「マロントーク」はまろやか要素が全然ない!運営情報やサクラ事情などを徹底暴露
当記事では、「マロントーク」という出会い系サービスについてご紹介しています。
運営会社のMarrontalk Service Centreは虚偽の企業名で、サクラが多いので利用者の皆さんは絶対に騙されないようにしましょう。
可愛いマスコットキャラが印象的なアイコンですが、Google Playでは定期的にアプリ内で見回りが行われていることがまとめられていました。
ユーザー検索に表示されず、見たこともないような美女からアプローチがたくさん届くという現象が怪しいところです。
利用料は1回でも課金することで安くなりますが、正規の出会い系サービスよりも高めに設定されています。
他にもサクラ事情や口コミなどをご紹介していくので、気になる方はぜひ参考になさってください。
マロントークってどんなアプリ?
マロントークは有料の出会い系サービスで、最新ユーザーやログイン順でユーザーを表示してくれる標準的なアプリです。
不思議な点は、検索結果に出てこなかった美女から連絡が来るところですが、本当に実在するユーザーかどうかは分かりません。
利用料は正規の出会い系サービスの倍以上はかかり、利用者も少ないという印象を感じました。
納得できない点は、アプローチを仕掛けてくる女性を検索しようとしても、結果に表示されないという点です。
アプローチを仕掛けてくる女性のほとんどは、サクラと睨んでも問題ないと言えるでしょう。
マロントークが詐欺サービスだと決めつけられる理由は他もあり、それは異性紹介事業の認可番号の記載がなかったことです。
異性紹介事業の認可番号がなければ、運営において必要な処理が省かれてしまうので、違法となってしまいます。
マロントークって出会い系サイトなの?
マロントークが正規の出会い系サービスであるかどうかは、利用規約を確認すればすぐに分かります。
まとめらている内容は主に、「ユーザーは自己責任で当アプリを利用する物とし、何かトラブルが生じても運営側は一切責任を負わない」という物でした。
マロントークには元々サクラしか周りにはいないので、運営側にはユーザー同士の出会いを実現させるつもりがないことが窺えます。
他には、詐欺サービスは異性交遊を目的とした利用を禁止している場合が多いです。
元々サクラしかいないようなアプリでは、理想の出会いが実現しないことを見込んでいるためです。
マロントークだけでなく、詐欺サービスの利用規約は運営側の得にしかならないことしか主に書かれていません。
マロントークの運営情報はこんな感じ
|マロントークの運営情報
役務提供事業者 | Marrontalk Service Centre |
所在地 | 東京都世田谷区北沢2-14-8 |
電話番号 | 03-6383-3147 |
E-Mailアドレス | info@marrontalk.com |
運営責任者 | 榎田未来 |
出会い系サービスを運営するには、特商法に基づいて正確に運営情報を公開する必要があります。
マロントークの場合、役務提供事業者の欄に「Marrontalk Service Centre」とただ書かれていたことから、少なくとも法人運営ではありません。
出会い系サービスを運営するのは、株式会社でなければいけません。
しかし「株式会社」と役務提供者に書かれていても、虚偽の企業名を記述している場合もあるので、必要に応じて調べておく必要があります。
記載されていた住所を調べたところ、1階はコンビニで2階は韓国料理店になっている建物になっていました。
恐らく記載の住所は嘘の情報なので、アプリ自体は他の場所で運営している様子が窺えます。
連絡先に関しては、メールアドレスと電話番号のどちらも記載されているので、連絡が付くようには装っているようです。
なので仮に連絡が届いたとしても、ほとんど無視されてしまうので連絡先を書いている意味がありません。
マロントークの料金
|マロントークの料金体制
課金していない場合 | 料金 |
チャット送信 | 25マロン |
画像送信 | 40マロン |
画像閲覧 | 40マロン |
料金体制は1マロン=10円という形で、メッセージを1通送信するのに250円が必要で、課金後は200円に変わります。
最も安い料金プランは900円で180マロンですが、それでも7通程度しかメッセージを送ることができません。
課金後の料金体制は、以下の表のように変わります。
課金後の料金体制 | 料金 |
チャット送信 | 20マロン |
画像送信 | 20マロン |
画像閲覧 | 20マロン |
正規の出会い系サービスでは、メッセージ1通につき50円程度で収まるので、マロントークはぼったくりと考える必要があります。
マロントークにはサクラばかり
マロントークにサクラがいるかどうかは、実際に当アプリを利用することですぐに分かることです。
アカウントを登録した後にユーザー検索を行ったところ、女性はあまり検出されませんでした。
しかしGoogle Playでは5000件以上のダウンロード数が確認されています。
顔写真を載せている女性が全員美女というのも怪しいところで、届く文面は即会いを希望する内容の物や体の関係を求めた物ばかりです。
しかもお互い初対面であるにも関わらず、ほとんどのユーザーが画像をいきなり送信してきており、挨拶の1つもありませんでした。
登録してからすぐに、多くのメッセージがいきなり届き、1人辺り40件以上送ってくる女性が普通にいる世界です。
たくさんの女性からというより、1人辺りから来るメッセージがとても多いという説明が当てはまっているでしょう。
どんなサクラが多いか
マロントークには、とにかく色々なタイプのサクラが在籍しています。
まずは初対面であるにも関わらず、いきなり電話番号を聞き出そうとしてくるサクラです。
LINEやカカオトークなどのアカウントでなく、電話番号を聞き出したり教えてくる女性はサクラなので注意しましょう。
次に多かったのが、「※」で文字化けを装い、男性の気を惹こうとする女性です。
例えば「お兄さんの※※※を飲ませてほしい」とのような文面を最初は送り、ある程度課金させたら「※」を取るという手口です。
他にはいきなりLINEの交換を迫ってきたり、夜中に外に出させようとする女性はサクラなので注意しましょう。
「プニプニマナタソ」さんの場合
「プニプニマナタソ」さんは、スナックのママを勤めている三十路の女性という設定になっているサクラです。
プロフィールにはすごいことを書いていないにも関わらず、猛烈にメッセージを送ってくる印象を受けました。
ぽっちゃり好きの男性を狙っている可能性があるので、どんな文面が届いても騙されないようにしましょう。
「るぅ」さんの場合
「るぅ」さんは何もしていないのに、いきなり体の関係を持ち掛けたことからサクラであることは間違いありません。
しかも顔写真が美女であることから、SNSなどから拾ってきた画像を悪用している様子が窺えます。
マロントークの利用者の口コミ
友達が欲しくて試しにインストールしてみましたが、周りはサクラなので出会うことができません。
最初はほとんどのユーザーがフレンドリーであるという印象を受けましたが、文面がちょっと怪しいのでサクラだってすぐに気付きました。
ユーザー検索では女性があまり検出されなかったことから、まともな出会い系でないことは一目瞭然です(20代男性)
友達に勧められたので使ってみたところ、出会える機会は絶対に訪れませんでした。
使い心地は普通ですが、チャット料が高かったので女性と少ししか連絡が取れなかったのも痛いところです。
結果は誰にも出会うことができなかったので、マロントークをGooglePlayで見つけても絶対にインストールしてはいけません(30代男性)
マロントークをつかってみた体験談
マロントークは現在もGooglePlayで配信中なので、Androidのボクもせっかくの機会に試用してみました。
プロフィールの登録後、しばらく放置していると少ない女性からたくさんのメッセージが連続で送られてきました。
届く文面は、ほとんどが即会い希望や、LINEのID交換を出汁にした物ばかりだった気がします。
退会処理はアプリの削除だけで十分ですが、削除前にプロフィール内容や顔写真を変更しておきましょう。
▼ワクワクメール
恋愛目的や友達探しといった、純粋な出会いを目的にしているのなら間違いなくワクワクメールをおすすめします!
自分の趣味はもちろん話題になっている会話に華を咲かせるも良し。
恋愛目的なら自分と同じ趣味を持っている相手を見つけてみましょう!
男女共に目的に合わせて相手が細かく探せるのは、ワクワクメールをおすすめする理由の1つです。
料金も1通あたり50円ほどで送れるので、自分にぴったりの相手を見つけてみてください♪
▼Jメール
恋愛はしたいが、出会える女性は絶対に年上が良い!
そんなあなたは、ぜひともJメールをおすすめします♪
主に20代後半~50代辺りの女性が多いので、年上女性と関係を深めていきたいなら、迷わずJメールです!
▼PCMAX
セフレの1人や2人、サクッと見つけたい!
そんなあなたには、PCMAXがおすすめです。
スタンダードなセックスはもちろん、ちょっとマニアックなセックスに興味がある人までさまざまなユーザーが登録しています。
SMなどのプレイにも興味があるなら、アダルト目的で利用できるこちらが便利です。
ハプバーなどの同行者探しもPCMAXさえあれば解決します!
初心者さんから次のセフレ探しをしたいベテランさんまで利用しやすい出会い系です。