ラブプラネット!出会い系サイトだけどサクラばかりの口コミ
出会い系サービスとして紹介されている「ラブプラネット」は、外国人とも出会えると言われていますが、元々はロシアのアプリなので日本人には扱いにくい部分が見受けられました。
1週間は無料で使えますが、それ以降は利用料が発生するようです。さらに口コミや評価は低評価で大荒れで、サクラから利用料を騙し取られるだけなので使わない方が安全です。
現在はApp storeのみで配信されているため、iPhoneのユーザーにしか使えない仕様となっています。
実際にインストールして使ってみましたが、日本人にはあまりおすすめできないというのが端的な感想です。当記事では、ラブプラネットの信じ難い実態を詳しく暴いていきます。
ラブプラネットとは
ラブプラネットは海外で生まれた出会い系のチャットアプリで、2005年から稼働しているロシアのサービスです。現代はiPhoneで出会い系サービスを探すと、広告で最上部に表示されるようになっていました。
アカウントを登録するには、メールアドレスがまずは必要になってきますが、他は出会い系サービスとほとんど変わらず、近くにいる人が表示されるという感じです。
表示されたユーザーで、気に入った相手が見つかり次第、チャットを送り合えるという仕様になっています。
実際にメールアドレスを登録して1日様子を窺ってみましたが、特に迷惑メールのようなメッセージは見つけられませんでした。
海外生まれのサービスなので、日本人には分かりにくい仕様となっており、正直使いにくいという印象でした。
当アプリは無料で7日間利用することができますが、お試しで利用してみると1週間後には自動的に料金が発生します。
ラブプラネットの運営会社と料金体制
運営:Media mir LLC
住所:不明
連絡:問い合わせフォーム
日本の法律はなしで、ロシアの企業で2005年から運営されているためしっかりした企業という印象を受けました。
海外の会社が日本人に向けてアプリを提供する理由は、ユーザーから利用料を騙し取ることしか考えていないためです。使い始めて7日間は確かに無料ですが、7日後には勝手に利用料が発生しています。
料金体制に関しては、1週間の利用から料金が発生し、「プレミアムの購入」という項目から課金したユーザーは地獄の始まりという感じになっています。1カ月ごとに3,100円が騙し取られる仕組みです。
最大で3カ月分の先払いをすることができますが、丸々3か月間利用しても誰とも出会うことができません。
1週間 | 1,080円 |
1カ月 | 3,100円 |
3か月 | 5,100円 |
利用規約
ラブプラネットの利用規約を確認してみたところ、全部英語で書かれているため一々翻訳しなければ読むことができません。パッと見では、何を書いているかが分かりません。
日本語で書かれている部分と英語の部分が混合しているので、本当に日本人向けのサービスなのかどうかが疑わしい部分です。
表面上は安全そうなアプリでも、実態は悪質であるエセ出会い系サービスはたくさんあるので、利用規約は必ずチェックしなければいけません。
実際に読んでみて、必要以上に長すぎたり読みにくい仕様となっている物は危険なので、危険な香りが漂った場合は利用を中止しましょう。
ラブプラネットの場合は大半が外国語で書かれているので、日本人を馬鹿にしているという印象を受けました。
ラブプラネットのサクラ事情
ラブプラネットはとりあえず、利用料を支払わなければ何もすることができません。本当に出会えるサービスにはもちろんサクラはいませんが、詐欺サービス場合はお金を支払ったら真っ先に地獄行きです。
ラブプラネットは他の詐欺サービスと同じく、サクラで自動メッセージを送信し利用料を騙し取るという手口を取っています。
またサクラに利用されている顔写真は、SNSなどから拾ってきた女性の自撮りを勝手に悪用し、実在する女性を装っているので絶対に騙されてはいけません。
運営者は綺麗な女性さえ演じていれば、簡単に日本人を騙せると考えている場合がほとんどです。そのため利用料を騙し取ったら、すぐにポイ捨てをする傾向にあります。
サクラの名前も、サクラだと分かるような名前にしており、SNSなどから拾ってきた画像があるだけ量産していることは間違いありません。
さらに海外に拠点をにしている理由は、海外で運営しているアプリは日本の捜査の対象にはならないためです。本当に利用料を騙し取り放題の詐欺サービスなので、料金を支払った時点で負けです。
ポイントが尽きそうになったら、メッセージを引き延ばして課金させようとしてくるのもサクラの定番の手口です。
ラブプラネットでメッセージを送ってきた女性はサクラなので、恐らくどこを探しても出会える可能性は極めて低いでしょう。ユーザーを騙すために色々な罠を仕掛けています。
サクラの危険性
ラブプラネットに関しては、サクラに対する危険性は考える必要はありません。利用の際の注意点は、アカウントを登録してから1週間は無料で使えますが、期間が終わったら自動で課金してしまうので速やかに退会しましょう。
サクラに関しては、メッセージを送ってきても無視すれば良いので気にする必要はありません。企業がサクラ行為をしても、特定のユーザーに付きっきりということもないので。
サクラが紛れ込んでいる詐欺サービスを配信している場所は、主に中国や韓国などのアジア圏、そして日本が多いでしょう。
ラブプラネットの口コミ
ラブプラネットをはじめとした詐欺サービスでは、高評価と低評価の温度差が激しいです。特に高評価のほとんどは、正規の出会い系サービスであることを装うために運営者が自作自演しています。
そのため、詐欺サービスの実態は低評価に濃く表れるでしょう。残念ながら日本人が掲載した口コミは1件しかなく、後述しますが低評価でした。
ラブプラネットでは★5が最も多く、他の詐欺サービスと同じく自作自演の傾向が高いので参考にしてはいけません。
次に多いのは★1で、文字を読めれば実態を完全に掴めますが、海外のアプリなので外国語で書かれているため、最初は読むのが大変でした。
そのため、今回は外国語で書かれていた評価を翻訳した物と合わせて、ラブプラネットに向けて登録されていた評価を後述します。気になる方はぜひ参考にしましょう。
「とても使いやすく、出会い系サービスとしてはとても素晴らしいですね。サクラと言えるアカウントがないことから、気軽に楽しく使わせていただいています」★5 30代男性
「ユーザーが多くて話しやすく、出会いがない方には一度試してほしいです!しかもお金がかからないのがポイントで、使わない方は本当に人生を損していると感じます。もっと増えても良いですよ」★4 20代男性
「利用規約も課金コーナーも、何もかもが外国語で書かれていてとても読みにくいです。本当に日本人向けという印象を全く受けないため、使いたかったら翻訳しろと言っているような物です」★1 30代男性
ラブプラネットの退会の仕方
退会問う概念は日本にしかないのか、利用規約が全て英語だったので正直分かりにくかったです。ただしプロフィールを削除することはできるので、恐らくこれが退会と同じ扱いであることが分かりました。
左上に三本線のメニューがあるため、まずはそこからメニューを開き、いくつかメニューが用意されている中から「マイプロフィール」と書かれた項目の横の歯車を選択しましょう。
さらに下に進むと、「プロフィールを削除」という項目が出てくるので実行すればすぐに終了します。ただし1週間の無料期間だけを目的に利用している方は、プロフィールの削除だけを行っても自動で課金してしまいます。
自動課金を止めるには、iPhoneの場合はアプリの設定から自分のアカウントにログインし、支払いを止める処理を行います。
一方でAndroidの場合は、GooglePlayからマイアプリを開き、定期購読を中止することで料金の発生を食い止められます。これで完全にラブプラネットから退会したことになります。
ラブプラネットを使ってみた体験談
ラブプラネットでは色々な噂が流れていたので、筆者のボクも試しに当アプリを利用してみました。さすが海外アプリという感じで、アカウントの登録の際も、利用規約も外国語ばかりで使いにくかったです。
サクラも日本人という感じの方はおらず、日本人向けという感じがしなかったので、日本人は利用しない方が良いです。ストレスが一方的に溜まるだけでしょう。
〜安全な出会い系〜
▼PCMAX
PCMAXは、欲望に委ねたい男女がたくさん。
運営歴が長いサイトなので、サクラもいないため、安全に大人の出会いを楽しむことができます。
即出会って、即っていうのが希望ならPCMAXがよいでしょう。
▼Jメール
Jメールといえばエッチな人妻が多いサイトで評判。美人な人妻など遊びたい男女が多い出会い系。
「大人の掲示板」ではなく「まじめな出会い」の掲示板で探すのがおすすめ。業者じゃない、人妻たちは、まじめな掲示板で、エッチな出会いを探しがち。
▼ワクワクメール
同じ遊ぶなら可愛い子がよい!そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。その分、出会って即っていうのは難しいこともあります。PCMAXなどほかの出会い系サイトいろいろ使うのがよいでしょう。