『男旅 するならおすすめ この5選』〜関東旅の俳句
「今からどっか行かね?」
男旅 行きたくなったら すぐ行ける
__その場のノリで何処へでも行ける・・・気がする休日。
国内。そして関東を味わうための5スポットを厳選してお届け。
男旅 するならラーメン この5県
__今すぐ行ける、食べたくなる!
5スポットの他、おまけも搭載!
ラーメンを啜(すす)って綴る、計15杯の物語<関東編>
そして、「ラーメン食おうぜ!!」は男旅ならでは。
ちょっと足を伸ばして、男旅とラーメンを堪能せよ!
男旅のセカイ、県別にご覧あれ。
みんな大好き!グンマー(群馬)を開拓せよ!
まずはこの動画で、群馬をイメージしよう。
「気づいたことは、すべての道が違うということ。」
四季折々の表情を見せる群馬は男旅で味わうべし!
<おすすめ>草津温泉「西の河原露天風呂」
群馬の道を堪能したご褒美〜それは、湯の華咲く温泉である。 日帰り風呂で、日々の想いを語り合い、洗い流そう。
西の河原露天風呂の詳細情報
TEL | 0279-88-6167 |
---|---|
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3 |
営業時間 | 4月〜11月:7:00~20:00 12月〜3月:9:00〜20:00 |
定休日 | なし |
HP | 公式HP |
ひとっ風呂浴びて、湯めぐりするもよし。 食べ歩き、射的するもよし。温泉街が今日のテーマパークだ。
日々の疲れを癒したら、なんだかラーメンが食べたくなってきた。
群馬の名店ラーメンに、行ってみようか。
●らーめん芝浜
__地域密着型「朝ラー」!さっぱりラーメンを堪能せよ!
澄み切ったスープに沈む真っ直ぐ滑らかな麺。 しなやかに、そして艶やかな生き様を喰らえ!
らーめん芝浜の詳細情報
TEL | 0277-46-6901 |
---|---|
住所 | 群馬県桐生市相生町1-303-1 |
営業時間 | 7:00~14:30 |
定休日 | 水曜・第4木曜定休 |
HP | 公式HP @ramenshibahama |
●米屋(よねや)
__TV、雑誌にも載る”マニアック”な有名店がここ!
飾り気のない、無骨でガツンとくる一杯だ。 何事にも愚直で、率直で、素直である姿を目指せ!
米屋(よねや)の詳細情報
TEL | 0276-75-1815 |
---|---|
住所 | 群馬県館林市大新田町345-6 |
営業時間 | 12:00~13:30 18:00~21:00 |
定休日 | 火曜・第1日曜定休 |
HP | 公式HP、食べログ |
●うしおととり
__金と桃色のコントラストに陶酔!
しゅっちょラ。 らーめんが美味いのはもちろんですが、人柄の良さがスープに出てました。やさしいお味。 また来ます。 #うしおととり #行きたかった #味玉鶏しおらーめん #やさしい #旨し #ラーメン #らーめん #拉麺 #拉面 #ramen #noodle #noodles #ramennoodles #ごちそうさまでした
@it0807がシェアした投稿 –
魚介系の店が多い今、シンプルで美しいラーメンは貴重。
影で努力をする。自分をひけらかさない美しさを学べ!
住所 | 群馬県太田市東本町3-11 |
---|---|
電話 | 0276-25-7339 |
時間 | [月・木~日]11:30~14:00 18:00~21:00 [火] 11:30~14:00 |
営業 | 火曜夜・水曜定休 |
情報 | 食べログ |
北関東の御三家!茨城の魅力を掘り起こせ!
<おすすめ>袋田の滝、竜神大吊橋
都会の喧騒に疲れた今、自然の空気を吸いたい気分だ。 紅葉や雪化粧、エヴァーグリーンの夏。 見るたび(度・旅)に変わりゆくのは、まるで人の心のよう。
袋田の滝の詳細情報
TEL | 0295-72-0285 |
---|---|
住所 | 〒319-3523 茨城県久慈郡 大子町袋田3-19 |
料金 | 大人¥300 |
HP | 観光情報サイト |
本州で一番長い橋。
まるで天空を駆ける竜のよう、というのも頷ける。
#竜神大吊橋 #吊り橋 #バンジー #日本一 #茨城 #常陸太田
バンジースポットとしても密かに注目を浴びている。 高さ100mの、日本最大の高さを誇るのだ!
竜神大吊橋の詳細情報
TEL | 0278-72-8133 |
---|---|
住所 | 〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野(けがの)町2133-6 |
料金 | 1回目¥15,000 2回目¥7,000 |
HP | オンライン予約(24h) 茨城県観光情報サイト |
バンジーで心も体も開放的に。 なんだかラーメンが食べたくなってきたぞ・・・。 自分と心をつなぐ糸、それは麺かもしれないな。
●煮干中華ソバ イチカワ
__営業わずか2時間半!この一杯との出会い
優しい塩気と優しいチャーシューのハーモニー。 たまには優しく麺をすする。たまには誰かに優しくせよ!
煮干中華ソバ イチカワの詳細情報
住所 | 茨城県つくば市天久保2-9-2 A101 |
---|---|
営業時間 | [月~土] 11:30~14:00 |
定休日 | 日曜定休 |
HP | 公式ブログ、@futenjunknoodle |
●龍のひげ
__あっさりとしみるスープに舌鼓!
あっさり系の王道とも言える、”塩” スープに包み込まれるような世界を体感せよ!
龍のひげの詳細情報
TEL | 029-231-7825 |
---|---|
住所 | 〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町3267-4 |
営業時間 | 11:30~14:30/18:00~21:00 材料なくなり次第終了 |
定休日 | 月曜日 |
HP | 公式HP、@ryuunohige_mito |
●特級鶏蕎麦 龍介
__主力は鶏!細やかな油が良く絡む!
引き締まった鶏肉と濃厚なスープのコンビネーション。
メリハリのついた姿勢を心がけよ!
特級鶏蕎麦 龍介の詳細情報
住所 | 茨城県土浦市永国848-5 |
---|---|
電話 | 029-823-7945 |
時間 | 11:30〜14:30/17:30〜22:00 材料切れ終了有 |
営業 | 木曜定休 |
情報 | @ryusukeofficial、食べログ |
千葉ちばワンダーランド!その魅力、きっと知らないだけ!
まずはこの動画で、千葉をイメージしよう。
都市、海、山。すべてを兼ね備えるのが千葉。
まだ見ぬ世界は、千葉にこそある。
<おすすめ>養老渓谷
カメラを構えて。鳥のさえずり、水のせせらぎを浴びる。 そこにある自然って、意外と贅沢なんだな。
養老渓谷の詳細情報
TEL | 0436-96-0055 |
---|---|
住所 | 〒290-0535 千葉県市原市朝生原181 |
HP | 観光協会HP |
景色も抜群だが、バーベキューや渓流釣りも楽しめる。 東京の隣にこんな贅沢があったんだ。 今日は写真をたくさん撮った。 そろそろ腹ごしらえの時間だな。清らかな滝はまるで澄み渡る麺のようだ。
●つけ麺 目黒屋
__千葉の名店!もっちり麺がもっちもち!
食べ応えのあるもちもち麺は自家製小麦麺!
素材や基礎をしっかりと固め、深みのある大人を目指せ!
つけ麺 目黒屋の詳細情報
住所 | 千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-22 |
---|---|
電話 | 047-430-5005 |
時間 | [月~金] 11:30~14:00/18:30~21:00 (材料切れ早じまいあり(夜の部)) [土・祝] 11:30~15:00/18:30~21:00 (材料切れ早じまいあり(夜の部)) |
営業 | 日曜定休 |
情報 | 公式HP、@meguro_ya |
●中華蕎麦 とみ田
__通販も大人気!名店、とみ田のお膝元へ
”とみ田”が描く、豚骨魚介の世界観。
自分のビジョン、描いてますか?
中華蕎麦 とみ田の詳細情報
住所 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339 |
---|---|
電話 | 047-368-8860 |
時間 | 11:00~15:00 |
営業 | 水曜定休 |
情報 | 公式HP、食べログ |
●和風鰻麺八幡屋
__個性派!ウナギスープの味やいかに! ウナギをスープに盛り込んだ、和の挑戦。 何かを続けること、それが何かを見つけることかもしれません。
和風鰻麺八幡屋の詳細情報
TEL | 0436-75-7881 |
---|---|
住所 | 千葉県市原市潤井戸1307-16 |
営業時間 | 11:00~16:00/17:00~21:00 [土・日・祝]11:00~21:00 |
定休日 | 火曜定休 |
HP | 公式HP、食べログ |
ださいたま?僕は最高だと思うけどね、埼玉!
まずはこの動画で、埼玉をイメージしよう。
山深き、奥秩父の里。旧街道を駆け抜ける非日常感も◎
<おすすめ>阿左美冷蔵 金崎本店
雪の口づけ。伝説のふわふわかき氷に氷の女神が宿る。
行列必至の超人気かき氷は、口にすると世界が晴れやかになる。
阿左美冷蔵 金崎本店の詳細情報
住所 | 埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1 |
---|---|
電話 | 0494-62-1119 |
時間 | 10:00~17:00 |
営業 | 木曜定休(近年休み無し) |
情報 | 公式ブログ、食べログ |
口に入れても、劈(つんざ)くような”キーン”という感覚がしない不思議。
次はあったかいものが食べたくなってきたような・・・。
●狼煙 〜NOROSHI〜
__埼玉の名店!魅惑のつけ麺にファン続出!
カレー風味の”カレツケ”は必食!
麺とスープのように、信頼できる人がほしい。
狼煙 〜NOROSHI〜の詳細情報
住所 | 〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-544 |
---|---|
電話 | 048-652-6799 |
時間 | [平日] 11:15〜15:30/17:30〜20:30 [土・祝] 11:00〜15:30/17:00~20:00 [日] 11:00~18:00 ※スープがなくなり次第終了 |
営業 | 月曜、第2・第4火曜定休 |
情報 | 公式HP、@noroshi1210 |
●次念序
__隠れた名店!秘境埼玉の最終到達点!
埼玉県民でも知るひとぞ知る名店なり! スープ割をして、最後のひとときまで共にしたい一杯だ。
次念序の詳細情報
TEL | 048-543-8858 |
---|---|
住所 | 〒365-0044 埼玉県鴻巣市滝馬室214-1 |
営業時間 | [平日] 11:00〜15:30/18:00〜21:00 [土・日・祝] 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 公式HP、公式Facebook |
●中華そば よしかわの詳細情報
__濃厚?あっさり?スタイリッシュ中華そば爆誕!
埼玉が生んだ次世代型王道スタイリッシュそば。
艶やかなスープに溺れる。旅の心地よさのように。
-中華そば-よしかわ-の詳細情報
住所 | 〒362-0002 埼玉県上尾市 南97-5 |
---|---|
時間 | 【月曜日〜金曜日】 11:00〜15:00/17:00〜21:00 【土曜日、祝祭日】 11:00〜21:00 スープがなくなり次第終了 |
営業 | 日曜定休 |
情報 | 公式Facebook、食べログ |
将軍が眠る土地!修学旅行を再発見する栃木!
まずはこの動画で、栃木をイメージしよう。
「季節は、去り行く真際に輝きを増してゆく。」
それを知るために、栃木へ車を走らせる。
<おすすめ>千本松牧場
乗馬、アーチェリー、ふれあい。 都会では味わえない体験が、ここに詰まっている。
千本松牧場の詳細情報
TEL | 0287-36-1025 |
---|---|
住所 | 〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松799 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
料金 | 入場無料、駐車場無料 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 公式HP |
うれしい入場無料、駐車場無料!! 自然を心置きなく堪能できるスポットなのだ!
一日中だって居心地のいい千本松牧場。
場所を変えて、もうひとスポット、寄ってみようか。
●森田屋総本店
__キング・オブ・ショウユ・ラーメン
なんの変哲もないラーメン。王道の極みを極めたラーメン、食べたい。
森田屋総本店の詳細情報
TEL | 0283-22-2318 |
---|---|
住所 | 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町70 |
営業時間 | 11:00~14:00 15:30(変更の場合あり)~19:00 |
料金 | |
定休日 | 水曜定休 |
HP | 食べログ、ぐるなび |
●麺 藏藏(ZAZA)
__おしゃれラーメンのグローバリゼーション!
佐野ラーメンだけじゃない!しゃれオツラーメン、ここにあり。
麺 藏藏の詳細情報
住所 | 〒321-3232 栃木県宇都宮市 氷室町1627-63 |
---|---|
電話 | 028-667-4478 |
時間 | 11:00~15:00 18:00~21:00 [木曜日] 11:00〜15:00 |
営業 | 月曜(祝日の場合は翌日)定休 |
情報 | 公式HP、食べログ |
何する!?どこ行く!?男旅!!
いかがだったろうか。
「今すぐ出かけたい」
その気持ちこそが心を豊かにするのだ。
今回紹介したスポット以外にも、関東の魅力はたくさんある。
今からだって、明日だっていい。
“その場のノリ“
無計画だっていい。今この瞬間を友人と味わおうではないか。
こちらの記事もおすすめ
https://b-o-y.me/archives/19061