【期待の演技派俳優】池松壮亮のナチュラルおしゃれな髪型
俳優、池松壮亮とは
俳優の池松壮亮(いけまつそうすけ)。
10歳の時に舞台ライオンキングにてシンバ役で俳優デビューを飾ると、いきなり映画「ラストサムライ」にてハリウッドデビュー。
その後、大河ドラマ「風林火山」や、映画「ぼくたちの家族」や、「紙の月」、「海を感じる時」、人気シリーズ「MOZU」にも出演し、演技派俳優としての立ち位置を固めています。
今回はそんな池松壮亮の髪型を、たっぷり紹介しちゃいます。
独特な雰囲気の色気を出す彼の魅力をお楽しみください◎
池松壮亮の髪型を紹介
「若い中の渋さ」 が魅力の池松壮亮さん。
●ショート
池松さんの定番の髪型が黒髪ショートです。
ナチュラルな毛流れがおしゃれで、どんな顔立ちの人にも比較的似合いやすいです。
もみあげ・えりあしを伸ばしたウルフスタイルがこちら。
全体にくるっとしたパーマをかけてヒゲと合わせることで大人っぽい渋さがでてます◎
●ミディアム
ゆるっとした動きでセクシーさがより強調されたスタイルが特徴的!
最近流行りのセンターパートもかなり前から取り入れていました。
●ベリーショート
前髪をバッサリと切ったベリーショートも似合いますね。
作り込み過ぎない男らしいスタイルに池松さんらしさを感じます。
前髪に微妙な長さの違いと毛束感を出すことで可愛過ぎない印象にしています。
池松ヘアーにするためのオーダー法・セット法
長さ別のオーダー法・セット法をご紹介♪
●ショートのオーダー法・セット法
①トップを長めに残し、えりあしは短め
②レイヤーは入れすぎず重ために
③2ブロックなどは入れず、もみあげはやや長めに残すが耳は出す
④柔らかめのワックスを全体にもみ込むだけの簡単スタイル。毛流れを意識して。
●ミディアムのオーダー法
①ミディアムだがえりあしは短め。前髪を長めに残す。
②分け目を中央に持ってきて、外に毛が流れるように。
③スタイリングではドライに注意。センターパートの場合、ドライで綺麗な分け目・毛流れを作ることが最も重要です。
④ワックスはつけすぎず。毛先に動きを出してボリュームを調節する程度。ジェル系よりはファイバー系の方が自然な質感が出せます。
●ベリーショートのオーダー法・セット法
①ザクザクと束感を太めの束でレイヤーを入れてもらいましょう。トップの毛量を減らし過ぎないのもポイントです。
②前髪に自然な長さの差を入れてもらうとより自然に馴染みます。
②根元以外の全体にワックスを馴染ませた後、落ちつかせましょう。前髪は指先でねじって太めの束感を出しましょう。
池松壮亮の主な経歴と出演作
2001年、10歳のときにミュージカル『ライオン・キング』のヤングシンバ役でデビュー。
2003年、ハリウッド映画『ラストサムライ』で映画初出演。主人公・オールグレン(トム・クルーズ)と心を通わす少年・飛源を演じて、第30回サターン賞では若手俳優賞にノミネートされた。
2005年、映画『鉄人28号』で主人公・金田正太郎役を演じ、映画初主演を果たす。
2007年、大河ドラマ『風林火山』では武田勝千代(信玄の少年期)及び、その息子である武田勝頼の二役を演じた。
2009年、『連続人形活劇 新・三銃士』で人形劇の声優に初挑戦した。2006年に放送された『新選組!! 土方歳三 最期の一日』で市村鉄之助を演じたときの池松の心を打つ芝居が脚本の三谷幸喜の印象に残っていたことがきっかけで主人公、ダルタニアン役に指名された。ダルタニアンの顔は池松のイメージも取り入れて作られている[5]。
この年の3月に福岡県内の高校を卒業して、大学進学を機に東京へ移る。2010年5月にブルーシャトルからホリプロに移籍。
2013年に大学を卒業してからは役者の道一本となり、意欲的に多彩なジャンルの作品に出演。
2014年、映画『ぼくたちの家族』や『紙の月』などの演技が評価されブルーリボン賞やキネマ旬報ベスト・テンなど日本の主要映画賞で4つの助演男優賞を受賞。ドラマ『MOZU』シリーズでは双子の殺し屋の役を一人二役で演じ激しいアクションにも挑戦。第39回エランドール賞新人賞も受賞した。
ドラマ2作を始め、11月に劇場版も公開された話題作「MOZU」にも出演し、池松さん自身でも自らの代表作である、と語っているそうです。
その演技力も話題になり、若手の中では演技派俳優の確固たる地位を築きつつあります◎
髪型だけでなく、今後の活躍にもぜひ期待したいものですね!