【髭の時代到来!】髭を楽しむファッションのコツ⭐︎
最近テレビなどで綾野剛や賀来賢人、ONE OK ROCKのTakaなど中性的な顔立ちのヒゲを生やしている人を見る機会が増えました。
一昔前までは、ヒゲと言うと渋い顔立ちの人、ある程度年齢を重ねた人のイメージがありましたが、近頃はある程度年齢の若い、しかも中性的な顔立ちの人もヒゲを生やしているのをよく見かけます。
しかし、いざ自分もヒゲを生やしてみようと思っても最初は周りからの目が気になったり、手入れなどの仕方が分からないもの。
そこで今回はヒゲの手入れの仕方から似合う服装、髪型までヒゲファッションに関する基本的なことをご紹介します。
ヒゲを生やすだけで大人っぽく見えたり、あえて野暮ったいイメージを出すことも出来ます。脱毛などで隠すのではなく、あえてヒゲを生やしてイメチェンしてみるのはいかがですか?
ヒゲが似合う顔
まず最初にヒゲが似合う顔についてお話ししていきたいと思います。
結論から言いますと、ヒゲはある程度生えやすい人なら似合います。
童顔の顔の人はヒゲが生えない人の方が多く、渋い顔の人はヒゲがしっかり生える人の方が多いです。そのため、ヒゲが生えるとういうことはかなりの確率でヒゲが似合うというです。
オススメのヒゲの生やし方と形
そうは言われても、ヒゲをいきなり生やしたら周りからツッコまれるかも……と、周りの目が気になる方も多いでしょう。
そんな方にオススメのヒゲの生やし方があります。
それは、顎ヒゲから生やし始めるということです。
ヒゲと簡単に言っても口ヒゲ、顎ヒゲ、頰ヒゲなどの種類があります。その中でも顎ヒゲは1番生えやすい部分であり、急にガラッと変わる訳ではありません。なのでハードルが低くチャレンジしやすい部分であると言えます。
周りからツッコまれると断念してしまうかもしれないので、まずはツッコまれにくい部分から始めてヒゲのキャラを定着させましょう。 ヒゲキャラが定着し、自分でも慣れてきた後に口ヒゲ、頰ヒゲ……という順番で生やしていくのがオススメです。
ヒゲの手入れの仕方
ヒゲを生やす気持ちが固まったら次はヒゲを伸ばしましょう。
Boy.がオススメするヒゲの長さは6ミリです。ヒゲは大体1日で0.4ミリ伸びるので6ミリ伸ばすには大体15日前後かかりますので、まず最初はヒゲが伸びるまで待ちましょう。
ヒゲがある程度の長さまで伸びたら、次はヒゲを整えましょう。
ヒゲのカットは、眉きりバサミでも可能ですがバリカンがオススメです。
バリカンは、ドンキホーテで売っているようなもので大丈夫です。6ミリの長さが選べるものを購入するとGOODです。 バリカンを使う理由としては、ヒゲの密度が薄い人はある程度長さは残しておいた方が良く、バリカンだとやりすぎる心配がないためです。
ヒゲが似合うヘアスタイル
次は、ヒゲに似合う髪型を紹介していきたいと思います。
ヒゲが似合う髪型はショートからロングまで幅広く対応できます。
ロングの髪型とヒゲを合わせると、無骨な印象を与えるのがイメージ出来ます。また、美容室でのオーダーの定番であるマッシュヘアにもヒゲは似合います。柔らかい印象を与えるマッシュヘアにヒゲを生やすことで、全体的にうまくバランスのとれた印象になります。ヒゲは幅広い髪型に似合うことが分かりますね。
ヒゲが似合う芸能人
冒頭でもお話したとおり、テレビや雑誌などでは綾野剛、賀来賢人、瑛太、ONE OK ROCKのTakaなどヒゲを生やした中性的なイメージの芸能人をよく見かけます。
また、どの雑誌にもヒゲのモデルは1人、2人は載っています。MEN’S NON-NOで言ったら成田凌、ストリート系の雑誌warp MAGAZINEにもヒゲのモデルが毎回載っています。GRIND12月号の表紙ではヒゲを生やしたモデルがSupremeを着用し、ストリートスタイルでもヒゲが合うことが分かります。
雑誌のジャンルに関わらず、多くのモデルがヒゲを生やしている姿を見ることができます。
いかがでしたか。
無理やり剃って青ヒゲにするぐらいなら、ヒゲを伸ばして整えるスタイルがBoy.のオススメです。青ヒゲよりは、整えられたヒゲの方が清潔感がありますよね。
不潔だとかマイナスな印象を持たれやすいヒゲですが、その原因は無精ヒゲなどの全く整えていないヒゲです。整っているヒゲはむしろ清潔感があります。
しっかりと整えればヒゲを伸ばしても清潔感を出せますし、大人っぽさや野暮ったさも意図的に出すことが出来ます。 ヒゲは男性の顔の印象を変える上で1番手っ取り早く挑戦できるものであり、さらには女性には出来ない男性だけの特権です。
ぜひ自分を輝かせる武器のひとつとして、ヒゲを生やしてみましょう。