「葉山女子旅きっぷ」男子でも120%の満足感!?旅行コース紹介♪
あなたの休日、潤ってる?
大学生のBoy.読者の皆様は夏休みが終わりクリスマスまでの間、 アルバイトやらサークルやら学校祭の準備やらと忙しい方が多いのでは?
クリスマスに向けて出費は抑えたい。でも、都内から離れて休日を過ごしたい!
そんなBoy.読者に向けて、日帰りかつのんびり休日を過ごせる最高のプランをご提案します。
「葉山女子旅きっぷ」って?
ネーミング的に我らオシャレ男子のBoy.には全く関係がなさそうに見えますが、今この「きっぷ」がアツいんです!
実はこれ、京急電鉄で販売している電車・バスの乗車券+ごはん券+おみやげ券がセットになったとてもお得なきっぷです。
そもそも、「葉山」ってどのあたりにあるの?と思った方! こちらを参照ください。
葉山は神奈川県の三浦半島の西に位置する街。
品川駅から新逗子まで約50分。 さらにバスに乗り15分ほどすると葉山に到着します。
葉山は小道が多いのでちょっとした寄り道が楽しいみたい!
《葉山女子旅きっぷの電車・バスの乗車券詳細》
京急線各駅から新逗子駅までの往復割引乗車券と、逗子・葉山指定エリアの京急バス1日乗車券。
※品川駅・京急蒲田駅・京急川崎駅発は3000円、横浜駅発は2800円
各駅からの料金表はこちら
ご飯券&お土産券が使えるお店ベストセレクション!
葉山女子旅きっぷには電車・バスの乗車券と一緒にご飯券&お土産券が付いてくるのが最大の魅力。
ご飯券&お土産券とは対象のお店で一人一回づつ使える無料チケットのこと!対象のお店では指定されたメニューorお土産をタダで食べられちゃいます◎
おすすめの飲食店とそのメニューを3つご紹介します。
●The Gazeboのフィッシュ&チップス(1ピース)+ポキ丼(ハーフ)
旬の魚を使い、ベルギー産のポテトとあわせた1品。 マヨネーズから手作りしたタルタルソースとの相性は抜群!
●Double Sandwich Hayamaのサンドウィッチ(3種の中からセレクト)&サイドメニュー&ドリンク(3種の中からセレクト)
外装は真っ白。なんてオシャレなの!!?
ハワイアンパンケーキ「SUNDAY JAM」の生みの親「W factory」がプロデュースするこのお店。 サンドウィッチに使用されているパンは研究に研究を重ねて完成したお店のオリジナル だそう。
●engawa cafe & space の三浦野菜たっぷり湘南豚のせいろ蒸し御膳
築80年の古民家を再利用したカフェでは旬の野菜をふんだんに使用し十五穀米も選べるなどとても体にやさしい食事ができるのです。
続いて、おすすめのお土産店を2つご紹介します。
●マーロウ葉山店の葉山ボーロ1個とプリン1個
知る人ぞ知るプリンの名店マーロウ。
プリンは10種以上ある中から選ぶことができます。
なんとも贅沢~~~
葉山ボーロ
プリン
●葉山旭屋牛肉店の葉山コロッケ&備長炭炭火焼焼豚
デザートやお菓子類が多い中でおすすめはこちら!
多いときで1日6千個売れるという超人気の葉山コロッケ8個に備長炭で焼いた焼豚200gのボリュームセット!
葉山コロッケ
チャーシュー
おすすめ観光スポットは?
●一色海岸
バスで移動すればラクラク。 冬の荒々しい海も一味ちがっていい◎
●葉山マリーナ
ここではクルーザーのオーナーでなくても「江ノ島・裕次郎灯台周遊クルージング」が体験できます。しかも、「葉山女子旅きっぷ」を提示すれば通常¥3240のところ¥2160でクルージング出来ちゃいます!
男友達とワイワイするのにはうってつけ!
●神奈川県立近代美術館葉山館
なんだか一気に大人の休日っぽくなりましたね(笑)
ここはなんでも晴れた日には中庭から富士山が眺められるよう設計されているそう。 また相模湾も一望できるそうで芸術とは無縁の筆者も行ってみたいです。。。
注意点
都内近郊とはいえ旅行にハプニングはつきもの。ということで最後に注意点をまとめました。
●各券ともに有効期間は1日なので注意が必要。
●お店とお店の距離が離れている場合があるため、移動にはバスをフル活用しよう!
●土、日、祝日、イベント開催時は周辺エリア、対象店舗の混雑が予想されるそうなので朝から向かってごはん券を朝食で使うなんていうのもアリ!
●京急のホームページにてごはん券・おみやげ券の使えるお店の混雑状況がリアルタイムで配信されているので随時チェック
●駅から離れたところではバスが1時間に3~4本ほど。時間に余裕をもって行動しよう!
スマートに観光してみない?
都内近郊を安く楽しく巡りたい男性諸君、ぜひ葉山女子旅きっぷを使ってみては?