VRを仙台で体験できるオススメアトラクション5選!
仙台にあるVRアトラクションは地域に根づいています。
市内の観光地をさらに引き立たせるためにVRを使うケースがちらほら。
もちろん本格的なVRアトラクションや1人で楽しめるVRまで範囲が広いです。
仙台に行くならVRを楽しまない手はありません。
オススメのVRアトラクションを日本中のVRスポットを回った経験から厳選して紹介していきます。
仙台城VRゴー
引用:公式サイト
基本情報
お店の名前: |
青葉城資料展示館 |
住所: |
仙台市青葉区仙台城本丸跡 |
電話番号: |
022-227-7077 |
営業時間: |
午前9:00〜午後5:00(4:20受付終了) ※閉館時間は季節・天候により前後 |
お店の特徴
仙台城VRゴーは青葉城資料展示館で体験できます。
実証実験をしたところ、多くの観光客から評価が高評価。
晴れて常設のサービスになりました。
体験時間は約20分。
仙台城VRゴーの料金は大人500円。
青葉城資料展示館入館料とのセット券も用意されておりこちらは大人1,000円です。
雨天の場合は中止されますが、天気のいい日にはぜひ足を運んでみてください。
体験できるVR
引用:公式サイト
仙台城VRゴー
400年前の仙台城へVRスコープを使ってタイムスリップできるアトラクション。
参加者は9つの見どころポイントに行くと、かつての壮大な仙台城をバーチャル体験できます。
青葉城資料展示館でVRスコープを借りたあと、学芸員の解説を聞きながらツアーに参加します。
解説を聞きながら、仙台城や城下町の様子を追体験できるツアーは臨場感もあり伊達政宗の理想に触れることができ、興味深いです。
アクセス方法
電車・バスの場合
- 地下鉄東西線「国際センター駅」より徒歩15分
- 地下鉄東西線「八木山動物公園駅」より宮教大・青葉台行のバス(バスプール3番乗り場発)で5〜6分
- るーぷる仙台 仙台駅から約20分 仙台駅前「西口バスプール16番のりば」から乗車・仙台城跡で下車
車で行く場合
仙台駅前より車で約20分
東北自動車道宮城インターより約15分
※有料駐車場あり 普通車は500円(最初の1時間まで)その後30分ごと200円
VR ZONE Portal namcoイオンモール名取店
引用:公式サイト
基本情報
お店の名前: |
VR ZONE Portal namcoイオンモール名取店 |
住所: |
宮城県名取市杜せきのした5-3-1 イオンモール名取 2F |
電話番号: |
022-797-8951 |
営業時間: |
9:00~21:00 定休日:年中無休 |
お店の特徴
仙台市のベッドタウンで仙台空港もある名取市にあるVRアトラクション。
バンダイナムコとしては東北初の出店になります。
ゲーセンとしても地域最大規模。クレーンゲームやプリクラなども楽しめます。
各VRアクティビティともに料金は一律1,000円。
東京都内で評価の高い代表的なVRアトラクションを楽しめます。
体験できるVR
ホラー実体験室 脱出病棟Ω(オメガ)
引用:公式サイト
友人2人〜4人で楽しめるホラーVRアトラクション。
プレイヤーは呪われた廃病院から脱出を試みます。
ゲームを進めていくうちに、一緒にプレーしている友人や恋人と離れ離れになってしまうことも。
1人でいるととても不安で心細いですが再開したときの喜びは計り知れません。
絶対にカップルでプレーすべきVRアトラクションです。
極限度胸試し 高所恐怖SHOW
引用:公式サイト
高所恐怖症の人は失神してしまうかもしれません。
ゲームが始まるとエレベーターで地上200mの世界へ。
そこから板を渡っていき、高所体験をしていきます。
板から足を踏み外した場合は強制終了になります。
シンプルなアクティビティですが、VRヘッドセットをかぶると本当に高いところにいる気がしてしまいます。
怖くてなかなか一歩を踏み出せなくなる、リアルなコンテンツです。
アクセス方法
電車
仙台空港鉄道「杜せきのした駅」より徒歩1分
自動車
仙台市方面から → 国道4号バイパス交差点「関の下」を左折
伊達な歴史の新体験
引用:公式サイト
基本情報
お店の名前: |
仙台城跡大広間 |
住所: |
宮城県仙台市青葉区川内1-11 |
電話番号: |
022-214-8258(仙台市文化観光局観光課) |
営業時間: |
24時間 |
お店の特徴
仙台市内に残っている歴史的な建造物を活用して伊達政宗の残した文化に触れることのできるVR体験です。
仙台市が企画しており、大手門跡を始め芭蕉の辻や陸奥国分寺あとなど7つのスポットでVR体験を楽しめます。
体験できるVR
伊達な歴史の新体験
引用:公式サイト
各VRスポットの現地を訪れることで体験できます。
自分のスマートフォンやタブレットでQRコードを読み込むと昔の歴史的建造物や街の風景などが再現されます。
VR体験を交えた体験コースなどがあったり、様々なイベントも企画されていて仙台がVRに力をいれていることが覗い知れる素敵なアクティビティです。
アクセス方法(仙台城跡)
バス・電車
- JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、観光シティループバス「るーぷる仙台」で約20分。「仙台城跡」下車(平日:20分間隔、土日:15分間隔)
- 地下鉄東西線「八木山動物公園駅」バスプール3番乗り場(青葉台行き)より約3分。「仙台城跡南」下車(1時間に1本)
- 地下鉄東西線「青葉山駅」バス乗り場(八木山動物公園駅行き)より約6分。「仙台城跡南」下車(1時間に1本)
自動車
- 東北自動車道 宮城ICから約15分
- JR 仙台駅前から約10分
アイ・カフェBiVi仙台店
引用:公式サイト
基本情報
お店の名前: |
アイ・カフェBiVi仙台店 |
住所: |
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 BiVi仙台駅東口3F |
電話番号: |
022-256-8011 |
営業時間: |
24時間年中無休 |
お店の特徴
VRカフェやVR THEATERが楽しめるインターネットカフェです。
通常のネットカフェとしての機能はもちろん、店舗によってはダーツやカラオケも楽しめます。
仙台市内にはBiVi仙台店を含め4つの店舗があります。
店舗名 |
住所 |
アイ・カフェ仙台駅西口店 |
宮城県仙台市青葉区中央3-6-1 仙台TRビル7F |
アイ・カフェ仙台一番町店 |
宮城県仙台市青葉区一番町3-10-23 3F |
アイ・カフェ仙台中山店 |
宮城県仙台市泉区南中山1-39-1 NAKAYAMAあさのビル2F |
体験できるVR
VR THEATER
引用:公式サイト
アイ・カフェで楽しめる店舗常設型サービス。
常時20種類以上のコンテンツを体験できます。
人気のコンテンツは「攻殻機動隊 新劇場版 VIRTUAL REALITY DIVER」と「進撃の巨人展360°体感シアター“哮”」。
他にもアイドルのライブだったり人気映画のスペシャル映像などを体験できます。
オススメはミッション・インポッシブルのVRスペシャル映像。
VRでトム・クルーズ演じる主人公の命がけのアクションスタンドを楽しめます。
アクセス方法
地下鉄仙台駅東口を出てすぐ
快活CLUB 仙台一番町店
引用:公式サイト
基本情報
お店の名前: |
快活CLUB 仙台一番町店 |
住所: |
宮城県仙台市青葉区一番町4-5-13 ボウルサンシャインビル 2F |
電話番号: |
022-216-5988 |
営業時間: |
24時間 |
お店の特徴
快活CLUBは全国に多店舗展開しているインターネットカフェの雄。
カラオケやダーツはもちろんのこと、ビリヤードも楽しめます。
女性専用エリアや朝食モーニング食べ放題など、何時間もいたくなる仕組みが整っているネットカフェです。
仙台市内には仙台一番町店を含め4店舗あります。
店舗名 |
住所 |
快活CLUB 4号仙台泉店 |
宮城県仙台市泉区天神沢1-1-5 |
快活CLUB 東仙台店 |
宮城県仙台市宮城野区小鶴3-8-10 |
快活CLUB 仙台南小泉店 |
宮城県仙台市若林区南小泉2-11-2 |
体験できるVR
週末のハーレムVR
引用:公式サイト
少年ジャンプ+で大人気の漫画のVR映像化作品。
たった5人の男に対して、50億人の女性の世界というハーレム状態を楽しめます。
好きなタイプの女性を選んでエロティックなVR体験へといざなわれます。
アクセス方法
地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩2分
まとめ
仙台は自治体も積極的にVRに取り組んでいるVR先進都市。
観光地ではVRによって一風変わった体験ができますし、仙台にお住まいの方にとってもVR Zone Portalなどの東京都内と遜色ないVR体験ができます。
そんな仙台のVRアトラクション、足を運んでぜひ体験してみてください。