おしゃれを忘れずに!イケてるサッカーグッズ特集
おしゃれを忘れずに!
本田圭佑という、サッカー日本代表に今までにはいなかった強烈な個性を持つ選手が現われてからというもの、とどまるところを知らない日本のサッカー人気。
長友佑都に続き続々と海外のビッグクラブでプレーする日本人選手が現われ、日本のサッカー文化は今や世界の業界人達から一目置かれつつあります。
サッカーをより気軽に楽しめるということで日本にはフットサル活動を主とした団体やイベントも激増。
今やコミュニケーションの一つの手段として愛されるようになったサッカー・フットサルは、男女が今最も気軽に始められ楽しめるスポーツといっても過言ではありません。
ところで、サッカー人気の成長に貢献している代表的な選手 たちには、ある共通点があります。
こちらが今日本のサッカー人気の成長に最も貢献している一人である本田圭佑選手。
両腕に腕時計をつけたり派手なジャケットを着こなしたりと個性的ファッションスタイルで知られています。
さらに、近年世界のサッカー人気の広がりに貢献している人物を見てみましょう。
こちらが今一番イケてるフットボーラー、クリスティアーノ・ロナウド選手。
そのルックスや人の良さからサッカーファン以外からも非常に人気の高いロナウドですが、自身のファッションブランド「CR7」を展開したり様々な企業のポスター撮影やCMに出演するなど、サッカー界でも屈指の広告塔となっている人物なのです。
少し挙げただけでももうお分かりでしょうが、彼らのようなカリスマ性溢れる選手たちは、
「ファッションにもすごく気を使っている」
という共通点があります。
そして今のサッカー界では国内外関わらず、ファッションという点においても注目される選手がとても増えてきており、関連して数々のスポーツメーカーは、商品開発において、ファッション的デザインにもより力を注ぐようになってきました。
ほとんどのサッカープレーヤーが黒革のスパイクを履く時代は終わりを迎え、道具ひとつにしても、機能性だけでなくデザインにこだわって選ぶ楽しみが今のサッカーにはあります。
先にご紹介した二人の着用しているスパイクを見てみましょう。
こちらはミズノ社のスパイクを履く本田がACミランでのデビュー戦で着用したモデルのスパイク。
黒革ばかりの時代からは考えられないような鮮やかな色合いです。
続いてはクリスティアーノ・ロナウドの足元をピックアップ。
出典元:www.nike.com
こちらはド派手なイエロー。ロナウド自身も商品開発にも携わっているナイキ社のモデルですが、このラインナップは刺激的なカラーリングが多く愛用者も多数。
さらに上の選手写真でお分かりいただけるのは、足元だけでなく、何といってもユニフォームがとってもポップ!
そう、サッカー・フットサル用具って、今とってもおしゃれなデザインのものが多いんです!
体を動かしていい汗を流しながらおしゃれまで楽しめる、サッカーにはそんな魅力もあります。
ここでは、おしゃれなサッカーグッズをジャンル別に多数ご紹介。
今流行りに流行っているスポーツのファッション的な魅力をお伝えしていきたいと思います!
ユニフォーム編
まずは各チームのおしゃれなユニフォームを取り上げていきます。
手始めにウエアからおしゃれなものを身にまとって、プレーを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
・バイエルン・ミュンヘン アウェイユニフォーム(14-15シーズン)
こちらはドイツの名門バイエルン・ミュンヘンの今シーズンのアウェイユニフォーム。白ベースに赤・青・グレーの色の入り具合がちょうどよく、ファンの間でも好評なユニフォームです。
・インテル ホームユニフォーム(14-15シーズン)
日本代表の長友佑都選手が所属するインテルの今シーズンのホームユニフォーム。
黒を基調とした生地にブルーの細いストライプが入ったシックなデザインのこのユニフォームは、ファッション専門家からも太鼓判を押されるほど。筆者もお気に入りの一着、オススメです◎
・ナポリ アウェイユニフォーム(14-15シーズン)
インテルと同じイタリアの名門チーム、ナポリの今シーズンのアウェイユニフォーム。
デニム系のデザインはサッカー用品とは思えないような上品さが漂い、ところどころに差し込まれた水色もまたかわいいです◎
↑襟の裏にも水色のチェックが。
・パリ・サンジェルマン ホームユニフォーム(14-15シーズン)
出典元:www.sports-ws.com
こちらはフランスの名門クラブパリ・サンジェルマンの今シーズンのホームユニフォーム。
クールな濃紺をベースとして中央にはアクセントとなるホワイトとレッドのライン。
アウェイユニフォームが下の画像ですが、これまたおしゃれ。
全体的なカラーを白に設定して、首と袖部分を濃紺で縁取った清潔感あるシャツと、アクセントとして大胆にレッドのショーツを採用。
色使いがたまらなくファッションとして決まっています、さすがはパリのチーム。
サッカー界ではユニフォームのデザインは各クラブ毎年変わるのが通例で、毎年新ユニフォームについて賛否両論巻き起こるのがこれまた楽しみでもあるのですが、
パリ・サンジェルマンのユニフォームには毎シーズン安定したカッコよさがあり、筆者が考える世界一ユニフォームがおしゃれなサッカーチームです◎
・ポルトガル代表 ホームユニフォーム
お次は各国代表チームから。
こちらはポルトガル代表の現在のユニフォーム。
朱色とエンジというド派手と落ち着いた色合いのグラデーションが、いいバランス感を生んでいます。
無難なものだけでなく派手めなウエアにも手を出してみたい、とチャレンジしてみるにはちょうどいいウエアかもしれません。
ちなみに冒頭で挙げた選手クリスティアーノ・ロナウドはポルトガル代表で、彼が着用するとこんな感じ。
派手と思えば派手ですが落ち着いた雰囲気もあり、いいバランス具合だと思いませんか?
サッカーシューズPart1:スパイク編
サッカーをプレーする上でも、おしゃれな足元でボールを蹴る楽しみは大きいもの。
自分の足にフィットするかどうかの次にシューズを選ぶ基準はズバリ、おしゃれなデザイン!という方も多いと思います。
デザインを最優先でシリーズを選ぶという方がいても全くおかしくないこのご時世、やっぱりフィットするメーカーのシューズの中で出来るだけ見た目もいいものを選ぶに越したことはないですよね。
今回は機能性はもちろん、それを履いてプレーするだけで注目を浴びれてしまうといっても過言ではないイカしたサッカーシューズを、スパイクとフットサルシューズの2つのジャンルに分けてご紹介します!
・プーマ
・エヴォパワー
正確かつ強力なキックを生みたい人向け。
イエローとパープルのポップな組み合わせがグッドです◎
・アディダス
・F50 アディゼロ
スピードプレーヤー向け。とにかく軽いです。
レッド基調のカラーリングですが、もやのようにかかったブラックが良い味を出しています。
ヒール部分と紐の部分にアクセントとして入ったホワイトがまたかわいらしいです◎
・プレデター インスティンクト
ソールにラバーがついており、キック精度重視の人向け。
見て分かる通りかなりド派手で、履くだけで足元に注目が集まります◎
・ナイキ
・マーキュリアル
クリスティアーノ・ロナウドが開発に携わるナイキ社のスピードプレーヤー向けラインナップ。
足首部分がソックスのようになっているのはナイキがスパイクに施した新テクノロジー。
前述の通りド派手なカラーリングと軽さが特徴のモデルで、とても愛着の湧きやすいスパイクです◎
(ちなみに筆者もマーキュリアル愛用者)
・ハイパーヴェノム
とにかく柔らかく足にフィットするスパイクで、ボールコントロールを大事にしたい人向け。そのフィット感は素足でプレーするような感覚さえ味わえるほど◎
ここ数年で新しく立ち上げられ、マーキュリアル同様派手なカラーのものが多いラインナップです。
代表的な着用選手は、日本でも有名なブラジル代表ネイマール。
実にファッショナブルです◎
サッカーシューズPart2:フットサルシューズ編
お次はフットサルシューズ編。
サッカーをより皆で楽しみやすいスポーツだからこそ、足元のおしゃれにはより気を使いたいですね。
・ナイキ エラスティコ
足に吸着するようなフィット感と軽さが特徴的。
派手なイエロー、渋めのグリーン、クールな濃紺など、
イカしたカラーが多いラインナップです◎
最後にこちら。
・アディダス freefootball
アディダス社の代表的なフットサルラインナップ。
フィット性に優れ、まずフットサルを始めたい人にオススメです。
シンプルなデザインでありながらカラーも非常に豊富で、プレーにもおしゃれにも使い勝手のいいシューズです◎
いかがでしたでしょうか?
今回取り上げたのはメーカーにしてもグッズにしてももちろんほんの一部だけにすぎませんが、今のサッカー用品がどれほどポップなものに溢れているかがこれだけでもお分かりいただけたかと思います。
気軽に、皆でボールを蹴る楽しみを共有できるようになった今。
サッカー・フットサルがコミュニケーションの手段として広く使えるようになった今こそ、身につけるものひとつで会話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか :-)
それでは、素晴らしきフットボールライフをお過ごしください!