【今が粋な色】夏のベージュを一層楽しくする着こなし方*
夏に使いこなしたいトレンドカラー「ベージュ」
今年のトレンドカラー_『ベージュ』。
しかし、『ベージュ』ときいて思いつく季節は、「春」や「秋」という方が多いのでは?
でも実は、夏に着こなすベージュが今、粋でお洒落なんです。
そこで今回は、トップス・ボトムス・小物に分けて、ベージュの着こなしをおさらいしていきたいと思います。
ベージュを着こなす夏。<トップス編>
●ベージュT × 締まった色のスラックス
ダボっとした太めのスラックスを合わせれば、全体的にゆるい印象に。
気持ち細めのスラックスを合わせれば、スマートな印象に。
ポイントは、両者の場合も締まった色を使えば、だらしなくならないですよ。
●ベージュシャツ × 白Tで重ね着
ベージュのシャツを重ねて羽織ったコーデ。
中に白Tを持ってくることで清潔感が増して爽やかな印象に。そこに、黒や同系色のボトムスを合わせると◎
また、ジョガーパンツや細身のパンツは、足のラインを強調させるので、上がゆるい印象でもスマートに。
●ベージュ × ベージュでお洒落上級者に
ベージュ×ベージュのお洒落上級者コーデ。
ただ、上下ベージュで合わせればいいのではなく、アイテム選びがポイント。
同じベージュでも、柄にこだわってみたり、小物使いで遊んでみたり。
サンダルで足首に、腕時計で手首に目線を持って行かせて、涼しげな印象にしてみましょう。
ベージュを履きこなす夏。<ボトムス編>
●ベージュのテーパード × 白Tで無難に
無難ではあるものの、流行り廃りのない定番の合わせ方ですね。
夏にベージュを爽やかに着こなしたい人は、この組み合わせが一番おすすめです。
ポイントとしては、「足首を出すこと。」
どの丈でも、肌の露出で夏感を演出しましょう。
__白とベージュの組み合わせ最強説。
●ベージュのワイドパンツ × サンダル

出典元 wear.jp
どうしても「重くなってしまうのではないか」とお思いの方も多いのでは?
そんな方にオススメなのが、サンダルを合わせて夏らしい印象にするコーデ。
シルエットとしては、どこか浴衣に似ていますね。
上下同系色のベージュで上下合わせても、日本人の顔にあうようです。
ベージュを使いこなす夏。<小物編>
●ベージュ × クラッチ
「クラッチバックなら黒。」と、黒に逃げがちの方、多いのでは?
そんな方に二つ目のクラッチのオススメは、素材で遊んだクラッチです。
例えば、紙っぽいクラッチ。
¥8,640円(MATATABI )
包装紙っぽい紙のカバンが今は流行っていますよね。
一つは欲しいアイテムです。
●キャップ × 明るいベージュ
今、街中で見るベージュのアイテムで多いのがやはり少し明るい『ライトベージュ』。
¥5,400円(Champion)
なんといっても、爽やかですよね。
夏でなく、春でも秋でも、もしかしたら冬でも使えます。
ひとつ持っていて、損なし。
脇役のベージュを、主役級に。
いかがでしたでしょうか?
普段なら、脇役のベージュ。
それって言い換えれば、どんな色にも合う名脇役なのです。
そんな粋な色、ベージュで夏を楽しく
__また、新しく、使いこなしてみませんか?