【必見!】あなたの髪がキレイに染まらない原因&その解決策
ダメだ。。髪が思い通りに染まらない。。
自分で市販の染髪剤を買って試しても染まらない。。
わざわざ美容院に行っても思い通りには染まらない。。
な ん で !
こういった経験ありませんか??
わざわざお金を払っているのに、
髪が思い通りに染まらなかったら、やっぱり納得いきませんよね。
しかし!!!
任せてください、
今回は『自分で髪染め』=思った通りに染まらないという壁を壊すべく、髪が思った通りに染まらない原因と、その解決策を提案いたします!
1.髪が染まらない原因と理由に対する解決策
髪の毛がうまく染まらない原因や理由は様々です。
いろいろな場合に分けて一つずつ見ていきましょう!
[原因①] 脱色剤や染髪剤を付けすぎている
カラリングする際に使用する脱色剤(ブリーチ)やその後の染髪剤。
クリーム状なので、一見多めに付ければ付けるほど効果が出ると思われがちなブリーチ剤や染髪剤。。
しかし『付けすぎ』はかえって髪の毛の脱色や染色を妨げてしまうということをご存知でしょうか?
その理由は、ブリーチ剤は紫外線と科学反応を起こし、染髪剤は酸素との科学反応を起こしその効果を発揮するからなんです!!
[解決策①] 髪に対して必要最低限な量を!
薬剤は紫外線と科学反応を起こすことで脱色や染髪するので、多く付けすぎると下層部に紫外線や酸素が届きにくくなってしまいます。。
なので薬剤は髪に対して必要最低限な量を付けるように心がけましょう!
ひととおり塗り終わったら、ハケやクシで余分な薬剤を丁寧に落とすようにしましょう!!
[原因②] 塗り終わった後の放置
みなさんはブリーチ剤、染髪剤を一通り髪に塗り終わった後に洗い流すまで、そのまま放置してしまっていませんか??
実は、ブリーチ剤も染髪剤も温度が低いと効果を発揮しにくく、温度が高ければより効果を発揮しやすいのです!
人の髪の毛の保温性はたかが知れているので、放置していると温度が下がっていってしまいます。。
[解決策②] 「放置」ではなく「保温」を!
温度の低下が効力の低下を促すのならば、温度を下げなければいい!!
頭にラップを巻いたり、シャンプーハットをかぶったりしてもいいですね!
そうすることによって、頭皮から発せられる体温が空気中に逃げずに済みます!
みなさんも美容室に行った時にされませんでしたか?
あれには実はこんな意味があったのです!
2.おすすめブリーチ剤と染髪剤
最後に、僕が今まで使ってきた中でオススメのものをいくつか紹介したいと思います!
ホワイトブリーチ
価格:¥1500(参考価格)
こちらは王道ホワイトブリーチ。
非常に強力なので簡単にブリーチが可能です。
ただ、強力がゆえに時間が少しでも長くなってしまうと髪の毛が過度に痛んでしまうのでご注意を!!
ビューティーンメイクアップヘアカラー
価格:¥754(税込)
選べる色が非常に多彩で発色もいいです!
値段も平均的にリーズナブルで手が届く!
Manic Panic ヘアカラー
価格:¥2,890(参考価格)
通称『マニパニ』
値段は少しお高めですが、ちょっと奇抜ではっきりとした色を希望の方にもってこいのカラーリング剤です!
いかがだったでしょうか?
今まで上手く髪の毛が染まらなかった人も、これで安心ですね◎
今回の記事で髪染めをマスターした人は、髪の毛で自由に遊べること間違い無し!