAL GATE
![]()
引用:公式サイト
VIRTUAL GATEとはネットカフェで気軽にVRが楽しめるサービス。
視線追跡機能を搭載したVRヘッドセット「FOVE」を使って
グラビアアイドルやホラーなど様々なジャンルのVRコンテンツを鑑賞できます。
アクセス方法
池袋駅北口出口または西口出口から徒歩2分。
池袋のVRまとめ
2019年7月にMAZARIAとプラサカプコンがオープンしてから池袋は注目されるVRスポットになりました。
もともと、アニメの聖地としても名高い池袋。VRとも親和性は高いのでしょう。
今後ますますVRの熱気が増して行く街になる可能性を秘めている池袋。ぜひVRアトラクションを体験してみてください。