【ミスコン2017】ミス学習院コンテスト No.2 二宮 栄希子 独占インタビュー
ミス学習院コンテスト2017、開幕。
2017年のミス学習院コンテストのテーマは「Real Beauty」。
真の美しさ。それは見た目だけじゃない、内面も美しいということ。メイクをして、アクセサリーをして、自分を着飾って美しく見せることは簡単です。しかし、ミス学習院に求めるのはそんな上辺だけの美しさではありません。
この期間中ファイナリスト5人が共に高め合い、様々な経験をすることで内面が磨かれていきます。そうして手に入れた気品や信念、品位といったものが自他共に認められた時、真の美しさを持ったミス学習院になれるはずです。
今年度はミス学習院コンテストとBoy.がタッグを組み、ファイナリストたち1人1人の魅力を約半年間にわたってお届けしていきます。
二人目にご紹介するのは、学習院大学2年・経済学部・経営学科の二宮 栄希子(ニノミヤ サカエキコ)さんです。最後に動画で意気込みを語っていただくのでぜひ最後までお付き合いください。それでは早速いってみましょう!
No.2 二宮 栄希子(Sakaekiko Ninomiya)
1.学年・学部・学科
2年・経済学部・経営学科
まず下の名前がとても珍しいですね。
よく言われます(笑)。
——親御さんの想いを感じます。どういった想いからこの名前に?
そのままなんですけど、栄える希望の子になってほしいからです。読み方的に「さきこ」とも読めるんですけど、あえて全部読むことで、最初から最後までやり通す子になってほしいという思いもあるみたいです。
——なるほど…あだ名は?
さかえを取られて、きこです。
——にのみやきこちゃんって間違えられない?
すごい間違えられます(笑)。仲良くなってからあらためて「さかえ」ってなに? って聞かれたりします(笑)
2.大学生活では何に力を入れてる?
自分のやってみたいと思うことには、なるべく挑戦するようにしています。大学生ほど自由な時間はないと思うので、留学や資格の勉強など、思いついたらすぐに行動に移すようにしています。挑戦することでいままで考えていなかった道が開けることもあると思うので、自分の可能性を広げるためにも挑戦することに力を入れています。
——たとえばどういったことに?
去年の8月に中国へ一ヶ月留学していました。中学3年生のときも中国に留学へ行っていたんですけど、そのときはちゃんと中国語を勉強できなかったんです。だから大学では、第二外国語で中国語を選択して、もう一度リベンジをする意味でも留学しました。
——英語圏へ留学に行く人が多いじゃないですか。なぜそこで中国語を? それこそ、お世話になった方に中国語しか喋れない人がいるとか?
まさにそれです(笑)。中学3年のときは親の事情で中国へ行ったんですけど、そのときにちゃんと中国語でコミュニケーションができなかったことに、すごい…なんだろう…コンプレックスみたいなのを抱いて、もっとちゃんと勉強したいという気持ちが湧いたんです。
その気持ちを高校生のときもずっと持っていて、大学に入ってからは自由な時間を自分が勉強したいことに使いたいと思って、それで中国語を勉強しました。
——将来的に中国語を活かしたいですか?
そうですね。語学を活かせる職業に就きたいと思ってます。
——ミスコンに出ている人だとCAになる道もあると思うけど、考えてますか?
CAという道も考えているんですけど、いまは自分がしたいことが多すぎて、どれにしようか決められないですね(笑)
3.趣味は?
舞台を観ることです。もともと宝塚が好きだったこともあって、なかでもミュージカルが好きですね。色々な人のストーリーに触れることで感性が豊かになる気がします。また、全力で演じる役者さんを見ると私も頑張ろうと元気をもらえます!
——宝塚が好き…? なんで宝塚とか、そういう舞台が好きになったんですか?
中学のときの友達が好きで、それで一緒に見に行ったらハマりました(笑)
——宝塚を受けようとは思わなかった?
受けました…でも落ちたんです(笑)
——おすすめの作品はありますか?
意外と日本物の作品がおすすめです! ルパン三世とか、いろいろありますよ!
——宝塚で推してる人は?
朝美 絢(アサミ ジュン)さんという方です。宝塚ではそんなに身長が大きい方ではないのですが、舞台での自分の魅せ方が本当に上手いんです。そんな風に自分のコンプレックスを克服して、着々とステップを踏んでいる姿を見ると自分も頑張ろうと思えます。
4.メンズのファッションはどんな系統が好き?
清潔感のあるシンプルな服が好きです。
——みなさんそう答えます。Tシャツにデニムとか?
そうですね。一番好きな服装は? と聞かれたらそうかな? て感じです(笑)
——明日から学習院は白Tにデニムのメンズが大量生産されることでしょう。
5.すでに美しいと思うんですけど、コンプレックスはありますか?
肩幅です、、。
——そうは見えないけど?
実際あるんです(笑)。意図的に広く見えないように服を選んでいるんです(笑)
小学校のときから結構気になってて。水泳をやってたので、肩幅がどうしても広くなっちゃんですよ。
——水泳も長いことやってた?
10年ぐらいやってました。
——姿勢も綺麗だし肌も綺麗だから肩を出してもいいと思いました。現場からは以上です。
6.好きな男性有名人・芸能人はだれ?
ムロツヨシさんです。
——すごい面白い方だと思うんだけど、それはなぜ?
最初ミステリアスな人だと思って、それで興味が湧きました。そこからいろいろ調べてたら面白いものがどんどんでてきて、ハマっちゃって(笑)。それで好きになりました。
——その感覚って、良いなと思う男の子にも通じるところはある?
面白い人は好きですね(笑)。やっぱり話していて楽しい人って素敵だと思います。
7.バイトは何してるの?
書道教室のお手伝いをしてます!
8.自分が他人と比べて変わってるなあと思うところはある?
変に几帳面なとこですかね。ペンケースのペンの向きとか気になっちゃいます(笑)。几帳面すぎるわけじゃないですけど、変にこだわっちゃいます(笑)
——友達のペンケースの中身が逆だったら?
直します(笑)。そしたら友達が「あれ、ペンケースのなかきれいなんだけど…?」みたいに言われることもよくあります(笑)
——え、じゃあ友達の家がきたなかったら気になるタイプ?
ちょっと気になります。掃除しに行ったりすることもあります(笑)
9.好きなファッションブランドを教えて!
『Apuweiser-riche(アプワイザー リッシェ)』ですね。清潔感のある服装が良くて。膝丈がそんなに短くないのがいいです。
——一番好きなポイントとかは?
シンプルで、色々な服に合わせやすいからです。
—最近だったらこういうアイテム買いたいとかある? 夏に向けて。
色の濃いピンクのスカートとか欲しいです。もしくは赤とか! 夏なので色があるのが欲しいですね。
10.Boy.の読者に向けて、最近訪れたおすすめの場所や飲食店を教えてください!
『Island Vintage Coffee』というお店です。ここのアサイーボウルが本当に美味しいのでおすすめ!
——アサイーボウルは前から好きとか? No.1の米山さんが言うところのオムライス的な感覚?
どっちかと言うとオムライスの方が好きですね(笑)
——あ、はい(笑)。家でアサイーボウルを作ったりとか?
家で作れないものを食べるのが好きなんです(笑)! アサイーボウルとかって作るの大変そうだし…。
——スイーツ系が好きなんですかね?
いや、普通にお肉の方が好きです(笑)
——普通の食事だとしたらどこが好き?
『MOJA in the HOUSE(モジャ イン ザ ハウス)』ですね。チキンにシロップがかかってる料理がすごい美味しかったです!
——Boy.メンバーも行ったことがあるのですが、あの料理、食べきれますか? 結構な量だと思うんですけど(笑)
全然食べきれます!
——腹ペコで行ったのに、残しちゃって。食べきれるのってすごいと思います。結構食べる方なのかな?
めっちゃ食べる方ですね(笑) 意外って思われそうです(笑)
——めちゃくちゃギャップです(笑)
11.学習院大学のこんなところが好きです! をどうぞ!
目白の森と言われているだけあって、緑が豊かなところが好きです。季節ごとに色々なお花が咲いていて、なかでも春に咲く学習院の桜はとてもきれいなのでおすすめです!
——じゃあ外でお弁当持ち寄って食事したりとかベンチで食べたりしてるんですか?
してないです(笑) してみたいですね。
——普段ランチはどこで?
教室で食べてますね(笑)
——教室の窓側でちょっと外見ながら…みたいなのを期待していました(笑)
そのイメージのままでお願いします(笑)
12.顔より性格! という意見もありますが、そんなこと言ったって顔は重要。では、顔は前提としてそれ以外で彼氏候補に求めるモノってなによ!?
優しさですかね?
——どういうやさしさ?
全部包んでくれる包容力とか? 私が結構ズバズバ言うタイプなんですよ。それを全部受け止めてくれる人じゃないと多分…。そういう意味合いでのやさしさです。
——わりとストレートに言うタイプ?
嫌なものは嫌とはっきりいいます(笑)
12.ミス学習院コンテスト2017の活動を通して二宮さんが得たいモノってなに?
自分を成長させる機会にしたいというのが一番大きいです。
——自分のどの部分を成長させたい?
見た目ももちろんなんですけど、将来を考えた時、いまの自分はきっと世界のほんの一部しか見れてなくて。だから自分の視野を広げたいです。ミスコンでは色々な方と関わる機会があるので、色々な方とお話することで、自分の考えも変わるというか、自分の視野も広がると思います。
13.Boy.が重要とする「カッコイイ」という概念。二宮さんにとっての「カッコイイ」とは?
一本芯が通ってる人がカッコいいと思います。
——そういう人ってまわりにいますか?
中高での茶道の先生ですね。「一本芯を通した人になりなさい」ってよくおっしゃっていて。その先生はずっと茶道をしてきて、茶道をとても大切にしている方だったのでそういう面で先生をとても尊敬しています。
14.二宮さんのアピールポイントを教えてください!
笑顔と根性です!
——その心は?
まず1つは中高6年間茶道と華道の部活をやってきたことです。あとは中3のときに留学へ行ったりとか。あとは宝塚受けたいなと思ったんですけど両親にすごく反対されて。だから親に黙って受験票を取り寄せて、一人で受けに行ってみたいな(笑)。そういうことをしていたので根性とか行動力みたいな部分はあると思います!
――なるほど。凛とした振る舞いとのギャップに萌えです…!
最後に、ミスコンテストへの意気込みをどうぞ!
二宮さんから目が離せない!
ミス学習院コンテスト2017の公式アカウントはこちら
お待たせしました👏
✨今年のミス学習院ファイナリスト達です✨
応援よろしくお願いします💞No.1→@tamao_17no1
No.2→@sakaekiko_17no2
No.3→@Mayu_17no3
No.4→@yuki_17no4
No.5→@Mana_17no5 pic.twitter.com/HvdWEAHXs5— ミス学習院コンテスト2017 (@missgakushuin) June 26, 2017
声の可愛さに悩殺され、編集中にニヤニヤしてしまいました。美しい見た目とかわいい声にあなたもメロメロにされてしまうでしょう。ぜひ生でその声を聞いてみてください!
ミス学習院コンテストの詳細情報
結果発表日:2017/11/05(日)
場所:学習院大学、百周年記念会館
他のファイナリストの記事はこちら