【ミスターコン2017】ミスター千葉大コンテスト2017 No.5 鈴木 涼太 独占インタビュー
ミスター千葉大コンテスト2017、開幕。
2017年度ミスター千葉大コンテストの出場者が決定しました。今年度のテーマは「bloom」。
この地球で生きる74億もの人々。この日本で暮らす1億2千万もの人々。千葉大学で過ごす1万5千もの学生たち。誰しもが個性を持ち、それぞれの魅力があります。その中でスポットライトを当てるのは10人のファイナリスト達。一人ひとりの魅力を開花させたい、という意味が込めて「bloom」というテーマに決まりました。
今年度はミス・ミスター千葉大コンテストとBoy.がタッグを組み、ファイナリストたち1人1人の魅力を約半年間にわたってお届けしていきます。
5人目にご紹介するのは、千葉大学2年・医学部・医学科の鈴木 涼太(Ryota Suzuki)さんです。ぜひ最後までお楽しみください。それではいってみましょう!
No.5 鈴木 涼太(Ryota Suzuki)
1.学年・学部・学科
2年・医学部・医学科
2.大学生活では何に力を入れてる?
部活です!
――何部に入っているの?
サッカー部です。サッカーは大好きなのですが、今は怪我で出来ていないので早く復帰したい!
3.趣味は?
水泳です。泳いでるときは外の世界と切り離されて、自分の世界に浸れるのがいいですね。
4.異性のファッションはどんな系統が好き?
上品な綺麗系かカジュアル系です。まあでも、その人に合っていればなんでも好きです(笑)。
5.すでにカッコいいと思うんですけど、コンプレックスはあるんですか?
鼻が若干曲がってます。小学校で女の子に言われたのは今でも覚えています。
――それ一生忘れないやつ(笑)!
6.好きな女性有名人・芸能人はだれ?
石橋杏奈さん。LIFE!という番組を見始めてから好きになりました!
7.バイトはなにしてるの?
今はしてないですが、塾のバイトに応募しているところです。あとは、部活をしていなければ、カフェの店員さんとかお洒落で憧れますね!
8.自分が他人と比べて変わってるなあと思うところってある?
何かとプラス思考なところですかね(笑)。 悪く言えば楽観的になりますが…。
9.好きなファッションブランドを教えて!
特別好きっていうブランドはないですが、これからファッションの知識を増やしていきたいです!
――好きなセレクトショップもしくは古着屋を教えて!
JOURNAL STANDARDです。
10.Boy.の読者に向けて、最近訪れたおすすめの場所や飲食店を教えてください!
二子玉川の蔦屋家電。広くてお洒落で、見ているだけでも楽しいです。
11.千葉大学のこんなところが好きです! をどうぞ!
医学部のある亥鼻キャンパスは歴史を感じられ、緑豊かで一見すると森です。
――千葉大を目指している読者に一言どうぞ!
自然好きなそこのあなた! オススメですよ。
12.顔より性格! という意見もありますが、そんなこと言ったって顔は重要。では、顔は前提としてそれ以外で彼女候補に求めるモノってなによ!?
中身の良い人というのも前提とすると、一緒にいて話の盛り上がる人がいいです。
13.ミスター千葉大コンテスト2017の活動を通して鈴木さんが得たいモノってなに?
様々なことに対する耐性ですね。自分を強くしたいです。
14.Boy.が重要とする「カッコイイ」という概念。鈴木さんにとっての「カッコイイ」とは?
男ならヒョロッと線が細いよりも、筋肉あって体格の良いことが「カッコいい」と、思います。あとは人のこと考えてある程度自己犠牲のできることだと思います。
15.鈴木さんのアピールポイントを教えてください!
上腕と肩の筋肉です。
筋トレと水泳をやっています。
16.こんな顔になりたいなって人はいますか?
いませんね。親から授かった顔なので(笑)。
鈴木さんから目が離せない!
ミスター千葉大コンテスト2017 No.5 鈴木さんのTwitterはこちら
千葉大学Ms.&Mr.Contest No.5
医学部医学科2年の鈴木涼太です。
せっかく頂いた機会なので、コンテストを盛り上げられるよう尽くします。
よろしくお願いします! pic.twitter.com/hOnxWbLsJe— 鈴木涼太【千葉大ミスターNo.5】 (@mrchiba_2017_5) 2017年7月3日
ミスター千葉大コンテスト2017の公式アカウントはこちら
昨日は全体撮影をしました📷
初のファイナリスト10人揃っての活動でした!
和気あいあいとした雰囲気で、自然な表情を撮ることができました😊 pic.twitter.com/I9uhoOC71x— 千葉大ミスコン2017 (@ChibaUniv_mscon) 2017年7月5日
ミスター千葉大コンテストの詳細情報
結果発表日:2017/11/5(日)
場所:千葉大学
他のファイナリストの記事はこちら