「フレンドボード」ではフレンドなんか作れない!運営体制やサクラ事情などを徹底暴露
当記事では、「フレンドボード」というアプリについてご紹介します。
Android専用の出会い系サービスで、有料で利用できるようになっています。
アプリのアイコンは、見るからに男性しか標的にしておらず、女性受けは絶対に狙えないようなデザインでしょう。
評判や口コミを見てみたところ、どれも★5ばかりで称賛しているようなコメントばかりでした。
詐欺サービスでは、高評価は自作自演だと決まっているので、どんなに好都合なことが書かれていても信用しないようにしましょう。
当アプリもサクラばかりの詐欺サービスという印象ですが、実際に運営情報やサクラ事情はどうなのかに迫っていきます。
フレンドボードってどんなアプリ?
フレンドボードはGooglePlayで配信されているので、Androidユーザーであれば目にする機会があるでしょう。
フレンドボードではとても下品な広告で宣伝されており、女性器が丸ごと写真で貼り付けられています。
広告の掲載者は、下品な広告で集客しようとしている様子が窺うことができ、アプリの関係者の頭の悪さを感じさせられます。
運営元は仮にも法人なので、法人が下品な広告を使ったらダメだろうと、誰もがツッコミを入れたくなってしまうでしょう。
さらに当アプリは出会い系サービスとして配信されているにも関わらず、利用規約では妄想掲示板という扱いになっています。
出会い系サービスを運営する場合は、異性紹介事業の届出を公安に行わなければいけません。
正式に受理されると、専用の認可番号が与えられますが、フレンドボードではどこにも記載がありませんでした。
異性紹介事業の届出を行っていない出会い系アプリは違法なので、認可番号が見当たらなかった場合は利用してはいけません。
フレンドボードって出会い系サイトなの?
フレンドボードが本当に出会い系サービスかどうかを確かめるには、利用規約を読めばすぐに分かります。
第2項の欄で、当アプリは娯楽目的で提供しているので、ユーザーとはメッセージ上で主に楽しんでほしいとの記載がありました。
使い心地としてはSNSと同じような物なので、出会い系サービスとして機能していないという意味になります。
さらには禁止事項の欄に、出会いを求めた上での当アプリの利用と堂々と記載されていました。
フレンドボードには元々サクラしかいないので、理想の出会いはどんなに頑張っても訪れないということを最初から断言しています。
詐欺サービスの利用規約では、主に運営側の得になるような内容しかまとめられておらず、フレンドボードもその傾向にあります。
フレンドボードの運営情報はこんな感じ
|フレンドボードの運営情報
運営会社 | 株式会社シンフォニー |
代表 | 岩渕伸太朗 |
会社情報 | 東京都新宿区新小川町9-7 |
問い合わせ | info_f@friend-board.com |
出会い系サービスの運営者は、特商法に基づいて正確な運営情報を提示する必要があります。
フレンドボードの場合は運営会社が「株式会社シンフォニー」とのことですが、出会い系に関する情報は一切出てきませんでした。
出会い系サービスは法人運営が基本ですが、仮に「株式会社」と書かれていても、虚偽の企業名を名乗っている場合があります。
なので実際にアプリを利用し始める前に、企業名を調べておくことで詐欺にあう確率を一気に下げられます。
記載されている住所からは、「第三服部ビル」という建物が検出されましたが、当ビルの何階で運営しているかは分かりませんでした。
連絡先はメールアドレスだけで、肝心の電話番号は記載されていません。
連絡先を誤魔化す理由は、問い合わせ内容のほとんどがサクラに関する物ばかりだと判断しているためです。
詐欺サービスの運営者は、違法運営がバレてもすぐに逃げられるように、運営情報を不明瞭にしている場合が多いです。
フレンドボードの料金
|フレンドボードの料金体制
プロフィール閲覧 | 10枚 |
いいかも | 10枚 |
スーパーいいかも | 200枚 |
個別メッセージ送信 | 200枚 |
料金体制に関してはチケット1枚=1円で、個別メッセージ1通の送信に200円もかかります。
料金プランで最も安いのは480円でチケット480枚のプランですが、それでも約2通程度しか送ることができません。
正規の出会い系サービスでは、個別メッセージ1通で50円程度なので、フレンドボードはぼったくり確定です。
SNSでは普通にできるような、相手のプロフィールの閲覧やいいねにも利用料が発生します。
なのでフレンドボードが、本当に利用価値があるかどうかをよく考えましょう。
フレンドボードのサクラ事情
フレンドボードにサクラがいるかどうかを確かめるには、実際に当アプリを利用することで明らかとなります。
アカウントを登録し終えていざ…と考えていましたが、フレンドボードでは写真検索機能がありません。
代わりに掲示板で探すスタイルで、掲示板を開いてみると周りには男性ユーザーしかいませんでした。
掲示板には男性しかいないのに、女性からメッセージが送られて来れば、アプローチを仕掛けてきた女性はサクラ確定です。
掲示板で相手探しをしてから20分経った頃には、お決まりのパターンという形でメッセージが大量に届きました。
何もしていないのに、いきなり複数の女性からメッセージが届けられた時点で、サクラアプリであることは確定です。
さらに気になるのは、アプローチを届けてきたのは美女しかおらず、大胆に胸元を強調している女性もいました。
どんなタイプのサクラが多いか
フレンドボードのサクラは、いきなりホテルに誘ったり体の関係を求めてくるような物ばかりで、レベルの低さが際立っていました。
単に卑猥な言葉を言っていれば、男性は乗ってくれると考えている様子が窺えるので、「フレンド」でも何でもありません。
顔写真に使われている写真には芸能人もいたので、運営側の必死さが伝わってきました。
年齢設定に関しても、20代女性の自画像なのに50歳になっていたりと、サクラの設定もガバガバです。
「えりちか」さんの場合
「えりちか」さんは自画像を水着を着た物に設定し、文面もいきなり体の関係を求めているような内容の物を送ってきました。
文面や自画像で「軽そうな女」に見えますが、相手はサクラなので絶対に誘いに乗ってはいけません。
「ナース」さんの場合
「ナース」さんは名前通り、職業はナースをしているとのことですが、2通目からいきなり体の関係を求めてきたサクラです。
看護婦や歯科助手などの病院関係の職業の女性は、男性からとても人気があるので、詐欺サービスでは絶対に見かける職業です。
フレンドボードの利用者の口コミ
サクラはいますけど、分かりやすすぎてとてもびっくりしました。
アプリストアでは★5がとても目立っていましたが、★5を押せる要素がどこにも窺えません。
あくびが出そうなくらいサクラの設定もガバガバなので、暇潰しにもならないですね(20代男性)
確かに暇は潰せることは潰せますが、サクラの設定を見て笑うところしか上手く使えるポイントがありません。
出会い系だって言われていますけど、実際は出会いを禁止しているので、普通のSNSと変わらないじゃないですか。
掲示板も男性しかいないので、満足に使いこなせません(30代男性)
フレンドボードをつかってみた体験談
フレンドボードはGooglePlayのみで配信されており、丁度良くボクはAndroidなのでせっかくの機会にと思い、利用してみました。
アカウントは適当に作り、掲示板を見てみるとやはり男性しかおらず、女性は全くいませんでした。
掲示板を利用して20分くらいすると、サクラからアプローチが届きましたが、どれも設定がガバガバすぎて思わず笑ってしまいましたねw
退会に関しては、退会フォームなどは特に用意されていなかったので、アプリの削除だけで十分に対応できます。
〜安全な出会い系〜
▼PCMAX
PCMAXは、欲望に委ねたい男女がたくさん。
運営歴が長いサイトなので、サクラもいないため、安全に大人の出会いを楽しむことができます。
即出会って、即っていうのが希望ならPCMAXがよいでしょう。
▼Jメール
Jメールといえばエッチな人妻が多いサイトで評判。美人な人妻など遊びたい男女が多い出会い系。
「大人の掲示板」ではなく「まじめな出会い」の掲示板で探すのがおすすめ。業者じゃない、人妻たちは、まじめな掲示板で、エッチな出会いを探しがち。
▼ワクワクメール
同じ遊ぶなら可愛い子がよい!そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。その分、出会って即っていうのは難しいこともあります。PCMAXなどほかの出会い系サイトいろいろ使うのがよいでしょう。