<デートでも使える!>渋谷にあるシーシャおすすめ4店舗!
シーシャという言葉に、聞き覚えのない人も多いはず。イスラム圏や周辺諸国で好まれている、水タバコの1つです。
今ではヨーロッパ、ロシアやアメリカでも人気です。シーシャの説明や、楽しみ方まで紹介します。
ニコチンの濃度も低いので、デートにも使えるシーシャ。渋谷でシーシャを楽しむことのできるお店を、4店舗紹介します。
注意点が1つあります。シーシャなどの、水タバコも通常のタバコ同様に未成年は禁止です。法律やルールは、しっかり守りましょう。
シーシャってなに?渋谷で話題??
シーシャとは、イスラム圏を起源とした水タバコを吸うための器具です。タバコの葉と炭・フレーバーを固め燃やした煙を水を通し吸入します。
水タバコの器具は、小さもので30cm程度。通常のサイズは、60cmから80cmと持ち運ぶには適さない大きさです。
フレーバーの種類は、数多く存在します。様々な組み合わせが、日々考案され増え続けています。
シーシャの楽しみ方
水タバコの人気の理由は、この日々増え続けるフレーバーを楽しむこと。フレーバー同士を組み合わる際の、原料や素材の比率によっても味が変わります。
この煙に含まれるフレーバーを、水を通し吸うことでシーシャを楽しみます。吸い方にもコツがあります。
次からは、シーシャを吸うときのコツを解説します。シーシャ初心者の方は、必見です。
シーシャを吸うときのコツ
シーシャを吸う時のコツも、いくつかあります。重要なポイント3つを解説します。
煙を吸う強さ
シーシャを吸う時には、器具の中の水がブクブクと音がする程度の強さで吸います。強すぎず、弱すぎずがポイント。
煙の出し方
タバコを吸うときのような、煙の出し方はNG。シーシャでは、煙を吸いこみすぐに出します。 口を大きく開け、煙を出します。
息を吐き出さない
煙を出す際には、息を吐き出さず自然に煙を出します。自然に煙が出るように、口を開けます。
渋谷でシーシャを楽しむ
シーシャを楽しめるお店は、年々増えてきています。ここからは、渋谷でシーシャを楽しむことのできるお店を紹介します。
チルイン渋谷センター街2号店
出典 : チルイン渋谷センター街2号店
水タバコとシーシャ専門店として、確固たる理念を持ち営業しているチルイン。クオリティーや味には、こだわりを持っています。
チルインは、渋谷だけでも3店舗あります。その中でも、アラビアンクラブのVIPルームをイメージしたチルイン渋谷センター街2号店をチョイス。
アガるシーシャ屋をコンセプトにしている、渋谷での新しい遊び場です。トルコランプの大型シャンデリアもあり、インスタ映えもするシーシャラウンジ。
|チルイン渋谷センター街2号店の詳細情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町28-1 高山ランド第15ビル5階 |
---|---|
電話番号 | 03-6886-4496 |
HP | http://www.shisha-chillin.com/store/udagawacho/ |
営業時間 |
平日19時~翌5時 土日祝14時~翌5時 LO 翌4時 |
料金 | シーシャ1500円~ チャージ800円(平日20時まで200円OFF) 時間無制限フリードリンク制 シーシャは提供より2時間 追加オーダーでそのまま延長・滞在可能 |
NORTH VILLAGE BOOKS & SHISHA
出典 : NORTH VILLAGE BOOKS & SHISHA
水タバコの一種であるシーシャを楽しむことのできるNORTH VILLAGE BOOKS & SHISHA。東京を中心に、14店舗を展開。
渋谷で7店舗あるNORTH VILLAGE BOOKS & SHISHAから、シーシャカフェNORTH VILLAGE渋谷1号店をチョイス。フレーバーは、100以上を取り揃えています。
出版社が経営するカフェなので、書籍や雑誌・漫画を多数取り揃えています。のんびりとシーシャを楽しみながらの、読書タイムにもおすすめです。
FreeのWifiもあり、パソコン作業も可能です。様々な国籍の人が、日々来店します。異文化とのふれあいを楽しむこともできます。
|NORTH VILLAGE BOOKS & SHISHAの詳細情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町4-10 ゴールデンビル1F |
---|---|
電話番号 | 03-3461-1063 |
HP | https://www.shisha-shibuya.com/shibuya-shisha1.html |
営業時間 |
13:00〜24:00(日曜日〜木曜日・祝日) |
料金 | シーシャ 1,500円〜3,000円 |
Café BOHEMIA
出典 : Café BOHEMIA
渋谷で海外リゾート気分を満喫できるCafé BOHEMIA。異国情緒あふれるオープンテラスで、上質なひとときを過ごすことができます。
40坪のオープンテラスには、ボックスシートやバーカウンターを設置。都会の一角でありながら、ガーデンパーティーを楽しむこともできます。
バリスタの入れる上質なブレンドコーヒも絶品。地中海料理をメインに、料理に合うアルコールメニューも提供しています。
シーシャだけではなく、快適な時間を過ごすためのメニューを多数取り揃えています。
|Café BOHEMIAの詳細情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町36-22 |
---|---|
電話番号 | 03-6861-9170 |
HP | https://www.udagawacafe.com/cafe-bohemia/ |
営業時間 | 11:30〜5:00 日曜日・連休最終日 11:30〜24:00 |
料金 | 水タバコ 1,600円 2種類のフレーバーブレンド 2,000円 1ドリンクオーダー制 ドリンク代にて、ボトルへのリキュール追加可能 |
E-smoke
出典 : E-smoke
バーカウンターは、南国風をイメージ。シーシャ小屋の周囲には、ソファーを設置しています。
スタッフや他のお客様との会話を楽しむことができます。ゆっくりとした時間を過ごすことができるでしょう。
シーシャのボトルを複数タイプ用意しているので、好みのボトルで楽しめます。フレーバーは、ブランドフレーバーを数多く取り扱っています。
随時取り扱いフレーバーを、増やしていますのでいつでも新しいフレーバーを楽しむことができます。
|E-smokeの詳細情報
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-7-4 恵比寿ファーストビル4階 |
---|---|
電話番号 | 070-5022-2616 |
HP | http://esmoke.tokyo/ |
営業時間 | 17:00〜5:00 月曜日から日曜日 フードラストオーダー 4:00 ドリンクラストオーダー 4:30 |
料金 | チャージ800円 シーシャ スタンダード(エジプシャンボトル) 2,500円 シーシャバックス 2,500円 グラス(オデュマン) 3,000円。 |
シーシャを楽しむならば渋谷に決まり
シーシャの楽しみ方やコツを解説しました。シーシャの楽しみ方を理解したのなら、渋谷でシーシャを楽しみましょう。
紹介した店舗以外にも、シーシャを楽しむことのできるお店が非常に多いです。シーシャ愛好家の数も、非常に多いです。
シーシャとレストランや、シーシャとカフェなど様々なお店があります。自分自身の好みにに合わせ、お店選びが行えるので流行しているのでしょう。
フレーバーも日々増えていますので、フレーバー探しもよいでしょう。数多くのフレーバーから、自分好みの一品を見つけてください。