【都内から1時間】ネタ切れ男子におすすめデート。―茨城県つくば市編―
知らない場所へ行ってみませんか?
みなさんは茨城県の「つくば」でデートをしたことはありますか? つくばという土地は別名「筑波研究学園都市」と呼ばれ、研究機関や大学のイメージが強いはず。そんなイメージを持っている皆さんに、朗報。
実はつくばという街、東京から1時間もかけずに行くことができ、しかも想像以上に楽しいデートスポットなんです。今回はつくばをテーマに、デートプランをご紹介します!
1日遊べる!?つくばのデートプランはこれだ
1.デートの待ち合わせ _ @北千住駅
デートのはじまりは北千住駅からです! JR常磐線に乗って北千住駅に着いたら、つくばエクスプレスの乗り場へ向かいましょう。所要時間は44分と、1時間もかからずにつくばへ着いちゃいます。
2.近未来感あふれる!? _ @つくばエキスポセンター
出典元 expocenter.or.jp
デートの最初は「つくばエキスポセンター」へ行きましょう! つくば駅で下車し5分ほど歩けば、おっっっきな「HⅡロケット」が見えてきます。
出典元 navitime.co.jp
エキスポセンターには直径25.6mの世界最大級のプラネタリウムがあります! 星空解説番組やオリジナル番組など、1日5〜6本を上映。星空を眺めながら、彼女とゆったり時の流れを感じてみましょう。
他にもエキスポセンターには「子供から大人」まで楽しめる科学、技術に関する展示物があります。屋内2階建の展示ブース、屋外展示場、サイエンスギャラリーなど目白押しです!
3.お昼はピクニック! _ @松見公園
デートのお昼といえばピクニック! 彼女の手作り弁当でもよし、コンビニで買うもよし。レジャーシートをひいて彼女と楽しくご飯を食べちゃいましょう!
松見公園には目印となる高さ45メートルの通称「松見タワー」があります。そのまわりに芝生が広がっており、休日ともなると家族連れでにぎわいます。芝生に寝そべりながらうたた寝するのも気持ちがいいですね!
4.セグウェイで気分は近未来! _ @つくば市市内
セグウェイが身近な街、つくば pic.twitter.com/vaFIO1AJ2u
— ぱる (@HKubota38) 2017年3月30日
知っていましたか? 実はつくばは日本で唯一、セグウェイでの公道走行が可能な街なんです。平成23年、つくば市は日本で初めて「モビリティロボット実験特区」の認定を内閣総理大臣から受け、その一環としてセグウェイの公道走行が可能となりました!
所要時間は約2時間半ほど。事前予約が必要ですが、近未来感あふれるつくばで彼女と2人、セグウェイを楽しんでみてはいかがでしょうか。検索は「セグウェイシティーツアーinつくば」で!
5.デートの王道ショッピング! _ @つくばクレオスクエア
出典元 itot.jp
デートのフィニッシュはやっぱりショッピングですよね。つくばクレオスクエアはつくば駅直結の複合型ショッピングセンターで「MOG」「CREO」「Q’t」の3店舗からなり、ファッションにレストランに充実のスポットです!
出典元 facebook.com
6.旅の締めは「つくばしゃも」で! _ @つくばセンタービル
ショッピングも楽しみ、旅を締めくくるのはなんといってもおいしいゴハン!ですよね! 実はつくばには茨城名産といわれる「あんこう鍋」とは別に、もうひとつの知る人ぞ知る鍋料理があります。
それは「つくばしゃも」です。1990年に八郷町農場(現JA)で生産されはじめ、今では北茨城の「奥久慈しゃも」と並び、二代しゃもとして有名です。
そのしゃもが食べられるのはつくば駅から徒歩3分の「つくばセンタービル」内1Fにある「石挽蕎麦と炭串焼き一成 つくば店」です。
疲れた体を地元名産のしゃもで癒してみてはいかがですか?
|石挽蕎麦と炭串焼き一成の詳細情報
TEL | 029 855 9990 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F |
営業時間 | 11:30~21:30 |
料金 | 3000~ |
定休日 | 不定休 |
HP | http://www.ichinaru.jp/shop/tsukuba.html |
7.帰りも楽チン! _ @つくば駅
クレオスクエアはつくば駅に直結ですので、そのまま帰れます。行きと同じく所要時間は約45分、1時間もかからずに都内へ!
つくばはデートに最適!

“出典元 shutterstock.com“
いかがでしたか?
つくばは言わずと知れたデートスポットなんです!東京都内は遊びつくしてしまったそこのあなた。これを読んだらすぐ彼女に「つくばへ行こう!」とLINEしちゃいましょう。