オシャレの聖地!高円寺の絶対訪れるべきおすすめ古着屋
古着の聖地、高円寺
ジェンダー的にも年齢的にも用途を問わず、幅広い層の人々のファッションにしばしば活用される 「古着」。
古着ショッピングといえば、読者の皆さまはどこをイメージしますでしょうか?
下北沢?原宿?それとも地元のフリーマッケット?
パッと思いつくだけでもいくつか挙げられるように、場所を選ばず手に入るというのも古着の1つの魅力ですよね。
しかし、古着を楽しむ上では欠かせない、絶対に訪れるべきスポットがあります。
それは、高円寺。「古着のメッカ」と言われており、古着ファンに「店の数や質で下北沢を超えた」と言わしめるほど、今絶好のショッピングスポットとなっているのが高円寺なんです。
「メッカ」とはサウジアラビアの都市であり、イスラム教の聖地として知られる場所。今や古着の聖地と化した高円寺のおすすめの古着屋さんを、高円寺在住Boy.ライターの筆者がまとめてレビューしてみました!
用途に合わせた古着ショッピングをぜひお楽しみください♪
「形」を楽しめる古着屋
筆者が考える古着の大きな魅力。それは、こちらの3点。
- ・独特な形をもった服が見つかる
- ・好みのデザインを見つけやすい
- ・安い
好みのデザインと独特な形がマッチしたものもありますし、それらが安く買える事もあるように、特徴を複数兼ね備えた古着もよく見つかります。
高円寺には数多くのおすすめの古着屋さんがありますが、 今回はその3点のうち主にどの特徴にフィットしているのかを考えてお店を分類してみました。
まずは独特な形を持った古着を多く取り扱っているおすすめのお店をご紹介!
Cuba(キューバ)
まずはこちらの古着屋さん、CUBA(キューバ)。筆者が常連として一番足繁く通っている古着屋さんです◎
というのも、このお店にはそれ相応のクオリティーがあります。
まずは入口をアップ。早速独特の形かつ良い色合いの商品が店を飾っています。
デザインは比較的シンプルで、少々ゆったりとした大きめのシルエットを楽しめる古着が多数用意されています。
それでいてボタンや生地など 細部にもこだわられた「着やすさ」があるのも Cubaの商品の大きな魅力。
良いデニムアイテムも揃ってたりします。店内も落ち着いた雰囲気で利用しやすく、スタッフさんは気さくな方で一切のストレスなく古着ショッピングを楽しめます!
高円寺南口パル商店街を進み、右手のエトワール通りに入りまっすぐ進むこと約1分。
スーパーSEIYUの向かい側にお店を構えています。高円寺を楽しむなら、まずはCubaへ。
住所:東京都杉並区高円寺南3丁目45−9
営業時間:13:00~21:00
公式Twitter:@CUBA_koenji
公式Instagram:@cuba.koenji
OTSU(オツ)
続いてはこちら、OTSU(オツ)。CUBAから徒歩1分、同じエリアにある大きなお寺の手前に位置する古着屋さんです。
ここでも、個性的なシルエットを楽しめる商品がたくさん用意されています。
店内はご覧のような感じ。落ち着いた雰囲気と暗めの照明で、リラックスして選べるのは嬉しいところ。
置いてある商品をざっくりと見ていただいてもわかるように、古着独特のゆとり感や、シンプルながらどこか個性的な風合いは古着ファンであればまず間違いなく楽しんでいただけます!
CUBAと同じ系列のお店という事もあり、上質な生地の感触も大きな魅力です。
帽子や靴などのアイテムも置かれており、思わぬ収穫が見つかる事も。
さらにInstagramでは OTSUの商品を使ったファッションスナップが投稿されており、抜群のセンスをもったスタッフたちがあなたを高円寺独特のファッション観へ導いてくれます!
周囲の着こなしとは一レベル違うOTSUのコーディネートをお見逃しなく!
住所:東京都杉並区高円寺南3-57-5 1F
営業時間:12:30~20:30
公式Twitter:@OTSUkoenji
公式Instagram:@otsukoenji
DECADANCE(デカダンス)
お次はこちらの古着屋さん、DECADANCE(デカダンス)。
高円寺住民以外にも有名な古着屋さんで、筆者も高円寺在住でありながら他所の知人の紹介でこのお店にたどり着きました。
店内はこんな感じ。落ち着いた雰囲気かつ商品がたいへん綺麗に整頓されていて、とても品選びのしやすいお店です。
独特の形をもったものだけでなく デザイン性も非常に高いものが厳選されており、高確率で素晴らしい逸品にめぐりあうことができます◎
駅から近いのも魅力。高円寺駅南口をでて2分ほど。大きな下り坂の通りの左側に面しています。
DECADANCEで極上の一着を手に入れてみませんか?
住所:東京都杉並区高円寺南4丁目27-6 102
営業時間:13:00~20:30
公式Twitter:@decadance1002
公式Instagram:@decadance.tokyo
「デザイン」を楽しめる古着屋
お次はデザインを楽しめる古着屋さんをご紹介します。
デザインと言っても、色使いだったり模様だったり、いろいろ考えられますよね。ご安心ください。筆者はユーザーの皆様の様々な好みに対応するべく、どのようなデザイン系統かという特徴までしっかりお教えします!
高円寺の彩りをぜひお楽しみください。
BIG TIME(ビッグタイム)
まず特徴的なデザインでボクらを誘う古着屋さんがこちらの古着屋さん、BIG TIME(ビッグタイム)。
高円寺南口パル商店街に展開されている、高円寺の古着屋としては比較的大きなお店です。
まず店内に一歩踏み込むと、このような光景。なんだか独特な雰囲気が漂います。
店内に進んでいくと、所狭しとたくさんのアイテムが並べられています。
商品にもっと近づいてみました。ここまでの写真で何となく察してもらえたかもしれません。
しかし、このBIG TIMEはメキシコの文化的イメージに基づいてセレクトされた商品が多数用意されています!
普通のアパレルショップでは手に入らないような斬新なデザインの一着を見つけ出せるのがBIG TIMEの大きな魅力なんです。
さらに独特のデザインながらいろんなアイテムと合わせた時になじみやすい柄のものが多いのもBIG TIMEの古着の特徴。
普段着にBIG TIMEのメキシコ調で強烈な味付けを加えれば、一気に周りと差がつきます◎
古着だけでなく 雑貨も充実!いつもノーマルで無難な着回しに終始してしまいがちな方に、BIG TIMEのアイテムで絶妙なアクセントを。
住所:東京都杉並区高円寺南4丁目27-6 102
営業時間:12:00~22:00
Albatross(アルバトロス)
続いてご紹介させていただくのは、高円寺南口・パル商店街に構える古着屋さん、 ALBATROSS(アルバトロス)。BIG TIMEはメキシコ調でしたが、この ALBATROSSは スポーティーなデザインの古着を多く取り扱っています!
adidas、NIKE、FILA、Championなどロゴのデザインの良さを楽しめる商品が多数。
しかも古着ならではのゆとり感も備わっており独特のシルエットを作れるため、スポーツをファッションに取り入れるには絶好の場所だと言えます!
あなたのオシャレに大胆にスポーツを組み込んで、真似できそうでできない上級ファッションを楽しんでみてはいかがでしょう?
住所:東京都杉並区高円寺南3-46-9
営業時間:12:30~21:30
REPLAY(リプレイ)
続いてはこちらの古着屋さん、REPLAY(リプレイ)!
冒頭で紹介したCUBAやOTSUのご近所さん。エトワール通りのスーパーSEIYUの裏路地にお店を構えています。
こちらもスポーティーなデザインの古着を多く取り扱っているお店。
各スポーツメーカーの古着はもちろん充実していますが、REPLAYの凄さは、スポーツもの以外にも抜群なデザイン・形を持った古着が集められていること!
何とこちらも、REPLAYで取り扱われていた商品の一つ。
スポーツ系の古着屋にこれほど上質な色み・形をもったカジュアルな一着が置いてあるのも珍しい。
これだけではなく、スポーツ系はもちろん様々なテイストの上質な古着が見つかるのもREPLAYならでは!
高円寺らしさを楽しむなら絶対に行っておくべきお店の一つです!
住所:東京都杉並区高円寺南3丁目56−1
営業時間:12:00~20:00
RUGGED(ラギッド)
「デザインを楽しめる古着屋」として最後に紹介させていただくのはこちらの古着屋さん、RUGGED(ラギッド)。
高円寺パル商店街を進んでいくと左手に呉服屋さんが見えますが、その手前にあるお店です。
「80,90sのUS古着をメインとしたセレクトshop」。
(公式HPより)アメリカから取り寄せた、US-Hiphopをイメージしたストリート系のデザインのアパレルやグッズを多数取り扱っているのがこのRUGGEDなんです。ストリート系のファッションが好きな方は間違いなく楽しんで頂けるでしょう。
しかし、RUGGEDの魅力はそれだけではありません!
上品な色合いとシルエットを持った、ストリート系とはまた違う魅力のあるアメリカン古着も用意されています。
そう、古着ファンが古着に求める独特の形・様々な系統のデザイン性の両方を高いレベルで兼ね備えたハイブリッドなお店なんです。
そしてそれらのとても上質な古着が、思わぬリーズナブルな価格で手に入る事もあるのがこのRUGGED。
さらにこちらのお店は1号店であり、2号店も近所にオープンしているという楽しみどころ満載の古着屋さんです。公式HPで1号店含めて2号店の詳細もチェックしてみてはいかがですか?
住所:東京都杉並区高円寺南4丁目25−5
営業時間:12:00~20:00
RUGGED公式HPはこちら
とにかく「安さ」を楽しめる古着屋
自分の好みのものが驚きの額で手に入ることがあるのも古着の大きな魅力の1つ。
比較的他店よりお財布に優しいお店で、アナタに最高にマッチする一品を探してみてはいかがでしょうか!
それでは以下ご参考にどうぞ!
元祖仲屋むげん堂
様々なショッピングスポットでチェーン展開されているのがこのむげん堂ですが、お目にかかった事のある方も多いのではないでしょうか?
高円寺にももちろんあります。一般的には、アジア系の雑貨屋さんとして楽しまれる方が多いかと思われます。
実際に写真を見てもこの品揃えとクオリティー。これらの細々とした華やかな雑貨に目が行きがちですが、実は取り扱っているアパレルもすごく魅力的なんです。
リネンなど軽い素材でできたものや、独特の色み、サイズ感。
これらの風合いが、古着ファンのツボを強烈に刺激します。さらに…
や、安い……!!
このアパレル980円コーナーは特別コーナーですが、他のアパレルもかなり割安に設定されていますし、魅力的な雑貨ももちろん 激安で手に入ります◎ むげん堂だけで実は全身のオシャレなアイテムが揃ってしまう、というわけなんですね。安い、それは間違いありません。しかしそこに
値段以上のクオリティーが伴っている事を、Boy.は保証いたします!
住所:東京都杉並区高円寺南3-70-1 営業時間:10:30~20:30
さて、これまで様々な店舗をご紹介してきましたが、最後にとっておきのお店をご紹介します。
それが、こちら。
秘密の店
はい。
「秘密の店」です。
トップシークレットの古着屋さんが、今回特別にBoy.の取材をお受けしてくれました…!!
というのも、とある事情でこのお店には目立った看板がありません。筆者が店長さんにお店のお名前を聞くと、名前が今のところないそうです(笑)
店長さん「秘密の店とかでいいんじゃないですか?笑」との事なので、そのままご紹介させていただく事にしました(笑)
ここにあるのは、目を疑うほど安い古着の数々。
入口に出されているものは、 500円で買えちゃったりします。
店内はこんな感じ。スポーティーなものから洋風なもの、和柄やカラフルなデザインのもの、デニム系まで、デザインとしては総合的に集めている古着屋さんという印象です。
ただ、とにかく安い!クオリティーが保証されている上にワンコインで買えるものがあると聞いては、寄らない理由はありませんよね。
高円寺古着ショッピングの醍醐味を感じさせてくれる、隠れ家のような 「秘密の店」。
「秘密の店」なので住所も調べられませんが、今回筆者が特別に行き方をお教えします!
高円寺駅北口を出て左に行けばすぐ近くにマクドナルドがありますが、そこを過ぎると「中通り商店街」という小さな通りに入ります。
そこを、まっすぐ。ただひたすらまっすぐ進んでください。商店街を抜けて小さな道路に出たところで右斜め前を見ると、その 「秘密の店」はあります。
高円寺を楽しむなら、ぜひ探してみてくださいね。
高円寺で自分に合った古着を探そう!
いかがでしたでしょうか?
様々な個性を持った高円寺のおすすめの古着屋さんを一部ご紹介させていただきました。お店一つ一つに異なる魅力があります。
ただ良いものを売っている事以外に、今回取り上げさせていただいた古着屋さん達にもう一つ共通点があるとすれば、「人が良い!」。
接客は丁寧で、物腰も柔らかい方ばかりで、取材にも快く応じてくださいました。
「人が良いお店には良いものが置いてある」というのは数々の古着屋さんを巡った筆者の持論ですが、今回の取材では改めてそれを実感する結果となりました◎
歩いてお店を見回る事で感じられる、人の温かみというものも高円寺の魅力なのかなと思います。 取り上げた他にもまだたくさん良い古着屋はありますが、今回特集した古着屋さんのクオリティーはまず間違いありません!
この記事をガイドとして使っていただいて、読者の皆様の高円寺ウォークが少しでも楽しいものになれば幸いです!それでは、良い古着ショッピングを!あなたにピッタリの一着が見つかることを願っています!