大学生男子必見!メンズTシャツのおすすめブランド5選を紹介します。
Tシャツってどれも一緒だと思ってませんか?実はシンプルなアイテムこそがオシャレかそうでないかの運命を握っているのです。
当記事でTシャツの重要さを理解し、お気に入りの1枚を見つけましょう。
オシャレなメンズはTシャツにこだわる
Tシャツは、あらゆるブランドがリリースしている定番のアイテムです。オシャレになりたければ、しっかりとTシャツにこだわってください。Tシャツはオシャレに必要不可欠なアイテムです。
夏には1枚で着ることも多く、その他の季節ではインナーとして活躍します。Tシャツがよれていたり、素材が悪いとコーディネート全体がおかしく見えてしまうことも・・・。
選び方ひとつとっても
- サイズ:タイト・ボックス・オーバー
- 素材:コットン・化学繊維
- デザイン:無地のシンプル・大きめなデザイン・総柄・ワンポイントロゴ
- 袖の長さ:短め・長め
シンプルがゆえに、いろいろなポイントに注目する必要があります。
アウターと比べて、カラー展開も豊富です。定番の白や黒はもちろん、ビビッドカラー、パステルカラーなど多数のカラーがあります。シンプルなアイテムですが、うまく着こなせば個性を出すことができるアイテムです。
オシャレにTシャツは欠かせません。しっかりとこだわって選びましょう。
選び方を迷う人が多いみたい
都内とかで安くていいTシャツとか買える場所あるー?
— やまたんしょーへー (@hsj_ymdrysk) July 14, 2015
ショップに行っても、ネットで見てもTシャツは本当にたくさんの種類があるため、選び方に悩む人は多いですね。色はもちろん、形もよく見ると結構違っていたり・・・。種類がありすぎて、悩んでしまうのも当然です。
だからといってわざわざ購入したのに、テキトーに選んだせいですぐにダメになるのは避けたいところ。まずは選び方のポイントをおさえていきましょう。選び方がわかると、好みのアイテムを見つけやすくなります。
ダサく見えないメンズTシャツの選び方3選
①生地がいいものを選ぶ
Tシャツは「すぐによれる」「縮む」と痛みやすいイメージを持っている人も多いですね。生地がいいものを選ばないと、よれたり縮んだりといったイメージは確かに否定はできません。
Tシャツにはコットンを代表に、ポリエステル、混合素材を使われることが多いです。編み方や、オンス(生地の厚みを表す単位で数字が大きいほど厚みがある)によって肌触りや通気性の良さ、伸縮性が変わります。
素材は主にコットンがメインですが、上質なものは「スーピマ綿」をはじめとする世界3大綿が使われています。
編み方は
- 天竺編み(一般的な編み方)
- フライス編み(伸縮性の高い編み方)
- 鹿の子編み(ポロシャツの定番の編み方)
- スムース編み(なめらかな肌触りが特徴の編み方)
- ワッフル編み(お菓子のワッフルのような凹凸模様の編み方)
などがあります。
生地の質と編み方で、ドレッシーなコーディネートにも使えるくらいTシャツは奥が深いです。選ぶ際には、どんな素材や編み方で生地ができているか確認してみてください。
②デザインがいいものを選ぶ
出典元 wear.jp
編み方もデザインに影響しますが、ロゴやプリント、形も選んでみてください。
とくに夏はTシャツ1枚でシンプルに着こなすことも多いはずです。無地のTシャツは使い勝手がいいものの、どこかつまらなさを感じてしまうことも・・・。
クルーネックからVネックなど、襟元の形が変わるだけでも印象は変わります。
ストリートスタイルの定番で、写真や絵画などをプリントした、グラフィックTシャツも近年は流行していますね。グラフィックTシャツは、周りと差別化しやすいのでチャレンジしてほしいです。
子どもっぽくならないように、四角形のスクエアデザインのアイテムをチョイスしてみてください。主張しすぎないため、コーディネートにかんたんに取り入れることができます。
③サイズが自分に合う物を選ぶ
トップスをTシャツ1枚で着る場合は、サイズ選びも重要です。サイズ感で大きく印象が変わるからです。
具体的には、
- タイト(肩幅がある人や筋肉質だとかっこいいが、タイトすぎるとピチピチになって恥ずかしい)
- ジャスト(自分の体型に合うので、見た目の印象がよくデメリットもとくにありません)
- オーバー(ルーズな印象がオシャレですが、着丈にこだわらないと単に大きいだけのものはだらしなく見える)
とシルエットを選びます。
洋服はMならMとサイズ表記が同じでも、着丈やシルエット、身幅など異なるため自分に合ったものを選びましょう。
ネット通販の場合は試着できないので、手持ちのアイテムの寸法を測ってサイズが近いものを選ぶと失敗しにくいです。
おススメのメンズTシャツブランド5選
【Hanes(ヘインズ)】
Hanesは、アメリカのカジュアルアンダーウェアブランド。Hanesbrands Inc. (ヘインズブランズ インク)という会社が展開しています。日本法人はHanesbrands Japan Inc.(ヘインズブランズジャパン)です。
「Tシャツがほしい」と思ったらまずはHanesを思い浮かべる人も多いのでは?Hanesといえば、シンプルで厚手生地のTシャツが2〜5枚入った、パックTシャツがとくに人気のある看板商品です。
リーズナブルな価格で、コットン100%のものや化繊配合のもの、日本人向けのジャパンフィットなど多数販売されています。
同社のアイテムは、毎日使える快適なアンダーウェアとして取扱店が多いです。ショッピングモールなど至るところで展開されているため手に取りやすいのも魅力ですね。
2P BEEFY-T Tシャツ 21FW BEEFY-T
価格:¥3,190(税込)
※価格は変動する場合がございます。
コットン100%の肉厚の生地を採用した、BEEFY-T®の2枚入りショートスリーブモデルTシャツです。脇の縫い目を無くし、襟ネームには熱転写するなど、肌当たりの良さを徹底追及。ストレスフリーで着心地の良さが特徴です。
洗い込んでも首周りが伸びにくく、ヘビーウェイトの生地は型崩れ防止や、1枚での着用時に透けにくいのも嬉しいですね。ストレスフリーに、ヘビロテ着用することができます。
【Champion(チャンピオン)】
Hanesがアンダーウェアとしたら、Championはスポーツカジュアルブランドですね。
両者とも「ヘインズブランズジャパン」が日本法人として取り扱っています。
もともとは、ニットセーターやウールの下着を作っていました。後に優れた運動性能と耐久性を誇る「スウェットシャツ」をつくったところ、米軍学校や大学に採用されたことで爆発的な人気に。
縮みに強い「リバースウィーブ」という製法でつくられたスウェットは、同社を代表する代表アイテムです。
シンプルなロゴでコーディネートに取り入れやすく、人気ブランドとコラボすることも多い近年はさらに注目されています。
Champion x ANREALAGE 150% T-Shirt(C8-V309)
価格:¥16,500(税込)
※価格は変動する場合がございます。
日本のアパレルブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」との初コラボアイテム。
ANREALAGEのお得意の150%に拡大したロゴTシャツです。ただ大きくするだけではなく、きちんとバランスを取り、胸のロゴ刺繍も拡大しました。
生地にはUSAコットンを100%使用することでドライな質感と毛羽立ちの少なさ、光沢感、耐久性に優れています。
いつもと違った雰囲気を楽しめる1枚です。
【patagonia(パタゴニア)】
出典元 patagonia.jp
patagoniaはアメリカのアウトドアブランドでアルピニズムを企業理念の中心とした会社です。クライミングやスキー、サーフィン、トレイルランニングなどに力を入れています。
元はピトンなどの登山アイテムをメインにしていました。ファッションアイテムは、シンプルで実用性に徹したデザインを追求。近年はファッショナブルなアウトドアウェアを展開しており、男女ともに高い人気を誇っています。
環境に配慮された「オーガニックコットン」を世界で初めて製造したのがpatagoniaです。自然を愛するアウトドアブランドだからこそ、同社の綿製品はオーガニックコットン100%で製造されています。
アウトドアブランドらしく、製品保証がある点も魅力的ですね。
メンズ・アルパイン・アイコン・リジェネラティブ・オーガニックコットン・Tシャツ
価格:¥5,280(税込)
※価格は変動する場合がございます。
出典元 patagonia.jp
オーガニックコットンを使用した、少しゆったりめのTシャツです。
胸にある大きなロゴが特徴的な同社のアイテムですが、こちらは小さめのロゴが胸に1つのみとシンプルな1枚。定番のロゴに抵抗がある人でも子供っぽくならず、大人っぽい着こなしができます。
腕の太さにコンプレックスがある人にも使いやすい、少し長めの袖丈です。
普段のサイズに合わせて選んでも多少ゆったりしたつくりですが、ワンサイズ上げてオーバーサイズで着るのもおすすめです。
【FRUIT OF THE LOOM(フルーツオブザルーム)】
アメリカのアンダーウェアブランドして創業し、ブランド名には「繊維業で成功する」という強い信念が込められています。Hanesと並び、アメリカのアンダーウェアを代表する2大ブランドです。果物のロゴが可愛く、特徴的ですよね。
日本向けにつくられているアイテムとして「J3930HD」があります。アメリカンTシャツらしいオープンエンド糸を使用したドライタッチな生地で、日本人の平均体型を意識したサイズ感が特徴です。
Hanesと同じくパックTも有名ですね。ガンガン洗えるヘビロテしやすいTシャツは、いつの時代も重宝されます。
MASAKAZU AMAHISA S/S Tシャツ
価格:¥4,950(税込)
※価格は変動する場合がございます。
ギャグ漫画家としてデビューし、大人気マンガ家の天久聖一(あまひさまさかず)氏とコラボしたTシャツです。デザイナーや映画作家としても活躍しており、SNSでも話題になりました。
標準的なサイズ感で、ジャストサイズで着ても、サイズを上げてオーバサイズで着てもOK。他のアイテム同様、襟は二本針縫製で耐久性に優れています。
白黒にされたシンプルなブランドロゴの他に、左胸には、果物と表現されたロゴが可愛いですね。
【ARMANI EXCHANGE(アルマーニ エクスチェンジ)】
ARMANI EXCHANGEはアルマーニブランドの中でも、とくに若い年齢層をターゲットにしたブランドです。ファッションブランドの巨匠である「Giorgio Armani(ジョルジオ・アルマーニ)」によって設立されました。イタリアブランドならではのスタイリッシュさがありつつも、カジュアルなテイストや低めの価格設定が特徴です。
服やバッグを始め、腕時計などのアクセサリー類も展開されています。
エンポリオ・アルマーニと同じく、体にフィットしやすく実用的なアイテムが多いです。A/XのロゴがあしらわれたARMANI EXCHANGE若者を中心に世界で注目されています。
ロゴパッチ 半袖クルーネックTシャツ
価格:¥10,890(税込)
※価格は変動する場合がございます。
着心地が快適で、生地がしなやか、しわになりにくいジャージー素材のTシャツです。
レギュラーフィットのシルエットは幅広い体型、コーディネートに対応します。Tシャツ単体はもちろん、着心地の良さからインナー使いにも最適です。
左下にワンポイントでデザインされたロゴとメッセージは、さりげなくオシャレ感を演出しています。カジュアルアイテムながら、素材の特徴とシンプルなデザインで、キレイめファッションにも使いやすいです。
まとめ
Tシャツはあらゆるブランドが展開しているため、たくさんの種類がありますよね。安いものだと数百円からあり、ファッションに興味がなかった頃は「どれも一緒だよね」となっていたかもしれません。
しかしオシャレになるためにTシャツは絶対に外せない登竜門です。シンプルなアイテムだからこそ、「自分に合うもの」や、「自分がどう見られたいのか」を意識して選ぶ必要があります。
- シルエットはどうか?
- 色は?
- 袖の長さや襟の形は?
アイテムをよく見て、流行のオーバーサイズで着てみたり、ジャストサイズでかっこよく着こなしたりしてみてください。
きれいめなコーディネートに使えるアイテムはもちろん、ヘビロテすることができる丈夫なアイテムもあるのがTシャツです。編み方にも様々な種類があり、それぞれで表情も違いますよね。たくさんあるからこそ、こだわって選べば自分に合ったTシャツがきっと見つかるはずです。
コメント