【女子ウケ◎違和感ゼロ】浴衣に合うメンズの髪型&セット方法
浴衣が似合う男は髪型で決まる。
もう夏真っ盛りの今日この頃。
花火大会や夏祭りの企画目白押しの夏休みがやってくる季節になりましたね。
今年の夏祭りや花火大会は浴衣で参戦しよう!と思っている人たちも多いことでしょう。
しかし、案外ネックなのは浴衣の着こなしではなく浴衣に合う髪型がわからないということ!
どんな髪型で浴衣を着たらいいいいんだろう…
いつもと同じ髪型だと違和感出まくり…(汗)と感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は絶対失敗しない浴衣に似合う髪型を伝授したいと思います!
浴衣に合う髪型の重要ポイント3点
まず、これは絶対に外せないというポイントをわかりやすく3点に絞って紹介します。
①長さはベリーショートからショートが一番キマる
浴衣を着るとミディアムなどの襟足が長い髪型は襟首が詰まって見えてしまうのであまりおすすめできません。短い髪で涼やかにキメましょう◎
②浴衣との相性&女子受けがいいのはダントツで黒
やっぱり日本古来の浴衣はナチュラルな黒髪が一番。
でもこの1日のためだけに黒はちょっと…という人はお風呂で洗い流せるスプレーや1日だけ黒髪に戻せる染色剤を使いましょう。
③髪の盛りすぎは野暮ったくなるので控える
夏の風物詩・浴衣に盛りすぎた髪は見てて暑苦しすぎます。ワックスも最低限のものにしましょう。パーマはショートのマッシュパーマぐらいだったらギリセーフ。
ポイントを押さえた髪型集
読んでいるだけではわかりにくいと思うのでみなさんに真似してほしい髪型の画像を集めました。
セット方法は画像を見てイメージをつかんでもらってから紹介します。
セット方法
出典元 shutterstock.com
前に書いたポイントを押さえたセット方法を紹介します。
①ドライヤーで下地をしっかり作る。
まずは髪を濡らし、根元からドライヤーの熱風を当てふんわりとしたボリュームを出します。この手間により汗でも崩れにくくなります。
②ヘアオイルをつけツヤ感とまとまりを与える。
ヘアオイルがない場合はドライヤーの前に洗い流さないトリートメントをなじませて乾かしてください。黒髪はツヤ感が大切!
③ワックスは髪の中間から少ない量をつける。
根元はつけなくてオッケー。毛先もねじる程度にとどめましょう。
浴衣は男らしく着よう!!
いかがでしたか?
浴衣はナチュラルな髪型が一番。
いつも浴衣を避けている人も今年は是非挑戦してみてくださいね。