ピンパーマってなに?解説とおすすめの髪型紹介【メンズ】
ピンパーマってそもそもなに?
ピンパーマとは、適度な毛束をペーパーで包み、ロッドよりも細い「ピンや指」にくるくると髪を巻きつけ、根元にピンで止めた状態でかけるパーマです。
毛を巻く位置・角度・強さなどを自由に選んで自由自在に選ぶことが出来るピンパーマ。
ベリーショートの人でもかけることが出来るのがピンパーマの特徴で部分的に動きをつけたい時なんかにはぴったりです。
ベリーショートで動きをつけたい人だけでなく、ショート 〜ミディアムヘアで毛先に動きを出したい人にも使われる基本的で万能のパーマ法です!
ベリーショート〜ショートの人にはトップの動きを出すために、ミディアムの人は毛先に使うことが多いです。
ロッドなどを使うよりも緩めのカールがかかり、クセ感のある自然な動きを出せます◎
巻くこと自体は指などで巻いて固定するだけですごく簡単なのですが、おしゃれに自由がききすぎるためセルフパーマでカッコよく仕上げるのは非常に難しいです。全体にかなりばらつきが出てしまう恐れがあるのでなるべく美容室でかけてもらうことをおすすめします!
こちらの写真のヘアスタイルのように直線的な動きが特徴的であり、パーマ初心者も挑戦しやすいです!
セットが圧倒的に楽になりますよ♪
・直毛・軟毛すぎてボリューム感が出ない
・前髪や毛先に自然な動きを作りたい
・男らしい動きのあるパーマスタイルにしたい
なんて方にオススメなのがピンパーマです!
ピンパーマのイケてる髪型集
●ショート・ツーブロック
もっともオーダー率の高いショート・ツーブロック!
ピンパーマはトップの動きを出すのによく使われます。
襟足を残したウルフ系の髪型の人は外ハネの動きをつけるためにかけることも多いです。
クルッとしすぎず男らしい動きを出したい方にはオススメのパーマ。全体を大きく巻くボディパーマなどと合わせて毛先にピンパーマを使うとGood!!
●ベリーショート
ザクザクとトップを立ち上げたい時にオススメしたいピンパーマ。
ベリーショートにしたいけど髪がペタっとしてしまい動きが出ない、なんて悩みを持つ方にぴったりです!
ベリーショートだけどパーマをかけたい方には間違いなくピンパーマがおすすめ!
●ミディアム
重たくなりがちがミディアムにも使えるのがピンパーマ。
大きなロッドで巻きすぎると可愛い印象になりすぎてしまうことも。
自然な動き・ハネ感をつけたいなんて方におすすめです。
ミディアムの場合トップが長いことが多いので根元ではなく、毛先の動きに用いられることが多いです◎
ピンパーマのセット法
ピンパーマは普段のセット法と大きく変わらないのでセットもらくらくです♪
薄くスタイリング剤を手のひらに伸ばした後に、
パーマ部分にワックスを擦り込み束感を作ります。
その後束を細く散らして上下左右自然な感じに散らせば完成です♪
セットが圧倒的に楽に、おしゃれに決まるピンパーマ。ぜひ試してみては?
こちらの記事もおすすめ