【普段のデートにスパイスを】エスニック料理のお店9選《都内編》
エスニック料理はミーハーカップルデートの新定番
おしゃれカフェ巡りに新しいハンバーガーショップ、そろそろ色々やり尽くしてませんか?
新たに二人でできることを見つけたい、そんなカップルにお勧めしたいのがエスニックレストラン巡り!都内には、おしゃれで美味しいエスニック料理が味わえるお店が沢山あります。
今回は、その中でもデートにおすすめなお店を9店舗、初心者・中級者・上級者向けに分けて厳選しました。二人で全店舗を制覇して、エスニック料理マスターを目指しましょう!
初心者カップル向け都内エスニック料理
【かわいいもの好きな彼女のために】グルガオン|インド料理|銀座
まずは定番インド料理。インド料理はカレーのお店があちこちにあるので食べた事がある人も多いはず。それでもチャレンジして欲しいのがこのお店、クルガオン。銀座付近のデートの際、ぜひ足を運んで欲しいお店です。
●タンドリーチキンをミントソースで食す新感覚
食べた事のある人も多いはずなタンドリーチキンですが、クルガオンのタンドリーチキンは一味違います。ガーリックで香ばしく焼かれている為そのままでも十分美味しいのですが、付属のミントソースをつけて食べるとより一層美味しい!ガーリックとミントの刺激が鼻を駆け抜けます。
●おすすめは三色カレー
辛口、普通、甘口のカレーの内容が日替わりで、いつ行っても違う味のカレーを楽しめるのがクルガオン。初めて行くから全部試したい、欲張りなカップルにおすすめなのは三色カレー。
●名物のインド風ピザ「チーズクルチャ」も忘れずに
少しガーリックの効いたもっちりナンにとろとろチーズがたっぷり、クルガオンの名物メニュー。足を運ぶ際は絶対に食べて欲しい一品です。
●内装もかわいいから彼女もハッピー
メニュー以外にもおすすめなポイントがもう一つ。インドのサトウキビ畑をイメージして造られている明るい店内はかわいらしく、清潔感も保たれているので、本格的なエスニックなお店の雰囲気に慣れない女子達のウケも抜群◎かわいいもの好きな彼女ならお店の雰囲気まで楽しんでくれることでしょう。
アクセス 銀座一丁目駅から徒歩1分 営業時間 [月~金]
11:30〜15:00 LO14:30
17:00〜23:00 LO22:00
[土・日・祝]
12:00〜22:00 LO21:00住所 東京都中央区銀座1-6-13銀座106ビルB1 電話 03-3563-0623 予算 ランチ 1500円
ディナー 3000円
【ビール好きカップルに】バンタイ|タイ料理|新宿
お次はタイ料理。こちらも食べたことがある人は多いかもしれません。それでもおすすめしたいお店がここ、バンタイ。タイ料理を提供し続けて27年のこのお店は見つけずらいビルの三階にあり、更に入り口には入りずらい雰囲気すらあるのにも関わらず、平日でも少し待たなくては入れないほど人気ぶり。在日タイ人の方たちもお墨付きだと言うのだから本場の味が保証されています。
●本場宛らなお店の雰囲気
広々とした店内はどこまでもタイ風の内装とタイ人の店員さん達とで、どこまでもタイの現地らしい雰囲気が漂っています。
●人気メニューはグリーンカレー
グリーンカレーは定番かもしれませんが、それでも食べて欲しいのがバンタイのグリーンカレー。チキンやナス、パプリカが贅沢にゴロゴロと入っていて、甘めでコクのあるココナッツ風味のスープを後から追いかけてくる辛さがやみつきになります。
ちなみに通常ライスは日本米が出てくるのですが、注文時にお願いをすればタイ米で出してもらうこともできます。とことん本場の味を味わいたいこだわり派カップルは是非タイ米でチャレンジしてみては?
●変わったものにチャレンジしたいなら
ピザにパイナップル、酢豚にパイナップル、、しょっぱい食べ物に合わせられがちなパイナップル。タイではチャーハンにもパイナップルを入れるようです。具沢山なパイナップルチャーハンはパイナップルの味がアクセントになっていてとっても美味しい!ライターもお気に入りの一品です。
●料理と合わせて飲んで欲しい
辛いものを食べるとビールが進みますよね。せっかくタイ料理を食べるなら品揃え豊富なバンタイのタイビールを一緒に飲むことをおすすめ。お酒好きカップルなら楽しめること間違いなしです◎
とってもボリューミーな上に味もバッチリ。ランチはかなりの破格でコスパも最強。お金をかけたくない普段のデートにもってこいなお店です。
アクセス 新宿駅から徒歩3分
新宿西口駅から徒歩3分
西武新宿駅から徒歩4分営業時間 [月~金]
ランチ:11:30〜15:00
[月~金・祝前]
ディナー:17:00〜23:45 LO23:00
[土・日・祝]
11:30〜23:45 LO23:00
[祝前]
ランチ:11:30〜15:30 LO15:00住所 東京都新宿区歌舞伎町1丁目23番地14 第1メトロビル 3F 電話 03-3207-0068 予算 ランチ 1000円
ディナー 3000円
【カレー以外を知ってほしい】ネパリコ|ネパール料理|渋谷
出典元 tabelog.com
ネパール料理と聞いてカレーとナンを思い浮かべていませんか?
そんなあなたはまだ甘い。ネパールにはカレー以外にも美味しい食べ物が沢山あります。これを聞いて気になったあなたに絶対行って欲しいお店がここ、渋谷の桜丘にあるネパリコというお店。
ネパール料理はインド料理と比べてお酒に合う印象。
夜はしっかりお酒に合うような料理をラインナップする(インド料理よりネパール料理の方がお酒に合う料理が多い)、ドリンク類も充実しており、お酒もビールの他、ワインに力を入れておられる(と見受けられる)など比較的夜営業が弱いとされるインド系料理店の弱点をカバーしている。
ネパール料理が初めての方に対しては、その食べ方など説明する必要がある(これが大切)が、若い女性のスタッフ(ネパール人)がしっかり説明しておられた。
●ネパール風蒸し餃子、モモ
写真はモモ 600円
『モモ(Momo)』はゴマの香りの効いたオリジナルソースでお召し上がりいただくネパール風蒸し餃子。
ネパールでは定番の一品です。
皮はモッチリ、中は肉汁が零れ落ちるようなジューシー&肉々しさと、まさにモモのお手本のような感じ。
そのままでも十分に美味しいですが、胡麻の風味が効いた酸味ベースのソースに付けると、より味わいが楽しめて良かったです
中の餡はほんの少し苦味を感じて、ややしょっぱめの味付けでした。
ソースはトマトとクリームを合わせた甘めのものでした。
トマトと胡麻が効いたオリジナルソースはやさしい味。
私の場合、チリペーストを加え辛味増しで。
生地は固めで若干粉っぽく、お腹に溜まります。
餡は挽肉中心。
べジモモにすればよかったかな。
●マトンシェクワ
マトンの串焼き
香ばしいながらにお肉はジューシーで旨味がいっぱい
味は濃いめで、ビールに合います。
880円と高目ですが、本日、一番美味しかったのがこれ!
固すぎず柔らか過ぎずの肉質、適度な肉臭さ(もちろん良い意味で)、
これは美味しい!赤ワインのお供にピッタリでした♪
●ネパールの味噌汁とご飯、ダルバートを食べなきゃ帰れない
写真はダルバート ノンベジ(930円 外税)
ダルバートと言うのはネパール料理の定食のことで、ダル(豆スープ)+バート(ごはん)という意味。和食でいうところの味噌汁ごはんセットのようなものです。
セットの内容は、日本米のライスにお代わり自由のダルスープ、タルカリ(野菜のスパイス炒め)、チキンカレー、アチャール(漬物)、サグ(青菜の炒め物)、チャツネと超豪華。
全部の料理をちょっとずつライスにかけ、混ぜてから頂きます。
ぱくり。
うわぁー。凄く上品な味わい!
ダルスープはとろーっとしています。塩分はかなり控え目で豆本来の甘みが強く感じられる優しい味わい。辛味は全くありません。
チキンカレーはスパイス感も十分で適度に刺激的。だけど油分が少ないので胃に負担をかけずにサラッと頂けます。
タルカリはジャガイモやインゲンなどの野菜の甘みが生かされていて、スパイシーながら素材の旨みを楽しめる優しい味わい。
アチャールやサグを箸休めに、あっという間に完食してしまいました。
全体的に油分はほとんどなく、薄味で野菜本来の旨みを前面に押し出した上品で優しい仕上がり。
同僚の男性陣は、凄く美味しいとダルスープのお代わりをしていました。(ダルとライスはお代わり可)
胃腸への負担が少なく、栄養たっぷりでしかも美味しいなんて恐るべしダルバート!
ネパール人の気質・おおらかさが、食事にも現れているかのようです。
食後のチャイで、ほっとひといき。
あたたかい雰囲気の内装とあいまって、心もおだやかに♪
アクセス 渋谷駅から6分 営業時間 [月~金・土]ランチ:11:30〜15:00 LO14:30ディナー:18:00〜23:00 LO22:30 住所 東京都渋谷区桜丘町30丁目18番地 メイサ南平台 1F 電話 03-6416-1827 予算 ランチ 1000円
ディナー2000円
中級者カップル向け都内エスニック料理
ネフェルティティ東京|アラブ料理|西麻布
六本木駅から六本木通りを西麻布方面へ歩いた先、通り沿いにある都内でも数少ないエジプト・アラビア料理の専門店。店内に一歩入ればそこはエジプト。青と金を基調にしたインテリアはカーテンからランプに至るまですべてエジプトから取り寄せたものを使用しており、週に3回は夜にベリーダンスショーも開催される。
カイロの5つ星ホテルのシェフと元エジプト大使館専属シェフが作る料理の数々は、どれも日本人の舌に合うものばかり。豆と野菜が主体となるのがエジプト料理。豆やスパイスなどはエジプトから取り寄せる
エジプトの伝統的な家庭料理や、かつて古代エジプトの王・ファラオに供された宮廷料理を楽しめるレストラン。カイロの5つ星ホテルのシェフと、元エジプト大使館専属シェフが、本場そのままの味を伝えます。
日本に媚びない本場の味を提供しているので、本物に触れてみたいカップルにはおすすめ。
●小旅行気分を味わえる内装
出典元 tabelog.com
●ファラフィル
すりつぶしたそら豆とニラ、ハーブで仕上げたエジプトコロッケ。エジプトでは朝昼晩食べられている定番の一品。おつまみにも最適
●クシャリ
この店に来たらぜひ食べて欲しいのが「クシャリ」。ひよこ豆やレンズ豆などがたっぷり入ったエジプト庶民の味。エジプトでは誰もが好む国民食でどんな飲食店にもあるメニューで、中には専門店もあるのだとか。
ライス、ひよこ豆、レンズ豆、マカロニをトマトソースで♪
●食後は本場スタイルでリラックス
エジプト直輸入のシーシャで水タバコをお楽しみいただけます。リラクゼーション効果のある水タバコで気分はアラブの王族!フレーバーも種類豊富に取り揃えております。
シーシャセットは水タバコ+ワンドリンクで1900円(税込)。お食事をされたお客様には1100円(税込)でご提供しております。
食後には、シーシャ(水タバコ)をふかすことができます。
デザート代わり、ですね。
結構色々なフレーバーがあって、とっても迷ったんだけど、
ピーチ味をチョイス。
少しスモーキーな味わいながらも甘~い香りに、大満足!
ちょっと量が多いけどね…。
二人で一つ吸っても、結構多かったよ
イスラム圏ではメジャーな嗜好品である水タバコ、「シーシャ」です。日本ではあまり見ることはありませんが、エジプトには水タバコを吸いながらコーヒーやお酒を楽しむ、水タバコ喫茶なるものがどの街にもあるそう。ここにあるのは、もちろんどれも、エジプト直輸入のシーシャです。
食事利用の場合は、1回1,100円(税込)。水タバコと1ドリンクなら1,900円(税込)で楽しめます。レモンやココナッツ、ストロベリーなど、フルーティーなフレーバーが数多くあるので、女性にもおすすめです。エジプトで人気の味は、ダントツでりんごなのだとか。私はオーナーのおすすめで、グレープ&ミントのフレーバーに。
アクセス 六本木駅から徒歩2分 営業時間 [全日]
15:00〜17:00
[月~木・日・祝・祝前]
ディナー:17:00〜02:00
[金・土]
ディナー:17:00〜05:00住所 東京都港区西麻布3-1-20 ディア西麻布
電話 03-6844-8208 予算 ランチ 2000円
ディナー 5000円
タイーム|イスラエル料理|恵比寿
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出典元 retty.me
ダール・ロワゾー |モロッコ料理|三軒茶屋
アクセス 三軒茶屋駅から徒歩1分 営業時間 [月~金・土・祝]
ランチ:12:00〜15:00
ディナー:18:00〜24:00[定休日]
毎週日曜日
月曜不定休(月一回)住所 東京都世田谷区三軒茶屋2-13-17
電話 03-3418-8603 予算 ランチ 2000円
ディナー 5000円
上級者カップル向け都内エスニック料理
パオ・キャラヴァンサライ|アフガニスタン料理|東中野
アクセス | 東中野駅から徒歩2分 |
営業時間 | [月~金・土] 17:00〜24:00 LO22:45 [日・祝] 17:00〜23:00 LO22:00 |
住所 | 東京都中野区東中野2-25-6 |
電話 | 03-3371-3750 |
予算 | 4000円 |
シンドバッド/レバノン料理/赤坂
アクセス | 赤坂駅から徒歩3分 溜池山王駅から徒歩5分 |
営業時間 | [全日] ランチ:11:30〜14:00 [月~金・土・日・祝前] ディナー:18:00〜23:00 LO22:00 [祝] ディナー:17:00〜23:00 LO22:00 |
住所 | 東京都港区赤坂2-15-18 西山興業赤坂ビル1F |
電話 | 03-6277-7771 |
予算 | ランチ 1000円 ディナー 5000円 |
クイーンシーバ/エチオピア料理/中目黒
アクセス | 中目黒駅から徒歩9分 |
営業時間 | 17:00~23:00 (LO 22:30) |
住所 | 東京都目黒区東山1-3-1 ネオアージュ中目黒 B1F |
電話 | 03-3794-1801 |
予算 | ランチ 1000円 ディナー 4000円 |