剛毛やくせ毛に悩むメンズ必見!似合う髪型教えちゃいます。
スタイリングが決まらない…
剛毛の方なら一度は悩む自分のヘアスタイル。
髪もゴワゴワするしまとまらないしスタイリングが難しすぎる…
そんな剛毛で、くせ毛に悩めるメンズ諸君必見!
剛毛の原因と対策、そして似合う髪型を一挙ご紹介いたします!
なんで剛毛なの?<原因編>
そもそもなんで剛毛になってしまうのでしょう?
それは、髪の毛を守る物質に原因がありました。
こちらの画像は髪の毛の構造です。
このうち、剛毛の原因となる物質は以下の2つです。
①キューティクルの層が何層にも重なっていて髪をしっかりとガードしていること
②コルテックスの密度が非常に高いこと
つまり、髪の毛としてはすごい守られているのです!!
しかし、だからといって剛毛なことに変わりはありません。
その解決方法について
①剛毛な髪質を和らげる
②剛毛の強さを活かす
③剛毛なくせ毛を活かす
の3点から提案していきたいと思います!
剛毛な髪質を和らげる<解決策①>
ここで、もう1度髪の毛を守る物質に話を戻します。
①のキューティクルに注目!これは髪の毛の表面にあるため、内部の物質と違って滑らかにすることができ、ゴワゴワの髪を柔らかく見せることができます。
その解決策は以下でご紹介!
● アミノ酸シャンプーを使う
シャンプーには、アルコール、せっけん、アミノ酸の3種類のシャンプーがあります。
そのうち、アミノ酸以外の2つはたんぱく質が固まりやすく、髪の毛が固まりやすくなります。
なので、アミノ酸シャンプーを使ってみましょう!
● トリートメントを使う
トリートメントをすることで髪の毛をしなやかにコーティングし、保湿効果を高めてくれます。
結果、髪がパサパサになるのを防いでくれるというわけですね。
● ドライヤーの使用時間を短かくする
ドライヤーはキューティクルを痛める原因となり、髪の毛が絡まりやすく、ゴワゴワになってしまいます。
なので、なるべくタオルドライをし、ドライヤーの使用時間を短縮しましょう。
剛毛の強さを活かす<解決策②>
続いて、剛毛を活かした髪型をご紹介いたします!
まとまりにくくスタイリングしずらい剛毛な方には、ずばり
レイヤーショートがオススメです。
なぜか。
それは爽やかで好感度が高く、髪が柔らかくて細い人には真似できないヘアスタイルだからです!
他にもベリーショートやツーブロック、スパイキーショートなど、剛毛を活かすにはショートで爽やかにするのがベストです。
剛毛なくせ毛を活かす<解決策③>
さて最後に、剛毛の強さより、そのくせ毛感を活かしたヘアスタイルの幅を広げる解決策をご紹介します。
くせの強い剛毛タイプであれば、ベリーショート、もしくはメディアムくらいでそのくせの強さを活かしましょう
思い通りのヘアスタイルに
いかがでしたか?
剛毛にも様々なタイプの方がいると思うので、ぜひ自分のタイプに合う髪型を見つけて思い通りのヘアスタイルを楽しんじゃいましょう!