注意して!「暇トーク」の出会い系アプリの実態はサクラばかり!
当記事では、「暇トーク」という出会い系サービスについてご紹介しています。
サクラがたくさんいる詐欺まがいのサービスで、利用するメリットは1つもありません。
アプリの説明欄では、「多くのカップルを輩出している出会い系サービスの決定版」と紹介されていますが、嘘なので騙されないようにしましょう。
他には「悪質ユーザーを通報およびブロックできる」とのことですが、周りにはサクラしかいないのでほとんどが通報の対象になってしまいます。
iOSとAndroidのどちらにも対応しているので、恐らくほとんどのスマホユーザーが目にする機会が多いはずです。
実態は利用規約の内容が全てですが、今回は実際に運営情報や料金体制などはどうなのかを詳しく迫っていきました。
暇トークってどんなアプリ?
暇トークはiОSとAndroidの両方に対応しているので、各アプリストアで検索すれば検索結果に表示されるでしょう。
利用規約では、アプリの関係者がサービス内に紛れ込んでいたり、異性交遊を目的としたアプリの利用を禁止している旨が書かれています。
出会い系サービスとして紹介されているにも関わらず、出会いを禁止しているということは出会い系ではないという意味です。
利用料は正規の出会い系の5倍はかかると言われており、運営者情報も不十分であることから特商法に違反していることは間違いありません。
詐欺サービスなのでサクラが周りにたくさんいますが、サクラより問題なのがユーザーごとの年齢確認がなかったことです。
年齢確認がないアプリには未成年者が紛れ込んでいる可能性があるので、場合によっては犯罪者になってしまうことがあります。
上述の情報に基づくと、暇トークが安心して利用できるアプリかどうかは判断できるでしょう。
暇トークって出会い系サイトなの?
暇トークが本物の出会い系サービスであるかどうかは、利用規約を確認すれば一目瞭然です。
まず禁止事項の欄で、面識のない異性同士が出会うことが記載されていました。
仮に出会いを求めて利用しても、周りはサクラばかりなので最初から出会いは望めないという意味です。
さらには、アプリを活性化させるために、関係者が紛れ込んでアプリ内を盛り上げることがまとめられていました。
アプリの関係者がユーザーに絡んできた場合においても、利用料は普通に発生するので怪しいと判断したユーザーとは関わらないようにしましょう。
暇トークをはじめとした詐欺サービスの利用規約は、主に運営側が得をするような内容しかまとめられていません。
暇トークの運営情報はこんな感じ
|暇トークの運営情報
運営会社 | 株式会社A |
運営責任者 | 積田 晃一 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-12-13 |
電話番号 | 045-309-8439 |
出会い系サービスを運営するには、特商法に基づいて正確に運営情報を公開しなければいけません。
暇トークの場合は株式会社Aが運営しているとのことですが、当企業に関する情報は調べても一切出てきませんでした。
なので「株式会社A」はただ名乗っている架空の企業名ということで、本当は別の企業が運営していると見なせます。
仮に「株式会社」と書いているだけで、虚偽の企業名で誤魔化しているだけの場合もあるので、事前に企業名を調べなくてはいけません。
記載されている住所を調べると「アドス御苑マンション」の402号室で運営しているとのことですが、本当に当マンションで運営しているかは不明です。
連絡先に関しては、電話番号は記載されていますがメールアドレスの記載はありませんでした。
連絡先はメールアドレスも必要ですが、あえて公開しない理由は問い合わせ内容がサクラに関することばかりだと判断しているためでしょう。
暇トークの料金
|暇トークの料金体制
トーク送信 | 21pt |
画像送信 | 31pt |
画像閲覧 | 31pt |
リミット解除 | 10000pt |
料金体制は1ポイント=12円という形で、トーク1通の送信で252円もかかってしまいます。
最も安い料金プランは1,200円で100ptのプランですが、それでも最大4通しかメッセージを送れません。
正規の出会い系サービスでは、メッセージ1通で50円程度なので、暇トークがぼったくりなのは一目瞭然です。
さらに詐欺サービスのほとんどには、サクラとのやり取りを無限にするための「リミット解除」という機能があり、暇トークの場合は120,000円がかかります。
暇トークにはサクラがたくさんいます
暇トークにサクラがいるかどうかは、実際に当アプリを利用してみればすぐに分かります。
アカウントを作成後、写真検索を利用してみると美女が多く検出されることから、暇トークは詐欺サービスであることが早速明らかとなりました。
もっと簡単にサクラを釣る手段は、サクラ以外は絶対にアプローチを仕掛けてこないような面白おかしいプロフィールに設定するだけです。
ユーザー検索をするまでもなく、暇トークではサクラと判断できる相手から大量のアプローチが届きました。
写真検索から既に怪しい感じはしていましたが、アプローチを仕掛けてくる女性はサクラ判断して問題ありません。
「不審なユーザーは強制退会させる」と告げておきながら、不安要素を取り除けていないのが怪しいところです。
どんなタイプのサクラが多いか
暇トークでは出会える保証はありませんが、様子を窺うために何人かとやり取りを行ってみました。
暇トークでは語尾が変わった表現になっているサクラがおり、変わった挨拶をしてきたサクラがいたのが印象強いです。
仲良くしてくれそうな感じがしたサクラには、試しに実際に出会えるかを聞いた上で連絡先を送ってみました。
すると返事は何を送ったのかを尋ねた文章だったので、250円近くもかかるトークが正直無駄になったと感じました。
連絡先だけが上手く表示されていないだけならまだしも、メッセージ全文が確認できないことは有り得ないのでサクラの対応が下手なだけでしょう。
「教師です。」さんの場合
「教師です。」さんは名前のとおり、教師を勤めている女性のようですが、女教師は男性に人気の職業の1つです。
暇トークでは男性が興味を惹く職業のサクラがストックされており、また教師が暇トークのような詐欺サービスを普通は利用しません。
「部長◆遥香。」さんの場合
「部長◆遥香。」さんが送ってくるトークは法則性があり、トークの後に画像を添付し、またトークというパターンが印象的です。
「部長◆遥香。」さん以外でも同じパターンの女性が多く見受けられたので、周りのほとんどがサクラだと決定付けられる理由となりました。
暇トークの利用者の口コミ
最初は手軽だという印象を受けていましたが、後からサクラの存在に気付き、次第に使いにくさを感じるようになってしまいました。
なかなか良いアプリだって言っている方は、恐らく運営側に言わされているか関係者が直接書き込んでいるかのどちらかですね。
ユーザーが多い理由は恐らく高評価を信用しているからなので、周りに暇トークを使っている人がいれば今すぐやめさせたいですね(20代男性)
色んな方がいるので暇潰し程度に少しだけ使っていましたが、なかなか進展がないのですぐに利用をやめました。
通知は来ることは来ますけど、ほとんどが即会いや課金を促すような内容の物ばかりです。
ほとんどの相手が出会える様子がないので、こちらはストレスが溜まる一方でした(30代男性)
暇トークをつかってみた体験談
暇トークは現在もGooglePlayで配信中なので、Androidのボクもせっかくの機会に試用してみました。
プロフィールの登録後、しばらく放置しているとサクラからアプローチを仕掛けられました。
サクラのタイプは男性が好きそうな職業の女性が多く、文面はトーク→画像→トークというパターンが多い印象を受けました。
退会処理はまず右上の歯車を選択し、ヘルプ→退会に進めば処理が完了します。
退会手続きが完了したら、暇トークの削除も忘れずに行いましょう。
〜安全な出会い系〜
▼PCMAX
PCMAXは、欲望に委ねたい男女がたくさん。
運営歴が長いサイトなので、サクラもいないため、安全に大人の出会いを楽しむことができます。
即出会って、即っていうのが希望ならPCMAXがよいでしょう。
▼Jメール
Jメールといえばエッチな人妻が多いサイトで評判。美人な人妻など遊びたい男女が多い出会い系。
「大人の掲示板」ではなく「まじめな出会い」の掲示板で探すのがおすすめ。業者じゃない、人妻たちは、まじめな掲示板で、エッチな出会いを探しがち。
▼ワクワクメール
同じ遊ぶなら可愛い子がよい!そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。その分、出会って即っていうのは難しいこともあります。PCMAXなどほかの出会い系サイトいろいろ使うのがよいでしょう。