【絶対覚えたい】香水初心者のつけ方と人気おすすめメンズ香水
イイ匂いのオトコはモテる。
みなさん…
イイ匂いがして可愛い女の子…
大好きですよね!?
そう、私も大好きなんです!←
そしてなんと…イイ匂いのする男は女の子も好きなんです!
普通に女の子も、この男の人…
めっちゃイイ匂いするやんけぇ…ハァハァ…
もう!!!私のアトマイザーのオリエンタルがオードパルファムでトップノートしちゃう!!!!!キュン♡♡♡みたいになっています。
そんな訳で今回は、香水デビューしたいみなさんのために入門書としてしっかり紹介します!
初心者のための香水の基礎知識
それでは、香水の基本的な知識を学んでいきましょう。
●メンズ用香水の種類
●オードトワレ
メンズ香水はオードトワレが主流。香りがそこまで強くないので、場所を選ばず使えるのがポイント。
●オードパルファム
男女兼用の香水がコレ。香りはオードトワレより強め。
●香りの種類
香水のノート(香調)は大きく分けて8種類。
●シトラス
柑橘系でモテるメンズ香水に多い香りです。
●フルーティ
果物の甘さや甘酸っぱい香り。
●ウッド
木々の香りをイメージした落ち着いた香り。
●フローラル
花をベースにした香り。香水の種類が最も多いのがコレ。
●スパイシー
香辛料をベースにした香り、上級者向け。
●マリン
海をイメージした香り。爽やかだけど好き嫌いが分かれる事が多い。
●オリエンタル
中東やアジアでとれる香料を使ったエキゾチックな香り。上級者向けで扱いにくい。
●グルマン
バニラ、チョコなどお菓子に使われるような素材をベースにした香り。
●香水は時間が経つにつれ香りが変化!
様々な香料が混ざっている香水。それが抜けていく順番によって、だんだん香りが変わっていくというワケ。
●トップノート
つけてから約30分。柑橘系の香りは衰えやすく、すぐ飛んでしまいます。ウッドやグルマン系の香りは長持ちする特徴があります。
●ミドルノート
つけてから1~2時間。メインとなる香り。香水をつける場合、人に会う前の30分くらい前がよいというのは、ミドルノートの香りと関係しています。
●ラストノート
つけてから2~5時間。余韻を残すかのような香り。
どこに香水つければいいの?
続いて、香水をつける場所について説明していきます。
●ひじの内側
香りが立ち上がりやすい場所。
1プッシュ。服を着ていてもつけやすい場所です。
●脇腹
腰から上に向かってほのかに立ち上がってくる香りが心地よい。
香りの強さによりますがひじよりも香りが立ちにくいので2プッシュ。
●足首(くるぶし周辺)
最もやわらかく香りが立ち上がる。2プッシュ。ハイカットなどで足首が隠れてしまう様なら「膝の裏」もアリ。
おすすめのメンズ香水
おそらく!皆さんが最も気になっているのは、初心者でもつけられるモテる香水。
任せて下さい、リサーチしてきました◎
お店の方のオススメ、同行してくれた女の子の評価が高かったモノ、合わせて5種類をご紹介します。
●ライジングウェーブ ライトブルー
商品詳細はこちら
高校生、大学生からの圧倒的な支持率!
とある雑誌の付録にもなっていましたね。フルーティな香りから、男らしい香りに変わっていくのが特徴◎
●ミーパ スカイプラネット
商品詳細はこちら
インテリアにもなる地球儀をデザインしたボトル。ユニセックス香水です。ほのかな甘い香りが心地よい。
●ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー
商品詳細はこちら
透明感のある柑橘系の爽やかな香り。DAIGOと北川景子も使っているそうです!
●サムライ プラチナムライト
商品詳細はこちら
フレッシュでみずみずしい香りが魅力。フルーツカクテルのような様々な香りが楽しめます。言葉にするなら、セクシーな爽やかさ。
●ニコス スカルプチュアオム
商品詳細はこちら
こちらも柑橘系の香りですが、徐々にオリエンタル系の香りにかわっていきます。キムタクも使っていた香水です。
香水、楽しんじゃおう。
いかがでしたか?香水に関する基本的な知識は以上です。
良い香りを漂わせ、香水を楽しみましょう!