『ぴたっと』!サクラはいる出会い系アプリ?料金や口コミ・評判まとめ
出会い系アプリ「ぴたっと」について、さまざまな情報をまとめています。
出会い系アプリを利用するにあたって、料金やその他使い勝手が良いのかなどは気になるもの。
本記事ではアプリの概要はもちろん、運営会社や悪質なサクラがあるのかまで綴っています。
「ぴたっと」はApp storeやGoogle playでも配信しており、どちらもソーシャルネットワーキング部門で100位以内にランクインしている出会い系アプリです。
ランクインしているのであれば、やはり気になるのは本当に出会えるのかどうか。
出会いを求めている人にとって、本当に理想の相手に出会えるかどうかはかなり大切な事案になってきます。
「ぴたっと」は安心して利用できるアプリなのか。
その他大手の優良アプリと比較してどうなのか。
「ぴたっと」利用者の口コミもまとめていますのでご覧ください。
ぴたっとってどんな出会い系アプリ?
ぴたっとはAndroid及びiOSの両方で使える出会い系アプリで、2019年にサービスが開始されている比較的新しい出会い系です。
上記の画像はGoogle play用のアプリアイコンなのですが、地図にピンが刺さっているそこそこシンプルな作り。
一方でAPP Store版では、オレンジの背景に地図と一緒に女性が映っているアイコンになります。
出典元:App Storeページ
アプリの利用方法は各OS問わず操作感は共に同じ。
アプリ内のチャット機能を通じて交流を深める、いわばオーソドックスな友達探しをメインとした出会い系アプリになります。
評価はどちらのアプリストアも星4超えで、ユーザーから高い評価を獲得しているアプリとのこと。
高評価のレビューを見ると、「運営のサポート体制が良い」や「簡単に好みの相手と繋がれる」といった声が大半を占めていました。
しっかりと出会いも見つけられるとの声も挙がっていたので、出会いに関してはかなり期待ができそうです!
特に年齢確認などの個人情報を登録する手間もないので、気軽に誰でも利用できるのはユーザーにとって嬉しいポイントですね。
ぴたっとの特徴
GPSを使って、自分から一定範囲内にいる人とマッチングする出会い系アプリのようです。
範囲は自分で好きなように決められるので、エリアごとにサーチをしたりして限定して探すことができる利便性があります。
近年ではこのGPS機能が搭載している出会い系は増えて来ました。
同じアプリを使っていれば簡単にマップ上に反映してくれるので、どんなユーザーが近くにいるのか一目で分かり、探す手間が格段に省けました。
もちろんそれは近所で同じアプリを使っている人がいればの話。
上位にランクインしているアプリですから、結構な人数が利用していることでしょう!
簡単にマッチングしてくれるので、従来の出会い系のようにわざわざ検索画面で探したい相手の情報をアレコレ入力する必要もありません。
もちろんぴたっとにもそのような検索機能は搭載されていますが、近所でとにかく出会いを探したいという人は、こちらのGPS機能を活用するのがおすすめです♪
マッチングした相手と、チャットを通じてさまざまな情報を交換することが可能。
GPS機能のマップには自分の細かい場所までは表示しません。
なので、自分が自宅で利用していてもそこそこ離れた場所を表示してくれるので個人情報の対策もバッチリ!
いきなり知らない人が家に押しかけてくるような怖い経験をすることは、まずありえません。
アプリ内では、コラムから流行の話題について語り合うことができます。
その中で趣味や価値観が合えば、お互いの好きなことについてとことん話し合うことも可能です。
出張や旅行先で出会いを見つけることもOK!
近所だけに限らずさまざまな場所で出会いが見つけられる世の中になりました。
年齢的にも結構幅広い層で利用されているので、世代ごとに自分好みの相手を見つけられるのもこのアプリの特徴です。
ぴたっとの料金
|ぴたっとの基本情報
メッセージ送信 | 10枚(200円) |
---|---|
プロフィール動画閲覧 | 5枚(100円) |
プロフィール画像閲覧 | 5枚(100円) |
地図情報閲覧 | 7枚(140円) |
地図情報送信 | 7枚(140円) |
上記はぴたっとの基本的な料金システムで、レートは1枚=20円で利用可能です。
それぞれ金額に換算すると、表の()内に書かれている金額になります。
ここで大手と比較してみましょう。
今回比較するのは、こちらの2社!
- ・ワクワクメール
- ・Jメール
それぞれ表にして比較してみました。
アプリ名 | ワクワクメール | Jメール | ぴたっと |
---|---|---|---|
新規登録でお試しポイント | 最大120S(1200円分) | 男性は最大1000円相当 | 31枚無料付与(620円分) |
レート | 1pt=10円 |
1pt=10円(女性は完全無料) |
1枚=20円 |
メッセージ送信に掛かるポイント | 5pt(50円) | 5pt(50円) | 10枚(200円) |
通話機能 | 有 | 無 | 無 |
全体的にぴたっとは大手に比べてやや高額な感じがします。
とはいえ、GPS機能を大手は搭載していないので検索のしやすさに着目するとそこそこ使い勝手は良さそうな感じはしますね。
Jメールと同じで、ぴたっとも男性のみ料金が掛かります。
女性の利用は完全に無料で、確かにぴたっとは女性の利用者が多いのも納得できます。
無料で利用できるとなれば、料金が掛かるワクワクメールより使い勝手の良いアプリを選ぶもの。
ぴたっとが選ばれるのも、女性に寄り添ったサービスを展開しているからと考えることもできます。
男性も女性からのアプローチがあるので、利用者がそこそこ存在しているのでしょう。
ぴたっとの口コミ・評判
良い口コミ
ゲームが趣味なので、同じジャンルのゲームで盛り上がれる人と繋がりたいと思ってこのアプリを始めました。 結構僕の周りにはゲームが趣味という人がいないので、アプリでたくさんのゲーム好きがいてびっくりしました! しかも当日から一緒にオンラインゲームもできたので、僕的にはかなり満足しています! 無料分+αくらいの課金で済んだので、これはかなりラッキーです! 「★★★★★」 |
女性が完全無料なのは嬉しいですね。 おかげで妥協なしに好みの相手を探すことができたので、利用して良かったなと思っております! 実際にまだ顔は合わせていませんが、チャットを通して優しそうな方なのでもう少ししたら会ってみようかなと考えてはいます。 男性側も積極的に話して欲しい気はありますが、料金的に厳しいと言っていたので男性側の料金が安くなればなと思っています。 「★★★★☆」 |
悪い口コミ
純粋に女性の友達が欲しくて登録しましたが、来たのはいきなりため口の女性。 フレンドリーにため口を使っているんだなと思うようにしてやり取りをしていましたが、会話を続けていく中で会話が噛み合わなくなってきました。 実際に会う約束はしたものの、当日どんなに待っても相手は来ず…。 サクラ相手に騙されたんだと思って、すぐに退会しました。 「★☆☆☆☆」 |
登録後すぐにLINE交換しよう!と言ってくる女性があまりにも多いです。 手持ちのコインが少ないので、課金するよりマシだと思って交換しました。 ですが数回のやり取りして次第にレスが遅くなっていき、最終的には「実はこっちあまり使わないから、このアプリで話そう?」と別の出会い系に誘導させられました。 業者がいるようです。 誘導はさせられましたが、女性は可愛いかったのでそこだけ。 「★★☆☆☆」 |
実際にぴたっとを利用してみた結果
ここからは実際にぴたっとを利用した結果を紹介していきます。
今回利用したのは、APP Storeでの結果です。
まずはAPP Storeからアプリをインストールし、サクッとプロフィールを設定してみました。
登録は本当に身分証などの確認が要らなかったので、かなり簡単に登録することができました!
登録して操作確認のためにあれこれいじっていると、女性からたくさんのメッセージが届きます。
- ・ご近所さんみたいなので、良ければお話ししませんか?
- ・最近彼氏に振られたばかりなので慰めてください…!
- ・エッチな女性は嫌いですか?最近全然していないので、お時間あればサクッとどうですか…?別日でも大丈夫です!
その他にもメッセージは届きましたが、ざっくりと上記のような内容が多い傾向にありました。
女性側がやはり無料で送れるということで、積極的な女性が多いようですので、出会いを求めているのが伺えます。
ぴたっとのユーザー
やはり出会い系ということですから、リアルな出会いを求めている人がかなり多い傾向にあります。
中には男女共に、メッセージのやり取りだけを目的としているユーザーもいました。
ターゲットとしては男性のようで、女性からのアプローチで出会いの幅を広げていくというのがこのアプリの流れになっております。
受信率も男性のようが高く、女性側で登録してもメッセージの受信率は男性に比べてやや低めでした。
ぴたっとにサクラはいる?
LINEなどのID交換をしたがる女性がそこそこいたので、サクラというより業者の方が多い印象を持ちました。
サクラの特徴はダラダラと話を引っ張ったりするだけですが、業者の場合即連絡先を交換したがる人が多いです。
ぴたっとも数は多くありませんが、存在しているとするなら業者でしょう。
ですが中には一般のユーザーもいますから、悪質ユーザーのせいで全く出会えない!ということはなさそうです。
ぴたっとは本当に出会える?
「マッチする相手によって出会える」が、最終的な結論です。
少なからず業者も存在しているので、男性側から積極的に会話をしようとするユーザーの方が多いのも事実。
業者のようなユーザーが存在している以上、必ず出会えるとは限らないのが現実です。
ですが先ほどもご紹介した通り、一般ユーザーも存在しています。
出会えると言えば出会えますし、出会えない悪質なユーザーなどに当たればもちろん出会えません。
ぴたっとは詐欺アプリではない?
ぴたっとが仮に詐欺アプリだとしたら、既に警察などの調査が入って各アプリストアから削除されている可能性が高いです。
2019年頃にサービスを開始してまだそんなに年月は経っていませんが、詐欺アプリなら1ヶ月も経たずに削除されてしまっているところがほとんどです。
出会い系としての知名度はまだまだありませんが、少なくとも完全に出会えないと決めつけてしまうにはまだ早い部分があります。
出会いは行動あるのみ!
自分が本当に利用したいと思う出会い系で、ステキな相手を見つけてくださいね!
コメント一覧
ぴたっと責任者多田勇気。ぴたっとサイト長野市は、逢えそうで会えないサイトポイント代金として金だまし取る50万近くだまし取られた悪徳サイト悪質サイトぴたっとです。まるで詐欺サイトぴたっとです
たとえ相手がサクラでも嫌な気持ちはしない
でも気付いたときはなんだろう…寂しいな