出会い系アプリ「GoodList」!サクラだらけ?絶対に出会うことができない理由を解説
今回は、Androidにて配信されていた「GoodList」というアプリについて調査した結果を紹介します。
このアプリは現在ではストアから削除され、新規で登録出来ないようになっています。
削除されたということは、何らかの規約に引っかかったか、摘発されそうになって離脱したと考えられます。
【GoodListの総合評価】
オススメ度 | 0% |
料金設定 | 超高額 |
出会える確率 | 0%(サクラしかいない) |
サクラの割合 | 100% |
アプリの危険性 | 100% |
GoodListを使うのは危険?
先述した通り、GoodListはAndroidにて配信されていたアプリです。
表向きは18歳イマンの利用を禁止していますが、登録する歳に年齢を確認されることはありません。
本人確認書類(身分証明書)の画像を提出することもないので、完全に匿名で使うことが出来ます。
このようなアプリは基本的に異性紹介事業としての手続きを行っておらず、違法に配信されているアプリと考えられます。
ストアから削除されたのもこうした法的な理由からでしょう。
GoodListの運営会社は?
特商法を確認してみましょう。
デベロッパー | AYAKA SATO |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1番 |
運営責任者 | GoodlistSp |
電話番号 | なし |
問い合わせ先 | support@goodlist.club |
内容を見てみると、典型的な悪質アプリのものとなっています。
まず住所を見てみると、番地以降の記載がありません。
電話番号もなく、問い合わせ先はメールアドレスのみとなっています。
運営にとって都合が悪い問い合わせは返信が来ることはありません。
更に、デベロッパーが個人名、運営責任者がグループ名となっています。
正式に法人登記されていれば、このような矛盾した内容にはなりません。
GoodListの料金・価格を紹介
GoodListの料金・価格について紹介します。
料金項目 | 消費ジェム |
トーク送信 | 25ジェム(250円) |
トーク定型文送信 | 25ジェム(250円) |
トーク画像送信 | 25ジェム(250円) |
トーク画像閲覧 | 0ジェム(0円) |
プロフィール画像表示 | 0ジェム(0円) |
掲示板投稿 | 25ジェム(250円) |
掲示板投稿画像閲覧 | 0ジェム(0円) |
1ポイント=10円の換算となっています。
上の表を見ると、メッセージを1通やり取りするのに250円もかかります。
これは実際に出会うことの出来る優良アプリのおよそ5倍に相当します。
更に定型文送信・画像送信・掲示板投稿も全て同額の料金がかかります。
つまりメッセージに画像を添付するだけで500円もかかることになります。
ここまで高額な設定の出会い系アプリもなかなかありません。
利用して分かるGoodListの特徴を紹介
GoodListを利用しても、おすすめ出来る特徴はなにひとつありません。
今スマホに入っている方はすぐにアンインストールした方が良いと断言出来ます。
このアプリに見られる特徴は以下の通り。
- 登録直後から大量のサクラメール
- 連絡先を送ってくる
- サクラの存在を正当化する利用規約
どういうことかそれぞれ説明します。
登録直後から大量のサクラメール
Goodlistに登録すると、その直後から大量にメッセージが届きます。
30分もしない内に10通以上のメッセージが届き、その内容も下ネタばかりです。
平日休みなんだけど会える??
何して遊ぶか決めよー♪
ちゃんと会える人ならお返事待ってるね(*^^*)
プロフィールに何も書いていなくても、顔写真を載せていなくてもおかまいなしに送られてきます。
普通相手の情報が何も分からないのにいきなり会おうとしてくる女子はいません。
基本的にここで送られてくるメッセージは全てサクラなので、会うことは出来ません。
連絡先を送ってくる
初っ端からLINEのIDを添付してくるサクラも少なくありません。
交換したIDでやり取り出来たとしても、そこから更に悪質なメッセージサイトへ飛ばされるケースが頻発しています。
もしもそのようなところへ登録してしまうと支払い情報が抜かれたり、他の業者からも迷惑メールが来ます。
自分の個人情報を守るために、迂闊に乗せられないようにしましょう。
サクラの存在を正当化する利用規約
GoodListの規約には、以下のような記載がありました。
免責事項
- 当事務局は、本サービスにおいてユーザーに対し提供する情報について、その内容の完全性、正確性、確実性、有用性などを一切保証するものではありません。
- 当事務局は、ユーザーの身元調査を行っておりません。ユーザーは、コミュニケーションの相手のプロフィールやコミュニケーション上の情報が、真実、性格、または現実でないこと、また誇張や創造によるものでありうることを事前に認識し、コミュニケーションの内容や結果にユーザーが不満を抱いた場合においても、当事務局は一切の責任を負わないことに同意するものとします。
このような利用規約というのは、ほとんどが他の悪質アプリでも使われているもののコピペです。
ユーザーに対して提供する情報に正確性や確実性がないことに了承するということは、相手がサクラであっても運営は責任を持たないということです。
法的に性格な手順を踏んでいる異性紹介事業者であれば、悪質なユーザーを徹底排除するセキュリティや通報システムがあります。
それがないのは、GoodListの運営自信がサクラのメッセージをばらまいているからに他なりません。
GoodListの口コミ・評判
GoodListを利用した人はどのような評価をしているのでしょうか?
料金が高すぎる
ジェムがあっという間に無くなってカイジみたいな気分になる。
いくらなんでもメッセージも画像送るのも全部250円は高すぎ(30代男性)
先述の通り、GoodListはメッセージを1通送るだけで250円が請求されます。
通常スムーズに会話が進んで連絡先を交換するまでには15通ぐらい消費するので、少なくとも約4000円ほどを消費することになります。
しかもその相手はサクラなので、絶対に会うことは出来ないときています。
それならもういっそ、風俗などにお金を落とす方がまだ健全ですよね。
女性も料金がかかる
女性ユーザーも料金かかるって書いてるんだけどありえなくない?
ペアーズとかハピメとかでも普通タダなんだけど
女子でこれ使ってる子なんて普通に頭おかしいと思う(20代女性)
普通の出会い系は男性のみ有料で、女性は無料のところがほとんどです。
基本的に女性の方が出会い系を使うことに消極的なので、そうしなければユーザー比率で釣り合いが取れないのです。
ところがGoodListは女性も男性と同じ料金が共通でかかります。
これはわざと女性が使いたくないような設定にすることで、アプリ内の女性ユーザーが100%サクラになるようにするためです。
ワンクリック詐欺サイトに誘導
連絡先交換してLINEがで話したら、元彼にバレるから自分の日記サイトで話したいって言ってきた。
無料だと言ってきたけど登録した瞬間からスパム地獄!
完全にカモにされた。(20代男性)
連絡先を交換しようと持ちかけてきても、基本的にサクラっぽいユーザーのアカウントはフィッシング詐欺に使われていることがほとんどです。
自分の架空のLINEアカウントに誘導し、ある程度やり取りを重ねてからURLを送ってきます。
それ大体ブログのように日記を更新しているページであることが多いのですが、そこを開くと連絡先情報などが抜き取られる場合があります。
結論:GoodListはおすすめできない
GoodListは、その名前に反してBadなユーザーしか存在しません。
そもそも異性紹介事業として登録しておらず、お金を取って美人の写真を貼っているチャットレディと話すアプリでしかありません。
出会いを求める先で実際に会ってデートしたり、一夜を共に過ごしたいという目的の方には向きません。
そうした目的に会うのは、女性が安心して使うことの出来る優良なアプリに限ります。
〜安全な出会い系〜
▼PCMAX
PCMAXは、欲望に委ねたい男女がたくさん。
運営歴が長いサイトなので、サクラもいないため、安全に大人の出会いを楽しむことができます。
即出会って、即っていうのが希望ならPCMAXがよいでしょう。
▼Jメール
Jメールといえばエッチな人妻が多いサイトで評判。美人な人妻など遊びたい男女が多い出会い系。
「大人の掲示板」ではなく「まじめな出会い」の掲示板で探すのがおすすめ。業者じゃない、人妻たちは、まじめな掲示板で、エッチな出会いを探しがち。
▼ワクワクメール
同じ遊ぶなら可愛い子がよい!そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。その分、出会って即っていうのは難しいこともあります。PCMAXなどほかの出会い系サイトいろいろ使うのがよいでしょう。