ゲスの極み乙女*川谷絵音のファッション&着こなし徹底分析
最近何かと話題の・・・
最近何かと話題の川谷絵音。4人組バンド、ゲスの極み乙女。のボーカルをつとめています。 ゴシップはさておき、実は彼、かなりのファッショニスタ!高身長を生かして個性的な服を見事に着こなしています。
今回はそんな川谷絵音の私服、お気に入りブランド、着こなし、コーディネートのポイントに迫ります! ファッションを真似したいなら要チェックですよ♪
川谷絵音のファッションコーデ集
赤と黒のストライプがアクセントに。シンプルな中に程よい個性を出せています。
ホワイトで統一されたコーディネート。 モノトーンコーデ。ゆったりとしたシルエットで抜け感を出しています。
マルジェラのノーカラーシャツとゆったりとしたパンツ。靴下を差し色にすることで全体を引き締めています。
川谷絵音のお気に入りブランド
● NUMBER (N)INE(ナンバーナイン)
日本のブランドであるNUMBER (N)INE(ナンバーナイン)。海外アーティストからインスピレーションを受けたデザインも多く、音楽と密接な関連性を持ったブランドです。
ブランド名もビートルズの曲目である「レボリューション・ナイン(Revolution #9)」に由来しているほど。
NUMBER (N)INE×PEANUTS Sweat Shirts_STUDS ¥21,600 初のナンバーナインとピーナッツによるコラボレーション。ブランドイメージの一つである音楽をキーワードにNUMBER (N)INEらしく大人が着れるスヌーピースウェットです。 公式HPはこちら
●LAD MUSICIAN(ラッドミュージシャン)
LAD MUSICIANもNUMBER (N)INE同様、音楽と密接に関係をもったブランド。音楽と洋服の融合をコンセプトにしています。
全体としてオーバーサイズでモードなアイテムが多い印象。
LAD MUSICIANのジャケットを取り入れたコーディネート。かっちりとした印象のテーラードジャケットも少しオーバーサイズに着ることでラフな着こなしを実現しています。
●And A(アンドエー)
And A(アンドエー)は、ファッション・デザイン・アート・音楽などのジャンルを融合し、刺激ある新しいスタイルやカルチャーを発信するコンセプトショップ。 他の2ブランドと比べ、着こなしの幅が多いアイテムが多い印象です。
And Aのオレンジのワイシャツを取り入れたコーディネート。他のアイテムの色が控えめな分、オレンジのかわいらしさが際立つ着こなし。 こちらのブランドは2015年春夏でブランドを事業終了したため、購入するとなると古着になるようです。購入はこちら
コーディネートのコツ
オーバーサイズで個性的なデザインも多く、一歩着こなしを間違えるとださくなってしまう川谷絵音のファッション。 川谷絵音のように上手に着こなすために抑えるべきポイントを今回は3つご紹介します。
①差し色は1色か2色程度に
赤、オレンジなど明るい色を差し色として使う場合基本は1色、多くても2色にしましょう。含まれる色が多すぎるとまとまりのない印象になりがち。 どこか1つ差し色を入れて、他のアイテムは同系色もしくはモノトーンなど主張の強くないものを選ぶと◎
②トップスは長めのものを選ぶ
オーバーサイズのものを選ぶ際、縦に長いシルエットを意識しましょう。 縦と横のバランスを意識することでオーバーサイズでも野暮ったい印象になることを防ぎます◎
③ 体型
これを言ったら元も子もないでしょ!!と思ったあなた。しかしそれぞれ着こなしが似合うかどうかに体型が関係することは不可避です。 川谷絵音のファッションはオーバーサイズの着こなしが多く、体系的には華奢でなで肩の人の方が似合うコーディネート。 上半身ががっちりしていたり、筋肉質な体型の人にはイマイチな場合が多く、基本的に細身で肩幅の狭い人向けの着こなしです。
ファッションで個性を楽しめ!
いかがでしたか? 今回は川谷絵音のファッションを着こなすための情報を紹介しました。 ポイントに気をつけつつ、個性的で自分らしいファッションを楽しんでみてくださいね♪